2022/05/20 18:03
2022/05/20 18:02
2022/05/20 12:48
村上春樹さんチノ・デルドゥカ世界文学賞受賞おめでとうございます〜私なりの春樹ワールドを語る
日付が2022年5月19日になったばかりの頃、村上春樹さんにチノ・デルドゥカ世界文学賞が授与されることになったとのニュースが飛び込んできた。今宵さっそく、喜びを噛み締めながら家族と一緒にお祝いの宴を設けました。おめでとうございます🥂 【パリ共同】フランス学士院は18日までに、イタリア出身の文化人チノ・デルドゥカ氏の名前を冠した世界文学賞の今年の受賞者に作家の村上春樹さんが選ばれたと発表した。賞金は20万ユーロ(約2700万円)で、ノーベル文学賞に次いで高額とされる。 *村上春樹さん関連記事⇨ 小説ノルウェイの森が四半世紀たっても映像で脳に記憶されいた このところ村上春樹ワールドが波打ってる 先…
2022/05/20 11:15
5/19 新規感染者は9091件、感染者5名が死亡
5/19の新規感染者は9091件になります。また、感染者5名の死亡が確認されています。死亡者のうち1名がWellington、1名がBat of Plenty、3名がSouthernになります。年齢層は70代が1名、80代が4名になります。感染拡大以降、NZのコロナウイルスによる死者は1022人になります。7
2022/05/19 11:27
あの人と会話すると疲れるのはなぜ?聴き上手になってコミュニケーションで疲れなくする方法
「喋っているだけで疲れてしまう相手」って、いませんか!?できることなら、そんな人との会話は避けたいけれど、仕事上や立場上どうしても喋らなくてはならない、というシチュエーションもあります。疲れてしまう相手と、どうしても会話しなくてはならないとき、疲労しないためのとっておきの『対策』があったらいいですよね!? //
2022/05/19 11:26
お金の心配ある?無い?超簡単なメンタルトレーニングで脳の記憶を書き換える2つのマネー心理戦略
「お金の心配」をしなくてすむ方法って、なんだろう?そんなことを時折考えていました。何故ならば、お金の心配をしてる人って、必ずしも「お給料が安い人」というわけではないからです。いつもいつもお金の心配をしている人は、平均よりお給料が高かったり、安定した職業についている人だったりするので、不思議だったんですよね。他人から見たら「あなた、お金の心配などする必要ないんじゃない?」と思えるような状況の人が、何故「お金の心配」をするのでしょうか? //
2022/05/19 08:46
5/18 新規感染者は9750件、感染者32名が死亡、NZのコロナ死者の総計が1000人超え
5/18の新規感染者は9750件になります。また、感染者32名の死亡が確認されています。死亡者のうち2名がNorthland、9名がAuckland、2名がBay of Plenty、2名がTaranaki、1名がTairawhiti、4名がMidCentral、2名gaHawke's Bay、3名がWellington、1名がNelson-Marlborough、4名が
5/17 新規感染者は9843件、感染者8人が死亡
5/17の新規感染者は9843件になります。また、感染者8名の死亡が確認されています。死亡者のうち3名がSouthern、2名がAuckland、2名がNorthland、1名がCanterburyになります。年齢層は60代が1名、70代が4名、90代以上が3名で、4名が女性、4名が男性になります。感染拡大以降、
2022/05/19 08:18
何を大切にするかで片付け方は変わります
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です何を大切にするかで片づけ方は変わります夜中…
2022/05/19 00:33
第83回TOPIK『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)83』神奈川会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も神奈川会場で受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ83』(TOPIKers' Dwipuli83)を開きます😆第83回試験の神奈川会場は、横浜みなとみらいにある、横浜グラ
2022/05/18 20:58
必要とされる人間になる事で高収入。
価値のあるスキルには条件があります。この条件を満たさない場合は低賃金にならざるおえません。学生の頃、自身の価値を高める努力をしてこなかった人。サラリーマン経験の全く無い教師に言われるがまま勉強してただけの人。世の中で通用しないの必然なんです。学歴頼りのサラリーマン、年収アップは破綻しつつあるように見えます。必要とされる技術を身につけ会社を変わる事で年収アップするのが現代は現実的だと思いますね。いきのこれ!社畜ちゃん(6)(電撃コミックスNEXT)結うき。KADOKAWA必要とされる人間になる事で高収入。
2022/05/18 11:13
Duo歴十数年!【DUO3.0】の効果的な使い方。リスニングやディクテーション学習にも◎
Duo3.0という最強の英単語集をご存知ですか?大学受験でもTOEICの受験でも、常に使ってきた私の英語人生に無くてはならない単語本、Duo3.0。英文を1本覚えれば複数個の単語・熟語を覚えることができるという非常に優秀で効率の良い英語例文
2022/05/18 09:27
5/16 新規感染者は7061件、感染者5人が死亡
5/16の新規感染者は7061件になります。また、感染者5名の死亡が確認されています。死亡者のうち3名がSouthern、1名がAuckland、1名がBay of Plentyになります。年齢層は50代が1名、70代が1名、90代以上が3名になります。1週間の死亡者数の平均は17件で、感染拡大以降、NZのコ
2022/05/18 06:44
【キャリアコンサルタント資格】試験までの大まかな学習計画
夏休みの宿題は最終日の夜に泣きながらやっていた、ケム子です。 今年の11月に国家資格キャリアコンサルタントの試験を受ける予定です! 社会人はとにかく時間がない。 学科⇒とにかく覚えることが多い。 論述⇒正解が分からない…。 面接⇒どう勉強しよう。 さいごに⇒とりあえずやるしかない 社会人はとにかく時間がない。 本当にこればっかりはどうにもならないですよね。(泣)行き当たりばったりで勉強していたら、あっという間に試験当日!あれもこれも終わってない!なんて事になりかねないので、とんでもなくざっくりだけど計画表を作ってみました。 分かっているのです。決して計画通りにいかないということは…(泣) だけ…
2022/05/17 19:04
2022/05/16 10:44
5/15 新規感染者は5745件、感染者15人が死亡
5/15の新規感染者は5745件になります。また、感染者15名の死亡が確認されています。死亡者のうち3名がAuckland、2名がWaikato、1名がTaranaki、2名がWellington、4件がCanterbury、3件がSouthernになります。年齢層は50代が2名、70代が1名、80代が9名、90代以上が3名で、7名
2022/05/16 06:24
【キャリコンとは】国家資格キャリアコンサルタント試験を受験します【なんぞや?】
高校時代の数学、10点以上取ったことないケム子です。(ドン引き) よろしくお願い致します。 そんな私が、今春、新しく勉強を始めました。 そうです。タイトルになっている国家資格キャリアコンサルタントでございます。 世間では通称、キャリコンと言われていますが、聞いたことありますかね?? キャリアコンサルタントってどんな資格?? キャリアコンサルタントの試験ってどんな感じなの? 試験や講座の金額は?? 専門実践教育訓練制度が使えます キャリアコンサルタントってどんな資格?? キャリア形成や職業能力開発などに関する相談・助言(キャリアコンサルティング)を行う 専門家として、平成28年4月より、職業能力…
2022/05/15 19:43
2022/05/15 11:01
MC-メディカル・コンシェルジュ-【特徴と口コミ・体験談】
産業保健師転職でおすすめの転職サイト、メディカルコンシェルジュの特徴と口コミを紹介。働きながら転職活動をする人におすすめ!
新人産業保健師が絶対に押さえておくべき【安全配慮義務と自己保健義務】
企業が安全配慮義務違反にならないために、産業保健に携わる保健師はまず押さえておきたい法律です。わかりやすく解説しています。
2022/05/15 10:23
5/14 新規感染者は7068件、感染者18名が死亡
5/14の新規感染者は7068件になります。また、感染者18名の死亡が確認されています。死亡者のうち4名がAuckland、3名がWaikato、2名がTaranaki、2件がMidCentral、2名がWellington、1名がLakes、1名がWest Coast、1件がCanterbury、1件がSouth Canterbury、1件がSouthernにな
2022/05/14 22:04
弁護士さん探しのポイント その2−1
弁護士ドットコムの、「弁護士100人に調査!失敗しない、信頼できる弁護士の「探し方・選び方」のコツ」という記事から、。自分たちの時はどうだったか、振り返ってみるシリーズ。次はこちらです。 2.初回面談で注目すべきポイントは? 話しやすさ・説明のわかりやすさから。 説明のわかりやすさは、自分が理解できるかどうかで判断できますよね。話しやすさは、相性の問題が出てくる感じがします。言葉で表現できないんだけど、なんとなく・・・という感覚も判断に迷う場合は考慮に入れてもいいかなと思います。 私たちの場合は、何人かの弁護士さんと話ししましたが、依頼した弁護士さんが、一番親身になってくださった、一番熱心に話…
2022/05/14 21:59
木星おひつじ座入りと水星逆行のサビアン*新たなる「旅立ち」に向けて
2022年5月11日木星がうお座を出ておひつじ座に入りました。そして前日10日には水星が逆行に転じています。サビアン・シンボルからこの時期に意識してゆきたい…
2022/05/14 19:44
仕事がうまくいかない時はどうする?悩み、落ち込み、ストレスを心理学で解決!
社員の質を3倍に高めるブログ 仕事を通じて激動の時代を生き抜く思考脳を育て、人としての器を広げよう!
2022/05/14 18:06
旅行の時間は、なぜ濃密なのか? 充実した生活を送るためのヒント…旅と時間の関係
ほんの短い旅だったとしても 後から振り返ってみると、その旅行が、とても充実していて、 (過ごしている時は楽しくてあっという間だったにもかかわらず) 時間にしてみると「長かった」と感じるのは なぜでしょうか。 例えば1泊二日だけの旅行だったとしても、 到底、二日間で起こったこととは思えないくらいの たくさんの出来事、感情、出会いで溢れている・・・ それが、私にとっての、旅。 でも、そこで、思うわけです、 なぜ、普段の日常は、流れるように あっという間に過ぎてしまうのか。 なんとか、旅をしているときのように 「密度が濃い」「充実した」 「その時は楽しくてあっという間だけど、 後から考えると、長かっ…
2022/05/14 18:05
2022/05/14 14:14
ピカードからの学び その2 「ファイナル・ミッション 新たなる旅立ち」からの学び
ピカードからの学び その2 「ファイナル・ミッション 新たなる旅立ち」からの学び 今回は、第二回目として、ピカードを中心とした学びを紹介していこう。 「ファイナル・ミッション 新たなる旅立ち(原題:
2022/05/14 13:47
死のゲーム(Hide and Q)からの学びとは Qに足りないものとは ピカードからの学び その3
死のゲーム(Hide and Q)からの学びとは Qに足りないものとは 今回はスタートレックネクストジェネレーション「死のゲーム(Hide and Q)」からの学びを紹介していこう。 Qの登場するス
2022/05/14 10:49
5/13 新規感染者は7441件、感染者29人が死亡
5/13の新規感染者は7441件になります。また、感染者29名の死亡が確認されています。死亡者のうち6名がAuckland、1名がWaikato、1名がTaranaki、1名がTairawhiti、1名がHawke's Bay、2名がBay of Plenty、1名がWhanganui、4名がGreater Wellington、1名がNelson Marlborough、
2022/05/14 08:19
2022/05/13 23:32
2022/05/13 16:08
無料で気になるあの本を読む方法
[chat face="illust9_02.png" name="ねこすけ" align="left" border=
2022/05/13 10:40
5/12 新規感染者は9392件、感染者9名が死亡
5/12の新規感染者は9392件になります。また、感染者9名の死亡が確認されています。死亡者のうち4名がAuckland、5名がCanterburyになります。年齢層は1名が80代、6名が90代以上で、4名が女性、5名が男性になります。1週間の死亡者数の平均は13件で、感染拡大以降、NZのコロナ
2022/05/13 05:38
社内SEの本を出版!『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』
出版社さまから執筆依頼があり「まさか?自分が?」と戸惑いながらも出版へのキッカケをいただくことに。『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』という社内SEの本を出版します!
2022/05/13 03:44
【文科省】教員の主体性を認めていないのか!?
この記事は、大いに共感する。文科省のやっていることは、教員をがんじがらめに固めること。教員が、主体性をもって研修になんか取り組めるはずがない。そして、文科省のやっていることが、今の世の中の流れと乖離している。いつになったらそのことに気付くのだろうか?ぶっ
2022/05/12 23:09
コミュ障の人も、ストレスを味方につければコミュニケーションが上手くいき健康で幸せに過ごせる
「ジブン、コミュ障なんで...」と、自己紹介というか、自分で自分を言い表している人に、最近たびたび遭遇しています。でも私、コミュ障って一体なんなのか?が、わからなくなってしまいました。もしもあなたが誰かから「コミュ障ですか?」と尋ねられたらどう答えますか?
2022/05/12 19:55
京都の北野天満宮で、合格祈願をしてきました!
マンション管理士の試験まで、後199日になりました。実は京都の北野天満宮で、合格祈願をしてきました。平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真公を御祭神とし、現在は学問の神様としての信仰が厚いため、多くの受験生らが参拝に訪れます。修学旅行らしい団体さん
2022/05/12 19:16
#110 【FP3級】 今週のお勉強報告会 ~ぴえん~
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今回のおブログは「お勉強報告会」をお送りいたします。 5月22日(日)に行われるFP3級の試験に向けて勉強をしており、そのお勉強内容をご報告していきます。 それでは、さっそく、先週のお勉強内容をご報告していきたいと思いまーす!! Let's Go!! まず最初に、前回のおブログでもお話しましたが、私がFP3級を勉強するにあたって、使っているテキストは次のとおりです。 〇使っているテキスト〇①みんなが欲しかったFPの教科書 3級②みんなが欲しかったFPの問題集 3級 で、報告をするとき…
2022/05/12 19:07
2022/05/12 17:38
5/11 新規感染者は7970件、感染者28人が死亡
5/11の新規感染者は7970件になります。また、感染者28名の死亡が確認されています。死亡者のうち2名がNorthland、5名がAuckland、3名がWaikato、3名がBay of Plenty、2名がWhanganui、3名がWellington、4名がCanterbury、6名がSouthernになります。年齢層は1名が40代、1名が5
2022/05/11 20:26
2022/05/11 20:03
ロサンゼルス駐在生活体験記 ジェイ先生の後日談 ③ 【再掲載035】
コリアンのジェイ先生。今度は私の家内が先生の教習を受けることになりました。その事件は「坂道発進」の授業の時に起こりました!
2022/05/11 12:29
知らないうちに命令や禁止令になってしまう言葉にご注意!無意識に届いてしまうコミュニケーションの例
意図と違う意味で受け取られてしまう言葉づかいについてのお話です。先日、あるパパさんとお話していた時のこと。いつも息子に「勉強なんかしなくていいんだよ」と言ってるんですよ、とおっしゃいました。子供の頃に「勉強しなさい!」と怒られて嫌だった体験をしてきた方なら、もしかしたらこのパパさんのセリフを聞いて、「いいなー」と思うのかもしれません。でも、私は違いました。「そんな風に言わないで〜」って、思わず口から出てしまいました。子供の頃にうちの両親から、このパパさんと同じように「勉強しなくていいんだよ」と言われて育ったからです。そのため、大人になってからかなり苦労をしました。その理由は...!?
2022/05/11 10:06
5/10 新規感染者は9173件、感染者14人が死亡
5/10の新規感染者は9173件になります。また、感染者14名の死亡が確認されています。死亡者のうち1名がNorthland、2名がAuckland、1名がWaikato、1名がMidCentral、1名がHawke's Bay、1名がWellington、6名がCanterbury、1名がSouthernになります。年齢層は6名が70代、3名が80
2022/05/11 07:45
2022/05/11 07:00
2022/05/10 22:44
人のSNS投稿にイラっとするのはなぜ!?自分を飛躍成長させるための簡単な方法とは!?
人は、自分がやりたかったことをスルリと軽々やっている人を見ると、イラっとしてしまう習性があります。その反面、どんなに素晴らしいことをやってのけている人を見ても、ぜんぜんイラっとしないことだってありますよね!?この違いはなんなんでしょうか...これって、自分にとって悪いこと?良いこと? 他人にイラっとしてしまう機会が増えた現代 SNSが普及してからは、このような機会もますます増えてきています。ですが.....誰かの投稿に対してイラっとするだけでなく、頭の中で「ムカつく!」「アホじゃん!」「恥ずかしくないのか!」と罵倒してしまうこともあります。これはマズイ!!! 誰かのSNS投稿にイラっとしたら、…
2022/05/10 22:43
自己イメージが高まる部屋、自己イメージが低くなる部屋、その違いとは!?
お部屋の中に「モノがいっぱいあるか?」それとも「スッキリ片付いているか?」ということ以外にも、とても大切な要素があると思っています。 それは、「お部屋のことをどう思っているか?」という自分の “意識/気持ち” の部分です。 自分が過ごす部屋を軽んじているか?それとも敬っているか?という、気持ち的なところですね。『禅』という考えがあるカルチャーの日本では、どちらかというとスッキリした部屋が素晴らしいと評価されがちです。でも、モノで溢れた部屋だからといって、「こんな部屋どうでもいいや」と思っているとは限らないですよね!? モノで溢れた部屋を愛する人、どうでもいいと思う人 私の知っているある男性の住…
夫婦間のコミュニケーション中に絶対に言ってはならない禁句用語とは?
「共感してもらえた」という感覚を持ってもらうようにすることは、全てのコミュニケーションにおいて、とても大切なことだと思います。夫婦の会話、営業さんとお客さん、先生と生徒、etc.、人と人とのコミュニケーションを円滑にするためには、欠かせないものですよね。言語学・文化人類学の教授だった故・西口雅之先生によると、人と人とのコミュニケーション(伝え合い)は、主に7つの要素から成り立っているものなのだそうです。 《伝え合いを捉える上で必要な7要素》❶言葉(声の感じ、内容の脈略はどうか)❷身体の動き(動いてるか止まってるか、視線はどこか)❸当人の特徴(見た目、性格、身体的特徴)❹社会的背景(当人の社会的…
2022/05/10 19:42
ほぼ1日1問TOEICテスト [172]
今日の問題はこれ The new shop which Mr. Tibet opened in Osaka last week is open ______ …
701件〜750件