今年初めてのスケッチ”鶴見緑地 西アジアエリア”&インボイス”益税”の誤解に思ったこと
社会保障費に使われてない?消費税減税・廃止の議論。しかしその前に盲点があった
【適格請求書等保存方式】インボイス制度とは?
2023年度税制改正大綱~インボイス制度~
🌴令和5年の初ボヤキ
4月までにまた物価高騰が押し寄せる。防衛費を増やす必要があるのか?
恐怖の消費税シリーズ最終回「さようなら消費税!経済成長への出発(たびだち)」
大山崎山荘美術館スケッチ&インボイス制度について私の場合の事前勉強
恐怖の消費税シリーズ!#11「日本経済の命よ! 消費税廃止の奇跡!」
カルチャー講師の皆さんどうしてますか?”インボイス制度”が水彩画講師にも関係あるとは!!
恐怖の消費税シリーズ!#10「死を呼ぶ赤いインボイス制度!」
作家のインボイス制度問題、どうしよう?
貧乏神自民党と財務省(旧大蔵省)
恐怖の消費税シリーズ!#09「大消費増税 日本列島を襲う!」
「防衛費」の安定財源を確保する
マイナポイント第2弾の申請期限は今年2月末までなので、まだの方はお早めに僕は今回、下記の登録をしました・健康保険証・公金受取口座健康保険証の登録完了公金受取口…
マイナポイント第2弾の申請期限は今年2月末までなので、まだの方はお早めに僕は今回、下記の登録をしました・健康保険証・公金受取口座健康保険証の登録完了公金受取口…
カリフォルニア南端に相方&猫3匹と暮らしています♪ 50代ですがまだまだ発展途上中(笑)。勉強、美容と健康、旅、趣味などやりたいことだらけ(最近ではCPAライセンス取得しました)! アメリカでの日々の暮らしや自分更新記録を徒然に送ります☆
ぼすとん簿記大学を御覧いただきありがとうございます。 このサイトは大学生に向けて、簿記・会計に特化したアドバイスのサイトです。 公認会計士試験論文式試験&日商簿記1級合格
会計士受験から合格後の就職までの案内図。無職・専念・短期・一発合格するための勉強法を一挙公開。また、合格後の不安、会計士の就職・転職、エージェントの利用等についても、一挙公開。
監査法人で良い感じに経験を積んでから独立開業している意識低めの会計士。 タイマーをかけずに朝起きて 平日の昼間にゲーセン行ったり カフェで本読んだりできるだけで 公認会計士として独立した価値があると 本気で思ってます!
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)