辰已法律研究所専任講師・弁護士西口竜司の日常の出来事を綴ります。何卒宜しくお願い致します。
海外在住10年半、大学進学のために日本に帰国、在学中公認会計士合格を目指す娘を応援するつぶやきです
ボストンについて、CPAについて、クリスチャンについて気の向くままに綴ります。
会計士試験や簿記検定を目指している方々に連結会計の面白さ、簡単さを知って頂くブログ。
自由と旅を愛する、公認会計士のぐっちです。 在学中試験合格、首都圏在住、都内で働いております。税金、節約、株式、旅などをテーマにブログを書いています。 投資対象は、米国株式、国内株、不動産。
2017年、昭和62年生まれの30歳高卒フリーターが三大国家資格の一角である公認会計士試験に合格
社会人で公認会計士の勉強をしており、2021年合格目標です。 専門学校はCPAで通信生です。 勉強記録や答練・模試の結果、日々のことについて書いていこうと思います。
こんにちは!このブログでは現役公認会計士が公認会計士試験の勉強法、修了考査、監査実務、簿記、英語など、会計に関する様々なこと記事にしているブログです!勉強方法に悩みがあれば是非見に来てください☆
FAS(M&A等のコンサルティング会社)で働いている会計士のブログです。会計士試験のことや監査法人時代のこと、現職のM&A・事業再生のことなどについて書いていきます。
独学で行政書士、司法書士、公認会計士等に合格した石動龍が合格に役立つ情報を提供します。
公認会計士試験、日商簿記検定、企業会計に関する事をわかりやすく解説するメディア|CPA専任講師 登川
ダメ人間から脱却する過程を記録する
アカスク在学中の公認会計士受験生のブログ。なんとか12月短答合格しました。
公認会計士合格を目指す27才のブログです。 日々の勉強記録やその他感じたことを主観で記録していきます。
社会人が働きながら公認会計士試験に合格するまでの記録です。→2014年合格しました。
会計士ベテラン受験生blogです。 日商簿記と税理士(簿財)も受験予定です。
大人になってからピアノを始めたアジルの、公認会計士奮闘記です。
公認会計士試験で役立つ語呂合わせを紹介します。
なぜ短期合格できる人がいるのに、自分は何回も落ち続けているのだろうか?落ち続ける中で学んだ、合格するために必要なマインド、スキルを綴っていきます。
東京の会計事務所で働きながら、大原の会計士講座に通っています。勉強の内容を中心に、投資や経営の結果についても自分の実体験を元に書いているので、よかったら参考にしてみてください(^^)
仕事の効率化によって、快適なアフター5を過ごすために、様々な視点から情報を提供していきたいと考えております。 仕事術のご紹介と同時に、私の所有しているUSCPAという資格がどのようなものか一緒にご紹介させて頂ければと思います。
公認会計士を目指す企業内会計士(合格者)の日々の日記です
資格の大原web通信講座で、公認会計士を目指します。社会人ですが、がんばります。
2013年に公認会計試験に合格し、短縮申請で2015年8月に会計士登録をしました。
働きながら公認会計士試験合格を目指すブログです。
3年働いた研究職を辞め会計士をやろうとおもいます。とりあえず、試験には受かっとかないとね。
公認会計士試験対策です。勉強法ではなく、財務・管理・監査・企業法など短答、論文対策まとめです
USCPAに合格し、会計big4と呼ばれる所に入れた。USCPAを目指す人を応援する、応援型お役立ちブログ
弁護士・公認会計士jijiのブログです。公認会計士試験、予備試験、司法試験に合格した勉強方法を様々綴っていきます。以前のブログ「公認会計士jijiたんが予備試験ルートで司法試験に合格したブログ」(アメブロ)からこちらに移行しています。
経済学と会計学と、そのあいだの話題
米国公認会計士USCPA,TOEIC800点を目指す大学生のブログです!
会計士、税理士志望、就職浪人の方も!なんとなく大学院を考えている方も!意外と少ない会計大学院情報!
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
英語の勉強サイト。TOEIC 800点を目指します。ド素人です。英語で日記を書いていこうと思います、添削・ダメ出し大歓迎でございます。英検、TOEFLにもチャレンジしたいです!!
あまり知名度がない全経の能力検定試験だけど、文部科学省後援の立派な検定試験です! 全経には 簿記能力検定試験、電卓計算能力検定試験、税務会計能力検定試験、計算実務能力検定試験、社会常識能力検定試験、文書処理能力検定試験、IT活用能力検定試験、コンピュータ会計能力検定試験 の8つの試験があります。 全経に関することならなんでも歓迎です! ※画像は公益社団法人全国経理教育協会のHP(http://www.zenkei.or.jp/)からの引用です。
社会保険労務士受験生
資格一覧、過去問題解答
オールジャンルでトラバ
幾つになってもお勉強。でも習いたいもの、学びたいものは人それぞれ。ジャンルに関わらず、こんなこと勉強しに行ったよ、とか体験学習したよ、ワークショップや研究会・研修会に参加してきました、という記事をお願いします。資格に関係するものしないもの自由に行きましょう。お互いに切磋琢磨出来るといいですね。
こんな記事を投稿してください。 ●パーソナルカラー・イメージコンサルティング・骨格診断・パーソナルヘアカラーに関する記事 ●パーソナルカラーアナリスト・イメージコンサルタント・パーソナルヘアカラー診断士の方のお仕事に関する記事
ITパスポート試験に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。情報処理技術者試験、勉強法、参考書など大歓迎です。受験の体験談もぜひお願いいたします。
憲法・民法・行政法 司法書士・行政書士・宅建・ 公務員試験や単位取得などに 知恵を出し合いましょう!
放射線のプロ、放射線取扱主任者に関することならなんでもOK!この資格を目指す人、持っている人、質問がある人、みんなで意見交換できるような場が出来たらうれしいな♪第一種、第二種、第三種も問いません!ぜひトラックバックしてください。