税理士になるためにやってきたことや感じたこと等を受験勉強などを通じてお伝えしていこうと思います。
これまで経験した会計事務所の実態や、投資などについて書いています。 前身のブログは、前職の女性税理士に「うちのことを書いたら職場や家族にばらす」と脅迫されアップできなくなったため、こちらで書いています。
埼玉県春日部市で開業する税理士の資産運用(株式投資)・ビジネス・資格試験(税理士・大学院・現在はCFP挑戦中)・ジョギング等に関するブログです。
平田光徳税理士事務所のブログ(旧コパンダの税理士試験勉強法)
福岡市城南区七隈 地下鉄七隈線福大前駅そば30代の若手税理士のブログ。身近な税務情報や税理士開業など紹介していきます。2021年4月から8月までは「コパンダの税理士試験勉強法」という名で税理士試験の勉強法を紹介していました。
税理士試験受験生です。税理士試験を受験してきた経験や私なりのノウハウをまとめたブログです。少しでもお役に立てれば幸いです。
公認会計士試験の勉強でとんでもなく苦労し、そして悔しい思いをしました。 でも、「あること」をキッカケに、日商簿記検定1級、税理士簿財、そして公認会計士試験合格を果たしました!15年以上の講師経験と学習データを当ブログで公表していきます!_
中小企業診断士、社労士試験合格が、メモリーツリーを使って税理士試験官報合格を目指して消費税法を働きながら勉強中!(簿財所法:合格済み)
家族に内緒で税理士試験に挑んでいます。官報リーチまで来ました! 学習中→所得税法 合格済→簿財消国
高校卒業後、 1年間アルバイトで遊び呆けていた19歳が 2年半で税理士試験官報合格するも またもやフリーターに返り咲いた 筋トレ・読書初心者の人です。
メインは税理士試験の簿記論・財務諸表論についてのお話です。
子育てを優先しながら、某税理士事務所で所属税理士をしています。 自分の経験から、税理士試験の悩み、高校生・大学生の進路の悩み、ママならではの話題などについて、情報共有していけたらと思います。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
実用フランス語技能検定(仏検)について、いろいろやり取りしましょう!
初めましてサクラです。今月(2011年2月)より、英語の検定試験合格に向けブログを始めました。 よかったら、英語の検定試験やその他、英語学習に関する情報交換をしませんか。 宜しくお願い致します。
次回介護福祉士国家試験に挑戦する人へ〜情報交換や励まし、息抜きに集いましょう!
イタリア語検定(伊検)について、いろいろやり取りしましょう!
英語の勉強サイト。TOEIC 800点を目指します。ド素人です。英語で日記を書いていこうと思います、添削・ダメ出し大歓迎でございます。英検、TOEFLにもチャレンジしたいです!!
あまり知名度がない全経の能力検定試験だけど、文部科学省後援の立派な検定試験です! 全経には 簿記能力検定試験、電卓計算能力検定試験、税務会計能力検定試験、計算実務能力検定試験、社会常識能力検定試験、文書処理能力検定試験、IT活用能力検定試験、コンピュータ会計能力検定試験 の8つの試験があります。 全経に関することならなんでも歓迎です! ※画像は公益社団法人全国経理教育協会のHP(http://www.zenkei.or.jp/)からの引用です。
社会保険労務士受験生
資格一覧、過去問題解答
オールジャンルでトラバ
幾つになってもお勉強。でも習いたいもの、学びたいものは人それぞれ。ジャンルに関わらず、こんなこと勉強しに行ったよ、とか体験学習したよ、ワークショップや研究会・研修会に参加してきました、という記事をお願いします。資格に関係するものしないもの自由に行きましょう。お互いに切磋琢磨出来るといいですね。