2021年10月11日に帰任の発令がでてから900日目となりました。名古屋で働くより家族と一緒の東京の方が幸せといえば幸せなのですが、多忙で、ストレスからか、口唇ヘルペスが発症しております・・・ちょっと疲れているのかも。900日
令和6年度版の「新しい学士への途」を請求し、本日到着しました。「学位授与申請書類」も一緒に請求したので「テレメール」より郵送料310円が請求されております。先ほど、「テレメールお支払いサイト」で30円の手数料を加えた340円をクレジットカードで支払いました。コンビニだと118円の手数料となり、428円のお支払いとなります。毎年、この書類を請求していますが、現在、放送大学の大学生をやっているので機構の学位を目指すことはできません。とはいえ、機構で12学位の学位を授与されており、自称「最多」と思っているので、機構研究のため、少々のコストを惜しむつもりはありません。でも、最近、機構の学位とは距離を置いているので、もう、誰かに追い越されているかもしれませんが。学位制度の在野の研究家なので、「数」に惑わされることな...新しい学士への途
アホな学生に辟易している中、心が動かされたのが、松田聖子の中央大学卒業!中央大学法学部通信教育課程を卒業されたとのこと。入学したって話を聞いていなかったので、この突然の卒業発表に感動してしまいました。いや~松田聖子、凄いぞ!中央大学の通信教育課程は慶應義塾大学と並んで難関中の難関。忙しい仕事、娘の自殺、超有名人ならではのプレッシャー等々、大変な中での卒業。本当、頭が下がります。正直、どちらかといえば「中森明菜派」ですので、松田聖子は好きではなかったのですが、一気に好感度がアップしました。このまま、大学院まで行けばいいのに・・・と、勝手なことを思ってしまいます。本当、ご卒業おめでとうございます。アッパレ!
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)