皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 東京司法書士会の支部総会シーズンは先月に終了いたしました。今週末は、東京司法書士会定時総会が開催されます。場…
今回は短いブログ記事です。今日は私個人的に解決したい事がありました。そこでPCで検索しました。しかし読みたい情報は検索に引っ掛からなかったのです。何度も別の言…
↓申込されましたか?にほんブログ村おはこんばんちはいよいよ試験締め切り日の17日が近づいてきました。今年受験される予定の方は手続きされましたでしょうか?私の方は用紙に記入だけしており、あとは写真撮影と受験料の支払いとなっております。忘れないように気をつけます。お勉強の方ですが、会社法テキスト読みに入っております。既に気が重たく、やる気を出すのにも一苦労しており、理解する事に集中出来ていないのがイタい...
不動産登記法のひな形、抵当権とか根抵当権とかもう忘れたけど、難しかった気がする・・・
不動産登記法に戻って、ひな形覚えつつ過去問解いています。今のところ、サクサク進んでいますが、よくよく思い返してみると、1回目にやったときも最初の方はサクサクすすんでいて、途中から抵当権とか根抵当権とか出てきたあたりから、何言ってるのかわから
こんにちわ!おじじです。スタディングのリスニングは、6講座を聞くことは、毎日確実にできるようになり、ビデオ・問題講義は2講義分がやっと。これじゃ、全然だめだ、昼飯をしっかり食べすぎてるので余計にダメだ。食べない。栄養は胃じゃない!脳へだ!脳へ!...
今日は近所の歯科へ成人歯周病検診行って来ました。先生は60代ぐらいのおばあちゃん先生で歯科衛生士も居なかったです。予約してたけど診るまで15分ぐらい掛かりまし…
~答案構成用紙を使うかどうか~午後不登法記述編(司法書士試験関連)
今、平成29年度午後の不登法の記述式問題を眺めています。わたしが実際に受験した時の本試験問題です。いろんな書き込みがありますね・・・・・。よくこんなもの、あ…
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 そうでした。ゴールデンウィーク休暇に甲府の実家に行ってきました。年末年始は我が子の中学受験の関係で東京生活で…
楽して富を得たい・・・宝くじがあったった妄想とかしながらも、勉強を進めねばと現実に戻る
私は毎週金曜日にロトセブンを1口300円だけ定期購入しています。 確率的には、当たらないことはわかっていますが、当たることを妄想する楽しみのために購入しています。(※バイアスはかかっています) 勉強をしていると、気が付くと宝くじキャリーオー
昨日、不動産エージェントのお話をZOOMで聞きました。【エージェント報酬】①仲介手数料収入より経費を10%引いた 残りの20%〜30% 宅建士取得者は30%〜…
こないだ本棚をゴソゴソやって出てきた司法書士試験受験生だった頃の「痕跡」の中に1冊のノートがありました。タイトル「司法書士試験 総合戦略」と書かれた、わたし…
【合格目標】令和8年 司法試験予備試験令和9年 司法試験令和10年 司法修習二回試験 【令和5年度予備試験の実施日程(参考)】予備試験受験料17,500円願書…
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 5月11日12日の西葛西駅付近は面白かったです。世の中にあれほど「撮り」がいるとは。鉄道でなく、鉄道運休が故…
今日は仙台市内の総合病院(リハビリテーション科、整形外科)受診しました。まずは両肩、頚椎のレントゲンを撮りリハビリへ…リハビリ後は整形外科(関節外科)の診察で…
【合格目標】令和8年 司法試験予備試験令和9年 司法試験令和10年 司法修習二回試験 【令和5年度予備試験の実施日程(参考)】予備試験受験料17,500円願書…
一通り終わったので、不動産登記法のひな形覚える予定 商業登記法は、不安しかない
不動産登記法に戻ってひな形を覚えています。いきなり、記述式問題を解こうとしたところ、スタディングの講師の人が、ひな形覚えてないとダメみたいに言っていたので、先にひな形をうろ覚え状態まで持っていってから、記述に戻ろうかと取り組んでいます。 不
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)