元大手資格試験予備校講師&教材作成担当。 講師、教材作成者、受験生の視点で本音で勉強方法をお伝えします。 保有資格:(認定)司法書士、行政書士、宅建士
50歳付近のおっさんの司法書士受験生のお勉強備忘録。理解の出来なさ具合をブログにて晒す。
司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさきみちお)です。 不動産業界、司法書士業界、行政書士業界の情報を発信していきます。 是非ご覧下さい。
「リアリスティック一発合格松本基礎講座」を担当中(辰已法律研究所)/著書『司法書士5ヶ月合格法』『リアリスティック』テキストなど16冊/
22歳までに司法書士,行政書士,宅建独学合格予備試験ルートで司法試験一発合格。人生をイージーモードにするためにしれっと億万長者になる男が億万長者になるまでを書いていきます。
福岡の司法書士が、司法書士の日常(不動産登記、商業登記、相続、遺言、家族信託、裁判業務)・日々の出来事(春日市、福岡市、大野城市、太宰府市、筑紫野市近郊から九州、沖縄)・法改正・新制度について気の向くままに綴ります。
令和4年司法書士試験の一発合格者(筆記)。勉強期間は約10ヶ月。無資格、法律初学者だった私が何故独学で司法書士試験にチャレンジすることができたのか。
TAC/Wセミナーで、基礎、中上級講座を担当中!受験生時代からお役に立ってる有名ブログです。
自らの受験経験に基づいて築いた勉強法を、皆さんの参考にしてもらうためのブログです。
TAC梅田校・なんば校の講師です。ブログ復活します。受験生時代の「まらやの司法書士合格ブログ」の続編です。
50歳手前で、結構長く司法書士試験に挑戦中。 合格に足りないものを考えて、実行していきたいと思います。
【司法書士試験】合格が見えた瞬間
【司法書士試験】試験を通して変わった日常
【司法書士試験】どこが苦手か分からなくなったら
【司法書士試験】答練を解くタイミングはいつ?
【司法書士試験】直前期、もっとこうすればよかった
【司法書士試験】お試し受験は必須か
【司法書士試験】民法?会社法?勉強に時間をかけたのは
【司法書士試験】勉強時間ゼロの日を無くす方法
【司法書士試験】サブ教材で勉強ルーティンを作る
【司法書士試験】テキストを上手に使う方法
【司法書士試験】1つのことだけに集中すると、集中力が上がる
嘘?本当?合格体験記から見る電験二種受験の真実
受けちゃえ、難関資格
技術士二次試験(電気電子部門)実際に合格に成功した合格ノートのご紹介
社労士試験まで90日! 時間効率を上げていきます
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)