テレビで「教員の働き方改革」のニュースが流れていました。そしたら、なんと放送大学大学院の入試で面接官をしてくださったO先生が出てきたのでビックリ!でも、O先生の肩書は、やはり「東京大学名誉教授」でした、、、確か、放送大学大学院も退官されたとの認識ですので、東京大学名誉教授という肩書は当然なのかもしれません。O先生には面接試験でケチョンケチョンに叩かれたのですが、実際にお話をさせて頂いたところ、温厚・温和なジェントルマンで非常に良い先生でした。でも、普段は普通に振る舞っている方が、メディアで突如として取り上げられるのも、アカデミックあるあるなのかもしれませんね。テレビを見ていると!
猿田彦大神庚申堂から徒歩1分もかからないところにあるのが・・・庚申塚駅。反対の早稲田行きの電車は来るのですが・・・三ノ輪橋方面に行く電車が全く来ません。6~7分間隔で到着するはずが、混雑で遅延している電車に阻まれて身動きが取れない状況のようで。11時28分に駅に着いたのに、乗れた電車は11時45分でした。。。庚申塚駅
中仙道庚申塚猿田彦大神庚申堂。ここが庚申塚のようです。祠の両脇には・・・そう、猿!都電荒川線の庚申塚の近くにあるのですが、一見、見逃してしまいそうなので注意が必要です。巣鴨庚申塚
【ズキュン💘の母の日🌹】今年の母の日も、本当に素敵な日となりました😭🙏2日前に仕事から帰宅するとテーブルの上に豪華なお花が‼️🌹石鹸の香りもして、嗅覚でも癒さ…
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)