数検こと「実用数学技能検定」に関するトラコミュです。
昨日1月10日にTOEICを受けてきました。 5年ぶりの受検で目標は700点でしたが、おそらく取れてないです。 自己最高点の更新もできてないんじゃないかと思ってます。過去の自分を超えるという意外と難しい試練。。 リスニングに関してはまずまず希望が見えてきました。時間をかけて勉強したらいずれ8割くらいは取れるようになるんじゃないかと思います。トータル800点取るにはリスニングで85%以上はほしいところですが。 どうしても他の人のページめくる音とか鼻すする音、鉛筆をカランと置く音が気になってしまいますね。わからない問題があると不安になって次の問題にも響いてきます。 ひたすら問題が続いて流れてくるの…
開業を目指して資格勉強
カラーコーディネーターに関すること。
テーマ投稿数 222件
参加メンバー 11人
私は現在社会保険労務士の資格を取得を目指している 若輩者のサラリーマンです。 もちろん本当に大事なのは資格を取ることではなく 資格を取ってどうするかだと思いますが お勧めの資格や気になる資格に関して語り合えたら いいなと思います。
テーマ投稿数 2,570件
参加メンバー 252人
保育士に関する記事を書いたら是非!トラバしてくださいね〜〜
テーマ投稿数 486件
参加メンバー 47人
英語以外の外国語(日本語含む)検定・資格・公式試験について書いたらトラックバックしてください☆ (以下例) ★フランス語:実用フランス語技能検定試験(仏検/DAPF)・DELF・DALF・TCF etc. ★日本語:日本語検定(語検)・日本漢字能力検定(漢字検定/漢検)・日本語文章能力検定(文検)・現代用語能力検定(現検) etc. ★中国語:日本中国語検定試験(中検)・実用中国語検定・中国漢語水平考試(HSK) etc. ★ドイツ語:ドイツ語技能検定(独検) etc. ★イタリア語:実用イタリア語検定 etc. ★朝鮮語(韓国語):ハングル能力検定試験・韓国語能力試験 etc.
テーマ投稿数 332件
参加メンバー 72人
税理士試験にまつわることならなんでもOKです。
テーマ投稿数 101件
参加メンバー 19人
米国公認会計士USCPA(U.S. Certified Public Accountant)についての情報交換コミュ〜♪ 勉強中の方、すでに取得されて活躍されている方など、どんどんトラバしてください〜♪ 勉強法、試験情報、勉強の進み具合、モチベーションアップの方法、参考書、予備校情報などなど、USCPAに関連することを書かれている方、どんどんトラバしてください〜♪
テーマ投稿数 77件
参加メンバー 5人
昨年あたりから、全国に続々と誕生している「ご当地検定」。まだまだ今年もご当地再発見の波は大きくなりそう。ご当地検定に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
テーマ投稿数 115件
参加メンバー 9人
家庭や職場でお疲れ様です。 それでも、”今”の自分に満足していない ご同輩の方々の広場になれば・・・。 切り口は「資格」ですが、思うところがある方 の参加を募りま〜す!
テーマ投稿数 967件
参加メンバー 72人
宅建資格を取得すると、不動産業界はもちろん、建設業界、金融業界と幅広く活躍できます。最近また受験者も増えてきました。今後も注目の国家資格です。
テーマ投稿数 309件
参加メンバー 37人
基本情報技術者試験を受けてみよう
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 10人
こんにちは。現在は片方の松葉杖を使用していますが、少しずつ外出もできるようになりました。電車の階段は少し疲れますが、良いリハビリになります。 さて、今年は企業…
天国の魂と会話したい方へ !✤★☆※◆◇✤★☆※◆◇✤★☆※◆◇✤★☆※◆◇✤★☆※◆天国にいる魂との直接対話を体験しませんか?✤★☆※◆◇✤★☆※◆◇✤★☆…
みなさん、本日も訪問有難うございます。このシリーズを一旦最終編として、①、②で出てきた事以外にもチラチラ受ける簡易的な質問についても、簡単にまとめてみたいと思…
仕事が精神的にきついと感じる時の5つの対処法【実体験から判明】
仕事が精神的にきついと感じている人はいませんか?本記事では精神的に仕事がきついと感じている人がすべき対処法や原因の究明、今からすぐできる行動内容についてまとめました。実体験によって導き出した解決法でもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
おはよう御座います(^◇^)1月月15日生まれの皆さんお誕生日おめでとう御座います(^u^)今日の誕生花は『オンシジューム』で花言葉は『可憐』だそうです(*^…
習い事教室の初心者向け集客方法で個人経営のオンライン教室を作る方法
習い事教室の先生、お稽古・趣味のインストラクターが初心者レベルでもオンライン教室やオンライン講座で安定した収入が得られるように運営方法と集客方法を徹底的にコーチングの着目点から開業できる方法を提供。
ブロガーのたかちです。 期間工で働いた後、フリーランスとして独立。
元期間工で働いた後、フリーランスとして独立。 現在プロマルチアーティストとして、音楽・動画編集をメインに生活しています。 おそらく、日本にいる人々のうち、絶対に誰もしたことがない数々の経験をこのブログで更新していきます。
認知行動療法と催眠療法(ヒプノセラピー)で心の癒しを届けるカウンセラーを目指しています。シンガポールと日本を行き来しながら、3人の子の母として、カウンセラーの卵として、奮闘の日々。カウンセラー起業の道のりも綴ります。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
数検こと「実用数学技能検定」に関するトラコミュです。
資格の学習法は、オーソドックスなものから個性的なものまでいろいろあります。 あなた独自の学習法、実践していること、または実践した結果など学習法に関した記事を書いたらトラックバックしてください。
毎年多くの方が宅建に合格されています。 宅建に合格された方、ブログを書かれたらトラックバックしてください。宅建合格者の輪よ、広がれ!!
こんにちは、natsukoです。英検1級、TOEIC990を目指して、一緒に頑張りませんか? 英検、TOEICなどの対策、日頃の英語の勉強などの、情報交換をしてください。初心者ですが、よろしくお願いします^^
カラーセラピ―で今の自分を見つめてください。あなたの選ぶ色で、自分では気が付いていない、心の叫び、想い 希望等が見えてきます。 美しい綺麗なボトルを使った センセーションカラーセラピーと癒しと その先の前進に向けての アドバンスカラーセラピーであなたの心を解放します。 色は正直に今のあなたの心の中を投影します。 新たな気づきによってこれからの人生が変わるかもしれません。変われた時、また一段と美しい自分になれるでしょう。恋愛にも仕事にもカラーセラピーはきっと あなたのお役にたちます。 そのお手伝いをさせてください。 Be colorのゆたかが カラーセラピーの世界へとお連れします(^_-)-☆
主に独学で、二級建築士の資格取得を目指される方々の支援を目的としてます。 いろいろな、受験情報が集まる場を作り上げたいと思ってます。 受験生の皆様、及び、資格取得済みの方々の参加をお待ちしてます。
税理士試験って大変ですよね。 いろいろな環境で、いろいろな方が頑張っていらっしゃると思います。 情報交換しながら、楽しく乗り越えていきませんか?
資格スクールはたくさんあるけれど利用してみてよかった点や使いにくかった点などお話できればと思います。説明会参加や相談をしてもなかなか痒いいところに手が届く回答はくれません。いま通学をされている方、最近通学された方ご意見をください。出来れば社会保険労務士、中小企業診断士を中心にいただけるとありがたいです。
福祉住環境コーディネーターとして働いてる人、受験者問わず。 介護・福祉・医療・建築のスペシャリストとして、一緒に頑張りましょう。 ケアマネや介護保険等の情報等、高齢者や障害者などの社会的弱者のために役立つ知識もどうぞ。
電気工事士試験(第1種、第2種)や、その他、電気工事士に関する内容なら何でもOKです。 第一種電気工事士、第二種電気工事士、認定電気工事従事者、特種電気工事資格者(ネオン工事資格者、非常用予備発電装置工事資格者)の有資格者や、これらの資格に興味がある方は、大歓迎です。 但し、利用規約に抵触する内容や、その他、このトラコミュにふさわしくない内容の記事については、削除させていただきます。