<即満席>パパと一緒!撮影付ベビーマッサージ@堺市鳳リヒトさん
****************** お一人でも、初めてでも楽しめる、 ベビーマッサージ&ベビースキンケア& おくるみタッチケア教室と資格取得の A…
****************** お一人でも、初めてでも楽しめる、 ベビーマッサージ&ベビースキンケア& おくるみタッチケア教室と資格取得の A…
<開催>ため口っていつから?高齢出産ママのお話会・オンライン
****************** お一人でも、初めてでも楽しめる、 ベビーマッサージ&ベビースキンケア& おくるみタッチケア教室と資格取得の A…
結婚30周年。1995年7月15日に結婚したので、2025年7月15日で30周年となります。その日、私たち夫婦は沖縄にいるはず・・・残念ながら、私も家内も沖縄に行ったことがありません。結婚当初は資格マニアとして、その10年後ぐらいからはほとんど大学生をやっていましたから。現在、機構の学位を狙ったため、「浪人」というか、珍しくアカデミックから完全撤退中ですが、その昔は、大学生はアウトだけど大学院生はセーフという特例?を活かして大学院生で機構の学位を根こそぎ授与されていましたから。というか、産業能率大学大学院の時も2年で1修士+4学士、明星大学大学院の時も2年で1修士+4学士ゲットしていましたから。さすがに、武蔵野大学大学院(人間学専攻)の時は2年で1修士+2学士が限界でしたが。そんなアホみたいなことをしてい...あと2週間ほどで・・・
<開催②>2才誕生日!撮影付ベビーマッサージ@大阪市北堀江万喜スタジオ
****************** お一人でも、初めてでも楽しめる、 ベビーマッサージ&ベビースキンケア& おくるみタッチケア教室と資格取得の A…
まもなく6月30日が終了する。明日からは7月。今年も半年が経過したこととなる。ということで、定年まで2年5ヶ月。日数で言うと883日、営業日ベースでは586営業日。せめて、定年までは働きたいと思っていたが、おとといのサービス介助士の実習で聞いた話を考えると躊躇してしまう。講師の先生のお父様は、定年を前に、脳梗塞になった。命は救われたモノの半身不随。1級身体障害者になってしまった。お父様は定年後、旅行三昧の生活を思い描いていたが、その青写真は潰えてしまう・・・ただ、お父様はリハビリを頑張り、遅いながらも杖をついて歩けるまでに復調したそうだ。海外旅行にも行ったそうだ。でも、やはり、思い描いた通りとは違った老後となっているはずだ。私も、定年退職後は旅行に行きたい。別に、海外旅行に行かせてほしいという贅沢な夢はな...半年終了~♪
<開催①>1才児達!撮影付ベビーマッサージ@大阪市北堀江万喜スタジオ
****************** お一人でも、初めてでも楽しめる、 ベビーマッサージ&ベビースキンケア& おくるみタッチケア教室と資格取得の A…
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)