中小企業診断士の独立 その1 現職の収入の高さがダメージの高さになる
中小企業診断士になったので、中小企業診断士として独立したらどうなるのかと、多くの人が考えます。独立という行為が、人生のはじめての経験の人が大半です。そんな、中小企業診断士の独立の際に考えるべき話を書きました。 1.収入の落差と覚悟の度合い中小企業診断士として独立すると、誰でも、中小企業診断士0年生になります。0年生ということは、収入も0になるということです。この時に問題になるのは、元の収入の額との落差です。清水の舞台から飛び降りるという言葉がありますが、独立する人の元の収入が低い場合、2階から庭に飛び降りるような覚悟だとすると、元の収入が高い人はタワーマンションの公開層から飛び降りるような覚悟…