2017年、昭和62年生まれの30歳高卒フリーターが三大国家資格の一角である公認会計士試験に合格
高卒の公認会計士・宅建士が公認会計士試験、日商簿記、宅建士試験の受験生に役立つ情報を発信してるブログです
会計士受験から合格後の就職までの案内図。無職・専念・短期・一発合格するための勉強法を一挙公開。また、合格後の不安、会計士の就職・転職、エージェントの利用等についても、一挙公開。
会計士試験や簿記検定を目指している方々に連結会計の面白さ、簡単さを知って頂くブログ。
どーも。怠惰なジョン万次郎です。
ダメ人間から脱却する過程を記録する
大人になってからピアノを始めたアジルの、公認会計士奮闘記です。
共働き夫婦のブログ。積水ハウスの家づくりの記録・住んでからの実体験、公認会計士資格記事、家計管理、旅行など
海外在住10年半、大学進学のために日本に帰国、在学中公認会計士合格を目指す娘を応援するつぶやきです
弁護士・公認会計士jijiのブログです。公認会計士試験、予備試験、司法試験に合格した勉強方法を様々綴っていきます。以前のブログ「公認会計士jijiたんが予備試験ルートで司法試験に合格したブログ」(アメブロ)からこちらに移行しています。
FAS(M&A等のコンサルティング会社)で働いている会計士のブログです。会計士試験のことや監査法人時代のこと、現職のM&A・事業再生のことなどについて書いていきます。
監査法人で良い感じに経験を積んでから独立開業している意識低めの会計士。 タイマーをかけずに朝起きて 平日の昼間にゲーセン行ったり カフェで本読んだりできるだけで 公認会計士として独立した価値があると 本気で思ってます!
一般人よりも若干会計に詳しい管理人お茶くまの”お気持ちを表明する”ブログです。弱小すぎて存在しているか危うい感じとなっております。
人生迷子中の30代男が迷走しつつ国家試験合格を目指すブログ。
公認会計士試験で役立つ語呂合わせを紹介します。
商品売買の帳簿方法について / chapter2 商品売買
簿記3級まであと4日
高校生は簿記を取れ! メリット、難易度、勉強法を簿記、会計のプロである公認会計士が解説!
【資格】知識ゼロから簿記検定を受けるコツ。あと、就職に役立てる場合は今なら1級。
【簿記3級】~簿記に触れたことのない私が2ヶ月で日商簿記3級に受かった4つの行程~
【簿記3級】2か月で受かった私がつまづいたところと解決法
【簿記3級ネット試験】当日の流れや前日の心構え、注意点などのまとめ
税効果会計を解説!【日商簿記2級】税効果会計は税引前当期純利益と法人税等を対応させる処理ではない?!
JPXアカデミー入門講座(夜)参加レポート後編
在学中試験合格、首都圏在住、都内で働いております。公認会計士情報、税金、節約、株式、旅などをテーマにブログを書いています。 投資対象は、米国株式、国内株、不動産。
ぼすとん簿記大学を御覧いただきありがとうございます。 このサイトは大学生に向けて、簿記・会計に特化したアドバイスのサイトです。 公認会計士試験論文式試験&日商簿記1級合格
資格の大原の公認会計士コースを卒業生の現役公認会計士が徹底的に解説します【評判は本当? 学費はいくら? 講義やテキストはわかりやすい?】
CPA会計学院を現役の公認会計士が徹底的に調べてみた【評判は本当? 学費はいくら? 講義やテキストはわかりやすい?】
公認会計士試験の予備校はどうやって選ぶ? 3つの選ぶポイントと考慮してはいけない2つのポイントを解説!
日商簿記1級学習記録 #50 / 第1回解法マスターをとりあえず解く
日商簿記1級学習記録 #49 / 2023年合格へ向けて再計画
PwCオーストラリアの中国人幹部、330万ドル横領詐欺で告発さる
税理士と公認会計士って何ができる? / 収集した情報を整理
「公認会計士はやめとけ」は大ウソ!その理由を解説!【メリット、デメリットも説明します】
【公認会計士】管理会計論の勉強法/会計学トップ合格者が解説【難しい? 苦手を克服する方法を伝授!】
監査法人体験談/年収、ボーナス、退職金/繁忙期の残業時間/退職から転職までぶっちゃけます
限界効用曲線=お前の経済つまらない曲線|量的経済から意味的経済へ
【公認会計士】財務会計論の勉強法/会計学トップ合格者が解説【勉強法から本試験の解き方まで】
公認会計士のキャリアチェンジを考える
会計士と揉めた話(パラグアイで何か商売しようと計画してる人は見たほうがいいかも)
【食べ物と健康】重要問題 7大アレルゲン
2月1日はフレイルの日 過去問からフレイルを学ぶ
【2023年1月の目標】簿記1級の学習ペース維持と確定申告(医療費控除と寄付金控除)
1月は行き、2月は逃げ、3月は去る
R4電験1種1次試験の復習①
電験3種を受けた時の試験の思い出
WHOとは
感染症【人体の構造と機能および疾病の成り立ち】第36-42
特定保健指導【社会・環境と健康】
【独学で社労士!】労働基準法を徹底解説!その1
日商簿記1級学習記録 #55 / 1月の学習振り返りと2月の学習計画
【節約】自己投資の枠を考えてみる
コンクリート技士合格した勉強方法紹介
独学勉強法(118)「改正は「施行日」に注意」
ウエスト周囲径とは?
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)