ママでもシニアでも資格も経験もなくても自宅の軒先がカフェになる 「ありがとう」と笑顔を受け取りながら、地域の絆を育む ほくほくスマイル 焼き芋ビジネス 講…
今朝の中央線は大混雑!理由は信号関係の点検の影響。一旦、西武多摩湖線のホームまで行きいましたが、気を取り直して、再度JR中央線に戻ってきました。西武の駅員さんにはご迷惑をおかけし申し訳ない気持ちです。なんせ、国分寺駅は人でいっぱい!気をつけないとホームから転落してしまうほど危険な状態。パッと見た瞬間、赤字で「遅れ30分」が見えたので西武線に走りましたが、アナウンスで復旧して3本続けてで電車が来るとのことでしたので思い直しました。それにしても、他人様のことですが、成田エクスプレスが運行未定とのアナウンスも。大幅遅延か、運休かという放送だったので、今日成田から海外に行く人に影響するのでは・・・と心配になってしまいました。人身事故以外でもよくダイヤが乱れる中央線。文句の一つも言いたいところですが、これしきのこと...中央線は・・・
中央線で国分寺まで乗車するのですが、目の前を「特急おうめ1号」が走り去っていきました。この特急は東京→新宿→立川→拝島→河辺→青梅と停車し、東京青梅を1時間20分ほどで駆け抜けます。路線を検索すると、東京から青梅まで電車賃は935円ですが、特急料金は1,020円となっています。追加で1,020円・・・なかなかお支払いが厳しい金額です。名古屋で1,020円出せば、確実にそれなりの名古屋飯を1食、ちょっと工夫すれば2食食べることができそうだし。ちなみに、調べてみるとおうめ1号は18時30分に東京を出発して19時49分に青梅に到着します。でも、7分前の18時23分の通勤快速に乗れば、立川で乗換が必要ですが19時45分に青梅に到着します・・・7分前倒しに乗車して4分先に到着すると言うことは、特急おうめ1号の時間的...特急おうめ1号
技術もりもりなオンラインアイシングクッキーマスター講座の様子
東京渋谷の資格が取れる教室~Aglaia~400名の認定講師輩出の実績あり!コツを交えながら丁寧に教えますので初心者の方もご安心くださいレッスンは生徒様のご希…
今日は、放送大学から「2022年度第2学期修了予定者に対する氏名等の確認について」の封書が届きました。大学は「卒業」で、大学院は「修了」。その昔、「大学院は卒業じゃなくて修了だよ!」って産能大学大学院の指導教官から、結構、きつめに言われました。学術用語?な~んてね。懐かしい思い出です。このブログでも、そこのところ、意識して書いてきているつもりなのですが、間違っていたらごめんなさい。氏名等確認欄を見てみると、「学生番号」「所属プログラム」「氏名(フリガナ)」「生年月日」の4項目。間違いございません。それにしても、社会経営科学プログラムって名称が長い。修了して授与される学位は「修士(学術)」なのに。先に修了したのが人間発達科学プログラム。こちらも授与されたのは「修士(学術)」です。学術の修士が2つ。同じ名称で...更に放送大学から
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)