雇用に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。今日は快晴になりまして、洗濯日和となりましたね! 気温もグ~ンと上がって、真夏日一歩手前の陽気でした(*´ω`*) 汗は相変わらずだらだらですが、雨でどんよりよりかは良いですよねー!さて、今日の取り組む行政書士の勉強についてです。 昼間に本屋に立ち寄ったところ、早稲田政経出版から予想模試の問題集が発売されていたので、即購入しました!今月中に1つ分の問題に取り掛かれたらと考えています。 やはり総合問題をやって、自分が今どれくらいゴールから離れているかを認識する必要があります。ですから、まずはやってみて行政書士の知識についての現在地を知る…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。今日の午前0時半頃、突然雨が降ってきたと思ったら、ゴゴゴゴゴッ!という雷鳴が轟きまして泣きそうでした(´・ω・`) 5回くらいで収まりましたが、やはり苦手意識は変わりませんね… 雷とカタツムリと怖いもの、これら即ち3Kと私が呼んでいる嫌いなものですが、いつか消えてほしいなと勝手に思っています 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は明日のために古文の問題チェックをします。 一応、昨日も教科書の範囲で学んでいるものもありますが、深めていきます。 そこからは公共を少しやっていって、余裕があれば行政書士の勉強もやっていきたいと考え…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。今日は昨日の曇天とは打って変わって、カラット晴れた暑かった1日でした。 汗をかくのは好きじゃないけど、曇りや雨などの湿気の多い日よりも、断然暑い晴れた日の方が個人的には好きですね(*^▽^*) ドライブを楽しみながら喫茶店でコーヒを飲んで、勉強をする。 自分にとって幸せだと思える休みを過ごせて嬉しい限りです!さて、今日の取り組む行政書士の勉強についてです。 昼間に民法の代理と時効の分野をインプットしてから、記述式の問題を5問解きました。 無権代理については催告・取消・無権代理人への損害請求によって、過失と善意性が変わってくるところを漸…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は土曜日でお休みといえど、10時頃に起きることが出来て朝から少し喜びでした(*´∀`) 昼間はファミレスで兄と勉強会をしたり、天竜までドライブしたりと充実することができましたー! 明日はどう過ごそうかな… さて、今日の取り組む行政書士の勉強についてです。昼間に行政法の一般的な法理論(公法と私法の関係など)にまつわる判例を確認していました。 ですので、今夜は民法の判例を5つチェックします。 判例知識のストックを作るのも肝心になりますからね。 そのためには知識&理解が欠かせませんね。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進…
オールジャンルでトラバ
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 4人
幾つになってもお勉強。でも習いたいもの、学びたいものは人それぞれ。ジャンルに関わらず、こんなこと勉強しに行ったよ、とか体験学習したよ、ワークショップや研究会・研修会に参加してきました、という記事をお願いします。資格に関係するものしないもの自由に行きましょう。お互いに切磋琢磨出来るといいですね。
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 15人
こんな記事を投稿してください。 ●パーソナルカラー・イメージコンサルティング・骨格診断・パーソナルヘアカラーに関する記事 ●パーソナルカラーアナリスト・イメージコンサルタント・パーソナルヘアカラー診断士の方のお仕事に関する記事
テーマ投稿数 534件
参加メンバー 48人
ITパスポート試験に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。情報処理技術者試験、勉強法、参考書など大歓迎です。受験の体験談もぜひお願いいたします。
テーマ投稿数 725件
参加メンバー 10人
憲法・民法・行政法 司法書士・行政書士・宅建・ 公務員試験や単位取得などに 知恵を出し合いましょう!
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 9人
放射線のプロ、放射線取扱主任者に関することならなんでもOK!この資格を目指す人、持っている人、質問がある人、みんなで意見交換できるような場が出来たらうれしいな♪第一種、第二種、第三種も問いません!ぜひトラックバックしてください。
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 3人
・ビーズの在庫をかかえて困っている方 ・アクセサリーで個性を出したい方 ビーズクロッシェはそんな方にピッタリなホビーです ・オリジナルの食器にこだわりたい方 ・流行のサロネーゼに憧れている方 ポーセラーツはそんな方にピッタリなホビーです ◆どちらも資格取得が可能です◆
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
赤ちゃんと一緒にコミュニケーションをとりながら楽しく通えるお教室のコミュニティです。 ベビーマッサージやファーストサイン、ベビーリトミック、スイミングなどなど子育て中のママが子ども達と楽しく通えるお教室が色々あるんだ・・・とい思っていただければとおもいます。宜しくお願い致します。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 6人
♪ 体と心の健康のために、こんなことをしています ♪ こんな胎教をしています ♪ 胎教に関する質問 ♪ 胎教に関するイベント、講習 ♪ 安心・安全な食料品 (例:有機JAS規格の野菜が購入できるサイトやお店の紹介) など。 胎教(たいきょう)は、妊婦・妊夫だけのためにあるのではありません。どの世代の方も関心を持ち、広げ、 特に、ミドル世代、シニア世代の方は、若い世代に伝えてほしいと思います。10代20代の若い世代の人は、質問をしたり、知っていることを教えてください。 〔若い世代の方〕 ヤフーニュースでは、男性の食生活は子どもの健康に影響があることが記事になっていました。 このニュースの最後は、「父親は何を口にするか、何を喫煙するか、何を飲むかについて考え、自分が来るべき世代の親であることを忘れないでおく必要があることを、われわれの研究は示唆している」と締めくくられています。 若い人も、きちんとした食生活、生活を送ることが、健康な精子・卵子、健康な子ども、孫が育つということを、知っておかなければなりません。 特に若い世代の人たちに、自身の生き様そのものが、子孫に影響があるということを知ってもらいたいと思います。 〔シニア世代の方〕 ★おじいちゃん、おばあちゃんの役割は、妊婦や妊夫がお腹の赤ちゃんを気づかうことと同じく大切です。なぜならば、食べ物を与えたり、健全な生活態度を示したり、温かい愛情を伝えることが、子孫、次世代に直接的な影響を与えるからです。 (当然ですが、いずれシニア世代を迎える若い人もこのことを知っておいてください。) ★おじいちゃん、おばあちゃんもリラックスして、充実した気持ち、よい食生活、温かい家庭時間を持つこと、すべてが、直接的によい胎教となり、健全な子どもが育ち、温かい家庭が育まれていき、子孫の心や体を健全に成長させます。 イクじい、イクばあ、という言葉も聞くようになりましたが、だからといって、育児をがんばりすぎて、ストレスになってしまわないように、自分の人生を大切にしながら、もちろん手抜きも必要です!
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 4人
面白い資格、めずらしい資格を教えてください。
テーマ投稿数 66件
参加メンバー 12人
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
雇用に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
先生、教授、教師に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
大学や大学院に入ったって、脳みそが悪ければ結果は悲惨です。脳を活性化して、輝かしい未来をつかみ取りましょう!というわけで、大学、大学院などキャンパスライフに関する記事やリラックス系の記事からのTBをお待ちしております。
各種学校に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 全ての学問の根幹は表現力。文章表現・言葉・読解・思考… 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
一級建築士合格!!を目指して頑張ってる皆様! 頑張って、絶対合格しましょう!!
コーチング、ファシリテーション、カウンセリング、リーダーシップ、教育、ビジネス・・・ 全てに共通して必要なのが、コミュニケーションスキルです。 そんな、コミュニケーションスキルについての、話題をここでシェアしましょう。 コミュニケーションスキルについて、取り上げられた、プログのトラックバックをお待ちしております。
情報処理技術者試験に関する、話題はこちらにトラックバックして下さい。
インテリアコーディネーター試験の勉強法や体験談など
情報セキュリティアドミニストレータ試験について。
【社労士】って、こんな仕事やってます!