全世界で一番生活費が高いのは、日本の東京とのことです。 この書き出しでブログを書いたのが10年前の2013年でした。 アベノミクスの3本の矢がスタートした時で、経済回復の兆しが見えた?タイミング。 このままデフレ脱却しても、インフレで生活費が更に苦しくなると悲観しました。 この時期、賃金については大きくは触れられてなかったように記憶します。 特殊要因も含め物価高の現在、見合う賃金上昇がなければ、ますます生活費が高い日本になりそうです。 以下、2013年1月ブログ記事です。 これは、イギリスのエコノミストという経済誌の調査機関が発表したもので、アメリカのニューヨークを100とすると..
こんばんは。工藤倫子です。 今日は一粒万倍日明日は節分明後日は立春 いよいよ春の訪れです♪ 今は立春前の「冬の土用」期間なので眠かったり、だるかった…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から2月!日が長くなってきていてとっても嬉しい♡ 今日の銀座16時。 1ヶ月前はこの時間はもう夕暮れ時・・・の様な感じだ…
これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、牧兼充著、「科学的思考トレーニング 意思決定力が飛躍的にアップする25問」です。 科学的思考トレーニング 意思決定力が飛躍的にアップする25問 (PHPビジネス新書) 作者:牧 兼充 PHP研究所 Amazon ビジネス系の新書で、『科学的思考』とは?と思い、本書を手に取りました。 読んでみると、理系出身の私にとっては、当たり前のようにも思えたのですが、きっと、そうではなくそのような認識されていないことが多いのでしょうね。 帯には、『世界の成長企業が採用している最先端ス…
こんばんは。工藤倫子です。 今日は一粒万倍日明日は節分明後日は立春 いよいよ春の訪れです♪ 今は立春前の「冬の土用」期間なので眠かったり、だるかった…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から2月!日が長くなってきていてとっても嬉しい♡ 今日の銀座16時。 1ヶ月前はこの時間はもう夕暮れ時・・・の様な感じだ…
これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、牧兼充著、「科学的思考トレーニング 意思決定力が飛躍的にアップする25問」です。 科学的思考トレーニング 意思決定力が飛躍的にアップする25問 (PHPビジネス新書) 作者:牧 兼充 PHP研究所 Amazon ビジネス系の新書で、『科学的思考』とは?と思い、本書を手に取りました。 読んでみると、理系出身の私にとっては、当たり前のようにも思えたのですが、きっと、そうではなくそのような認識されていないことが多いのでしょうね。 帯には、『世界の成長企業が採用している最先端ス…
これから、本を山積みにしようとしている書斎の中の広い机を前にして、椅子にもたれながら綴る読書本の紹介です。 今回紹介する本は、江崎貴裕著、「数理モデル思考で紐解く RULE DESIGN -組織と人の行動を科学する-」です。 数理モデル思考で紐解くRULE DESIGN -組織と人の行動を科学する- 作者:江崎貴裕 ソシム Amazon 『はじめに』の部分に記載されていますが、本書は、組織や社会の「ルールの法則性」に焦点を当て、「ルール作りの基礎教養」ともいうべき新しい概念(=ルールデザイン)を、独自の切り口(=数理モデル思考)から構築する一冊です。 一口で言えば、『数理モデル思考にも基づいた…
こんばんは。工藤倫子です。 今日は栃木で仕事をしていました。従業員面談とメンタルヘルス研修です。必要としてくれる場所があること本当に幸せに思います。 こち…
キャリアコンサルタントとしての自身の学びを深めるとともに、これからキャリコン合格をめざす方のお役に立てるような情報を共有したい。 更にはこの活動を通じてキャリアコンサルタントの普及や底上げにつなげられたらと思っています。
コンサルタント、マーケティング、会計・財務に関する知識をアウトプットする場。書籍やセミナー紹介をしています。最近では中小企業診断士を目指す軌跡を残しつつ、自身が好きなドラマやアニメについての記事も記載しております。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)