会社の取引では現金だけでなく、小切手で受け取ることがあります。取引は簿記により適切に会計処理していかなければなりません。そこで当記事では、簿記において小切手で受け取った際の会計処理【3選】について解説していきます。
【周りに流されず資産形成をする方法】/ 金融系の学習・感想まとめ #17 (1月30日~2月3日)
周りの出来事に興味・関心を持つことはたいせつですが、それらに影響されると悲惨な目にあいます。 長期投資家になるために、日々をどう考え過ごしていくかについての動画であったり、やり方というよりかは、考え方
悩む人 簿記3級の勉強方法のおすすめは?いろんな勉強法があって選べない、、最短で受かるコツは? こんな疑問を解決します。 ✅この記事の内容 ・簿記3級のおすす
お菓子作りにおすすめの資格6選!パティシエになるのに必要な資格は?
お菓子作りにおすすめの資格6選と、パティシエになるのはどのような資格が必要なのかをご紹介します。 これからパティシエを目指している人や、パティシエに興味がある人はぜひ参考にしてみて...
節分の金曜日(・∀・)掃除したり豆撒いたり大忙し!で、節分の時期に見る光景。夜大慌てで恵方巻き探しに来るお客さんとひとつでも多く売ろうとする店員さん。さあ…
開業したとしてもなかなか軌道にならないことも多いです。その間に何をしていけば良いのかわからないと正しい軌道を歩めない可能性もあるでしょう。そこで当記事では、開業して軌道に乗るまでにするべきこと【3選】について解説していきます。
こんばんは。(^^)/ 今日は隣の市の病院へ行って来ましたので、遅くなりました。 レントゲン検査の結果は異常なしでした。┐(´∀`)┌ヤレヤレ 鼻や喉系が弱いのは分かっていたのですが、気管支か~? ちょっと、そっち系のトレーニングをしてみようと思っています。 それと、いつまでも身体がダルえらいのは、ストレスね。これも納得!! でも、今日のレントゲン検査の結果で、ストレスはほぼ解消です。(^^)v 体調が良かった頃、FPの学習について書いていたため、ブログをご覧くださって、「ちょっと、FPの勉強を始めてみようかなぁ?」と手を出したものの、「う~ん!合わない!イメージと違う!もう、いいわ~!」と思われた方! 実は、私もこの学習が大っ嫌いでした。 これは、文系の人向きの試験だ、自分に合わない、とか言い訳して…。(笑) それがですねぇ。 怪我の功名というか何というか、体調不良で寝込んでいる時に、素晴らしいサイトと出会いまして…。 「過去問道場」という名前で、複数のサイトを運営されているようです。 リンクは、3級のサイトに張らせていただきました。 このサイトの素晴らしいのは、出題の仕方が自分で自由にカスタマイズできるし、何より、法改正で過去問はどんどん陳腐化している部分もあるのに、最近の法令に合わせて内容が修正されているんです。 これって、凄いことです。 非常に優秀な方で、独学で難関資格を次々クリアされて、独学中の人のために、作ってくださったサイトのようです。 情報処理の試験など、アルファベット2文字で書かれている試験が複数書いてあって、それ何の試験?状態なんですが、それは置いときまして~!(;^_^A 寝込んでいたときの比較的身体が楽だった日に、ベッドで寝ながらスマホでチャレンジをしてみたんですよ。 もちろん、無料で使わせていただけるので宣伝は入ります。 私なんて、ドジなので、しょっちゅう宣伝をタップしてしまっては、戻るってやっていますが…。 それを差し引いても、これは、利用料を徴収していただいても良いですレベルで、本当に素晴らしいのです。 FPに限らず何でもそうでが、やはり、初歩から順に積み上げて行かないと、あまりにも範囲が広すぎて、要領の悪い学習になってしまうんですよね。 これ、自分の実体験です。(;^_^A このサイトは非常に素晴らしくて、問題の難易度が5段階に分かれていて、「簡単」から「難しい」まで自由に選択でき
悩む人 簿記3級の通信講座はどれがいいのかな?多すぎて選べない、、、 ✅この記事の内容 ・通信講座の選び方 ・簿記3級のおすすめ通信講座2選 &
頭痛を和らげる方法教えて▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようやっぱり寒い木曜日(・∀・)あったかくなるどころか!どんどん寒いんですが…さ…
リボ払いを返済中です2021年3月→190万円2022年3月→153万円2023年3月→115万円(予定)これ以外にもカードローン30万円保証会社に来年度分の…
悩む人 簿記3級の問題集のおすすめは?たくさんあって選べない、、無料の問題集も知りたいな こんな疑問を解決します。 ✅この記事の内容 ・簿記3級
こんにちは。(^^)/ 「やよいの青色申告23(月次&決算編)」の改訂が完了しました。 表紙画像をクリックしていただきますと、詳細画面にジャンプします。 本テキストで「青色申告決算書」及び「確定申告書」が作成できます。 本テキストでは、印刷して郵送する方法で書いておりますが、法改正がない限りは、デスクトップ版を使い続けることができます。 そのため、旧版の「やよいの青色申告」をお持ちの方や、その他の会計ソフトをご利用の方、エクセル等で決算書を作成された方用に、国税庁の確定申告書作成コーナーを利用して、スマホとマイナンバーカードで電子申告を行う手順を記載した「個人事業者の電子申告(新刊)」を制作中です。 こちらは、まだ、2/7だったかにメンテナンスされるようなので慌てないほうが良いかと思います。 何年か前も、2/16以前に操作していたら、思いっきり画面が変わったということがあり、ガックリした経験が…。
昨日、中小企業診断士第2次試験(口述試験)の合格発表が行われました。 中小企業診断士試験(令和5年2月1日) ・令和4年度中小企業診断士第2次試験合格者につい…
今日から2月の水曜日(・∀・)如月ぃーぃぃぃぃ今日から暖かくなるとかいう噂でしたが、実際どうでしょうか…ちょっとあったかい?そうでもない??さて。ふときづいた…
【2023年1月の目標】簿記1級の学習ペース維持と確定申告(医療費控除と寄付金控除)
1月は日商簿記1級の学習ペースアップを掲げ、朝早く起床して勉強することで、目標を達成することが出来ました。2月はこの取り組みを拡大し、1月は商業簿記に特化していたため、工業簿記の取り組みを増やしていき
T7少年非行の心理学、単修結果がでました
T8家族の心理学、中間テスト範囲まで終了しました
T7認知心理学、単修テストを受けました
T7少年非行の心理学、単修テストを受けました。中間テスト結果は忘れてました。
T8家族の心理学、久しぶりにテキストを開きました
【費用】通信大学の費用を計上しましたpart10
【複製】放送大学の2学期の履修科目に悩み中+わたしが見つけた海の生き物
T7認知心理学、単修テストの記述問題に苦戦
【記号論理学】単位認定試験を受けました。ぶっちゃけ全くわかりません
MS産業カウンセリング最終テストを受けました
T7認知心理学、中間テスト結果。うさぎ占いやってみた
【交通心理学】単位認定テストを受けました
T7少年非行の心理学、中間テストを受けました
T7認知心理学、中間テストを受けました
【交通心理学】過去問②③、どんどん悪くなる
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)