こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は午後一番から兄の試験の送迎をしまして、終わるまで本屋巡りをしたり広い公園でポケ活をしたりと自分の時間を充実させていました。 何かしらの勉強をして試験に臨む。 社会人になってからもこういったことが出来るのは実に素晴らしいと感じます。 自分も負けてられないな( ^∀^) さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 今夜は簿記の部門別原価計算をやっていきます。 各部門をただ足せば良いだけかと思ってたら、二つの方法で取り組むと聞いて驚かれましたね(^_^;) やはり簿記三級とはレベルが違って手段まで押さえなきゃいけないのですね。 面…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日は兄貴の試験勉強の付き合いをしていました。 それをしながら簿記の勉強をする。 あれだけ勉強嫌いの兄貴が、ぶうぶう文句を言いながらも取り組むのはスゴいなと感じますね。 自分も負けられないと思います! さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 少しでも良いから日々向上! メリハリを持って前進あるのみ。 昨日の自分よりも明日の自分を高めていく! それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。 また次回の更新をお楽しみに!
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で今週の仕事も終わり。 来週が終われば期末試験ラッシュも終演となるので、後もう1踏ん張りですかね。 話は変わって、サイゼリヤの注文システムがセルフオーダー制になりまして、時代の変化を感じていました。 個人的には1人で完結するシステムはありがたいのでナイスシステム変化だと感じるのですが、機械に疎い人から見たら困惑システムとなり得ますよね( ;∀;) 両親がこういったものに弱いので、少し心配になりますが、それでも店員さんを呼ぶことは出来るのが救いだなと思います 笑 さて、今日の取り組む簿記の勉強についてです。 今日は本支店会計と、遂…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日の午後は雷予報でしたが1度も鳴ることなく安心(*´∀`*) 昨日は程程に鳴っていたため、心配していたのですが特に何もなくてホッとしましたねo(^o^)o 雨は降っても良いけど雷は本当にやめて貰いたいですね… さて、今日の取り組む勉強についてです。 今夜は物理基礎のうち、等加速度直線運動で使える3つの式を導出できるようにします。 この辺りは公務員試験を受けるに当たって付け焼き刃の知識で入れていましたが、今になって理解しようと思えました。 運動方程式をやるにあたって等加速度直線運動の内容が分かっていないと問題を解けないことが判明した…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日から下半期がスタート! とは言え、仕事で早速先月のやらかしがあったり、授業中に雷がゴロゴロで自分のHPがゴリゴリに削られたりと上手くはいかない初日でした 笑 それでも時間は経過しますから、次に活かすための反省をしたら一旦終わり。 1人反省会をこれまでは開催していましたが、ろくな解決策を考えること無く自分を貶めるためのことばかりでしたから、むしろマイナスに機能していたんですよね。 良くなるための反省会をしていきたいものですね! さて、今月の目標についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの指数関数を1周する ②数学IIの対数関数を1周する ③…
こんばんは! クリックをありがとうございます。 松本敏です。 今日で2025年も半分が終わりました。 本当に日の経過が早くて驚かされます。 日々の繰り返しになっているのも否めないため、来月はそれを少しずつ打破していけるように小さな目標を積み上げて達成することをやっていきますかねー! さて、今月の目標結果についてです。 仕事編 ①数学Ⅱの三角関数の一般角、グラフを1周する ○ ②数学IIの対数関数を1周する ○ ③数学Bの微分を1周する ○ ④数学Bの階差数列、漸化式を1周する ○ ⑤高校英語の基礎文法を1周する ✕ ⑥中学社会の集団授業4回分の指導案を作成する ✕ ⑦世界地理の最初から自然、人…
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)