こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝は大雨の予報でしたが私の住む浜松の地域ではこれといった雨ではなく、時折日が差すこともありました。 浜松市は日本の市の中で岐阜県高山市に次ぐ広さですから、場所によって見せる天気が違うんですよね(^-^; 晴天だと蒸し暑くてダラ~っとしたくなることもありますが、雨よりはありがたいなと思いますかね。 さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は集団授業に向けての授業準備と数学IIの三角関数の加法定理前までを取り組んでいきます。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それ…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今朝はぐっっっすりと寝られまして、頭がスッキリとしていました。 雷鳴のせいで…とかストレスのせいで…といった理由で寝られなくなるのは仕方ない反面、ぐっすりと寝られることって幸せなんだなと思わされますよね(*´∀`*) さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は昨日の続きで図形と方程式をやっていきます。 それから地理の気候部分を解説できる状態にします。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽し…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は朝から雷鳴がごろごろとしていまして、1度激しい稲光と共に轟音が家の近くでありました( ;∀;) 通学時間だったため子どもたちの声が聞こえたのですが、あっけらかんとした様子でして、子どもだからと舐めちゃならんなと思いましたね(^^; それでも小さなゴロゴロくらいであれば耐えられるようになってるのは前向きな変化だなと捉えていますかね 笑 さて、今日の取り組む勉強についてです。 夏休み期間は数学IIの図形と方程式、三角関数、数学Bの数列を教える機会が増えるため、今月の目標を少し修正してこれらを学び直します。 少しでも良いから日々向上…
ねこ検定【上級】の合格率は?第8回ねこ検定【上級】合格認定証が届きました!!
天文宇宙検定とは?難しいの?合格率・合格点・受験者層を徹底解説!
「ことば検定」とは?
資格歴
【高校受験】中学生におすすめの検定試験 受験に有利!学力向上!
「オールナイトニッポンGOLD」神回…【山内惠介検定】\_(・ω・`)ココ重要!
腕時計マニア検定!腕時計ブランドいくつ知ってる?(上級編)
品質管理検定 (QC検定)の難易度について
継続
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の難易度について
さあ、コハクのモップクイズ~!
晴れの国おかやま検定
IT初学者が1年で情報処理安全確保支援士に合格するまで
2024年11月の歴史能力検定 日本史2級の振り返り
金沢検定。
卒業式に行ってきました
明日の卒業式のために移動しました
卒業が決まりました
【成績】9セメスターの成績
卒業式の案内が来ました #ブログを始めたきっかけ
【費用】通信大学の費用を計上しましたpart14
MS社会的認知、結果が出ました
T6子どもマーケット調査論、ようやく結果が出ました!この科目は難易度高めな気がする
T6子どもマーケット調査論、リポート返却と先生のコメント。新年の抱負は...
T6心身医学、単修テスト結果出ました!卒業確定しました!!
T6子どもマーケット調査論、9~14章。単修テスト範囲まで終了
T6子どもマーケット調査論、単修テスト提出しました
MS社会的認知、単修テストを受けました、投げました
T6心身医学、単修テストを受けました
MS社会的認知、15回。とりあえず最後まで
特定社労士のスキルはハラスメント相談対応に特に役に立つ
プロになりたいなら8020の法則を信じるな タイパは害悪かもしれない
65歳の手続き 年金請求、振替加算、介護保険料
【社労士勉強】TACの社労士の直前予想模試の結果
開業して1年未満の行政書士さんとお会いしました
他士業との関係
口座振替納付
青色の封筒
試験会場に下見に行った話
えっ・・・私の労働保険番号多すぎ?
年収の壁突破2
お金・仕事・教養に活きる!大人が選ぶおすすめ資格と学び直し講座6選|社労士・FP・英会話も紹介
【音楽】元Mrs.GREEN APPLEドラム・山中綾華の新たな挑戦、社労士への道
年収の壁突破
これで社労士もメジャーに
【放送大学】単位認定試験すべて終えたよ
【社会科学で綴る伝記】悩んだ末にレポート提出
【生涯学習を考える】レポート1~4提出
【生涯学習を考える】2〜15回目。受講完了
【博物館資料保存論】通信指導は提出済みです
【博物館情報・メディア論】通信指導は提出済みです
スクーリングが終了しました
【博物館展示論】自主型問題を解きました
【博物館展示論】10~15回目。考えて見る
【放送大学】既修得単位認定キター!
【博物館展示論】通信指導を提出しました
【博物館展示論】7~9回目。ものの見方が変わる
【博物館経営論】自習型問題を解きました
【博物館教育論】自習型問題を解きました
【博物館経営論】10~15回目、一気に終了
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)