プログラミング、エンジニア、IT関連の情報交換の場。 未経験・初学者大歓迎。
【2月】食費予算72,000円【5人家族】
【予算13,000円】献立表と買い出しメモ【5人家族】
5人家族、週13,000円予算の夕飯
【予算13,000円】今週の献立予定&買い出しメモ【5人家族】
【5人家族】週1万3千円予算の夕飯【月7万目標】
【予算13,000円】今週の献立予定&買い出しメモ【5人家族】
【5人家族】週1万3千円予算の夕飯【月7万目標】
5人家族、週13,000円予算の食卓
5人家族予算13,000円、1週間分の買い出し
5人家族、週13,000円予算の食卓
5日分9,500円予算の食卓
AI+おばさんの知恵!シニア向け1週間の節約メニュー実食報告(2024年7月1日~7月7日版)
【一日の食事】玄米を食べて161cm50kgをキープするアラフォーの献立を公開
AI+おばさんの知恵!シニア向け1週間の節約メニューを考案【エピソード0】
先週の出来事と夕食157
中小企業者数・従業者をおぼえる図
資格合格を目指す人は、問題演習+継続のみ!!
【rasuの文武両道への道】㊾診断士 一次試験模試が339点でもなんのその。
【rasuの文武両道への道】㊽販売士を勉強することにした
【rasuの文武両道への道】㊼養成課程進学決定。頑張るぞ。
【rasuの文武両道への道】㊻中小企業診断士 二次試験の結果を受けて
WordPressのグローバルイベント「State of the Word 2024」に参加してきました!
法政大学中小企業診断士オレンジ会「WordPress研修」に登壇させていただきました。
【運動と勉強の二刀流】㊼最高のビジネスパーソンになるための「資格」との向き合い方
【rasuの文武両道への道】㊷企業経営アドバイザー 勉強開始!
【rasuの文武両道への道】㊶東洋大学養成課程 選考実体験!
中小企業診断士の取得を目指します
【2024年最新】省力化投資補助金の申請は今がチャンス!
“中小企業診断士の日”のイベント
2次試験 参考書①
3月で売上激減 小池都知事の外出自粛要請が出されて以降、業種によっては中小企業の売上高が半減しています。 先月までさほどの影響を受けなかった企業でも、資金繰りの悪化が出てきています。 蓄積していた流動性預金や定期預金の取り崩し、などの自助努力で乗り切れる企業もあると思います。 しかし、新型コロナの終息が見通せない中、それだけでは不足すると思われます。 借入で事業を継続 急激な資金不足は、借入で埋めるしかないと思います。 手形割引や売掛金の現金化ならば、単名借り入れの増加は抑えられます。 但し手持手形や売掛残高には限りがあります。 資金を付けられるのは、一部の裕福な事業会社を除けば、金融機関しか…
政府系金融の土日営業 政府系金融機関(日本公庫・商工中金・信用保証協会・沖縄公庫)は今日明日の土日も一部店舗で中小企業の資金繰り相談をうけるとのことです。 年度末を控え、新型コロナの資金繰り影響は増幅されつつあります。 政府系でもう一つ危機対応業務を取り扱いながら、土日営業をしないところがありますね。 中小企業のことなど、どうでもよいのでしょう。 日経の昨日記事 昨日の日経に「中小の資金繰り 深刻に」という腹立つ記事がまた掲載されました。 論旨は、 ①民間銀行については「日銀が」「ゼロ金利で」「三井住友銀行や三菱UFJ銀行などに供給しても」「リスクが高い」中小企業に貸せないのは当然だ。 ②政府…
ビル管理士の資格試験は範囲が広いので、単元ごとに仕上げていくつもりです。第5弾の「給水および排水の管理」は、出題数が二番めに多く、かつ内容的にも馴染みがあるので、高得点を取りたい単元です。概要を頭に入れてから、問題集をやって間違えたところを補完していきます。
中小企業の危機に対応 長年資格ブログを運営して、直近で中小企業診断士を取得しました。 実務補習を経て、診断士を登録したところ、新型コロナで中小企業に危機が訪れました。 筆者は、ブログ内容を変更し、診断士としての危機対応記事にシフトしました。 そのため従来のブログタイトルが相応しくなくなりました。 ブログタイトル変更 旧「手強い資格ターミネーター」を 新「手強い危機対応診断士」に変更しました。 どうぞよろしくお願いします。 にほんブログ村
資格取得の話はだいーぶ久しぶりですね。日本ディープラーニング協会主催のディープラーニング ジェネラリスト検定、G検定を受験し合格しました。せっかくなのでQiitaデビューしようかと思いましたがタイミングよく炎上してたので普通にブログ。①経緯自分は大学では電子情報系で専攻は無線通信。ただ自然言語、音声認識、画像処理なんかも授業としてはありました。会社では最初数年は現場仕事でしたが最近は専らIT。システム保守・...
「建築物の構造概論」は出題数が15問と少ないです。そして、内容的にも設備とはあまり関係のない建築関係の概論だけなので、要点を押さえておけば、足きりだけは避けれそうです。
令和2年3月19日時点 中小企業庁のTwitterによると、危機対応業務の実施が決定されました。 既に措置された日本公庫のいわゆる「無利子無担保」融資が実質倍加されたことになります。 取扱機関は、日本政策投資銀行(政投銀)と商工組合中央金庫(商工中金)ですが、筆者の予想通り、政投銀のホームページにはひっそりと告知されているのみです。 これで、新型コロナの影響に対応する中小企業の資金繰り支援策が出そろったことになります。 詳細は経済産業省のホームページをご覧ください。 https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf#page=1 細かい条件は確認…
新型コロナウイルスのせい? 最近ブログにGoogleAdSenceの広告が表示されなくなりました。 新型コロナによる中小企業への影響に対し、対策記事を書いているせいでしょうか。 武漢発生の肺炎関連の記事は広告掲載に不適切との判断なのでしょう。 単に拙ブログの閲覧数が減少しているのが理由かもしれません。 言葉狩りでは解決しない 新型コロナの中小企業への影響は増大しつつあります。 筆者は中小企業診断士として、対策記事を書こうとしています。 最近YouTubeでもこの単語を伏せた動画投稿が目立つようになりました。 新型コロナという単語で広告を拒否されるのでしょうか。 動画でもブログでも内容次第のはず…
いまするべきは資金繰り支援 新型コロナの影響により、金融収縮がまさに起ころうとしています。 中小企業がこの大波を乗り切るための最優先事項は、資金繰り対策です。 その為に、中小企業診断士の皆様、行動に移りましょう。 いま診断士がするべきことは企業の資金繰り支援です。 本当のセーフティネット 企業へのコンサルに診断士の資格は必須ではありません。 診断士の資格は、コンサルティングの紙一重の差に過ぎないと思います。 中小企業の危機にあっては、一味違う差を持ち寄って、大きな差にしてゆく必要があります。 診断士の存在は、真のセーフティネットでありたいと願っています。 危機にはプロしか通用しない 職業として…
危機対応融資とは 昨日と今日の日経の報道によると本日、危機対応融資が発動されるようです。 危機対応融資とは、リーマンショック時の金融混乱を抑えるため、政府系金融機関を使った企業の資金繰りの下支え策でした。 制度は温存されていますので、今回の新型コロナを認定するのでしょう。 詳細は発表を待たねばなりませんが、報道と公開情報を総合すると上図の通りです。 融資対象は、 中小企業企業の他、中堅、大企業です。 これは、全企業ですね。 主な仕組みは、指定金融機関①②③が、日本公庫の損害担保(損失保証に近い)を受け、主として自己調達した資金を企業に貸付ます。 貸付要件は、今後の決定を待ちましょう。 取扱機関…
2020年度の中小企業診断士試験の日程が発表されました。中小企業診断士について気になり始めた人もいると思います。中小企業診断士試験を勉強するコトの意味についてのお話です。
とりあえずの4号認定 経済産業省は28日、新型コロナウイルスにより影響を受けている中小企業への資金繰り支援措置を発表しました。 全国において新型コロナウイルスの影響を信用保証協会のセーフティネット保証4号認定対象としました。 これにより、事業者は通常の信用保証枠2億8000万円の別枠で、さらに2億8000万円の保証を受けられるのが御題目です。 つまり一般保証と特別保証で5億6000万円の枠が形式的に与えられることになります。 *経済産業省のホームページより引用 金融機関の立場からすれば、保証協会100%保証の為、貸出に元本リスクがありません。 これなら、容易に借り入れができるハズです。 信用保…
プログラミング、エンジニア、IT関連の情報交換の場。 未経験・初学者大歓迎。
特に決まりはない自由なテーマです。 計装のテーマが無かったので作成しました。 資格ブログ以外も可能。 キーワード:計装、計測、センサー、制御、プラント、ビル、エンジニア、システム、計装士
マットは自動車用のフィルムコーティングをスプレーしました。 非常に素晴らしい。 飽きたら跡形もなく外せます。
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
産業保健師、行政保健師、学校保健師 保健師に関する転職、働き方などについての情報交換
AWSに関する情報を共有しましょう。 AWSの利用、認定資格の話題など。
FP技能士の勉強についての記事をあげてください みんなで勉強&資格取得を目指しましょう!
[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ 更新が簡単!カスタマイズも充実!ブログより凄い? 本格的な飲食店ホームページの作成が月額 1,000円(税抜)で実現します! https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BBKUD+ERO3ZM+348+1TJTPF ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR] 【グーペ】デザインを4000パターン以上から選べるHP作成サービス
司法試験・予備試験の体験記
心理学・脳科学・睡眠学について書かれたら、紹介してください。 本の紹介もOKです。