昨年あたりから、全国に続々と誕生している「ご当地検定」。まだまだ今年もご当地再発見の波は大きくなりそう。ご当地検定に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
1位〜100位
令和4年度司法書士試験受験案内書の読み合わせ(その6)について☆
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。 遅ればせながら,漫画「鬼滅の刃」の全巻を読了しました。我が子(10歳)の「いとこ」が貸してくれました。我が子…
いつもblogをご覧いただきありがとうございます。暫く...しばらく放置してしまいましたね...。詫びる言葉がないです。その代わりといってはなんですが、ご報告です。私blog主は、令和4年4月2日をもって、日本行政書士会連合会の行政書士名簿に名前が載りました。これまで、長
こんにちは。超久しぶりに司法書士試験勉強のことについて書こうと思います。全然更新していなかったのでもうやめたと思われていたかもしれませんが、一応勉強は続けています。私の勉強記事をみても誰かのためにならないと考えているので今後も定期的に更新は
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。 不動産の登記には,登記名義人の情報として「住所および氏名」が登記されています。個人情報ではありますが,登記簿…
司法書士の加陽麻里布です。 先日のことですが、なんと私の書いた記事がyahoo!ニュースの雑誌ー経済部門でアクセスランキング一位になりました。 記事を見てくれた皆様には厚く御礼申し上げます。 記事は以下になります。 news.yahoo.co.jp こちらの記事は幻冬舎さまの記事のyahoo!ニュース転載版になります。 幻冬舎さまのお力があってこそのランキングと思いますので改めて感謝いたします。 記事の内容は物語風に身近なトラブルを記載。読みやすさを重視したことがランキングにつながったのかもしれません。 よろしければ記事のほうもご覧ください。 記念に順位も載せてみました(^^)/ これからも皆…
どーも、デコ光野郎です。 あまりにも安全大会が長すぎるため、また書いてます。→この数時間で何回書くんだよ… 標題の件、ご報告させて頂きます。 わたくしは、禿げることが怖くなり、予防のためにハゲ薬を常用しております。すみません、逮捕だけは勘弁してください。 子供の頃から、おでこが広く、これは気にしないできたのですが、去年頃から、いくらなんでも広くない?というか、おでこの両側面、後退してきてない?と不安になりました。実際、仕事のストレスのお陰もあり、抜け毛が若干増えてきたなぁという認識はありましたが、認めていませんでした。 すかさず、高校時代のツレ(小児科医、ハゲ)に対策は無いかと聞いたところ、ツ…
下記、土日の僕の予定 土 ①洗車(めっちゃ綺麗にしたい、黄砂ひどっ) ②スタディ ③栃木県の正嗣に頼んだ餃子を食う オススメ→https://gyouzamasashi.stores.jp 日 ①スタディ ②特段なし 先週の土曜日は、札幌にある美術館にて「フェルメール展」を見てきました。よく分からなかったけど、フェルメール以外の絵をみたせいで、フェルメールの絵はとても良く感じました。さすが有名になる人は違うなぁという感じです。 近くの書店で100円割引券を貰って行きました。 まぁ初めての美術鑑賞ということで、良い経験になりました。 次はエジプト展やるらしいので、行きたいです。 実物のピラミッド…
へい、ういっすー 拘束されています。苦痛。長ぇ。 あと2時間半あります。 雪かきの影響と題しましたが。 今年の北海道はめちゃくちゃ雪が多かったんです。 数日間ヤバい日があり、一日中雪かきという日が2〜3日ありました。スコップで雪をダンプに積んで、融雪口に投げるのですが、重たい雪をこれでもかと処理したせいで、それ以来ずっと肩が痛いんです… 最近では腕に痺れが走るのですが、大丈夫かなって思い始めてきたこの頃。んでこのクソ長い安全大会。つらたん。 学生時代は、ラグビーとアメフトをしてまして、身体を鍛えていました。でも社会人になる手前、スーツが入らないので、1ヶ月で体重を15キロ程落としてからスーツを…
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。 電車の中吊り広告から「週刊文春」のものがなくなり,だいぶ快適になりました。文春に恨みはありませんけれども,ず…
みなさまお疲れ様です! 司法書士の中瀬です(*^^*) もう夏直前ですね! 春は好きだけど夏は嫌いだよ! 昔はなんか、夏っていうと海とかプールとかお祭りとか楽…
こんにちは。GW以降もちょろちょろパチスロ稼働は続けています。チバリヨのリセット狙いがけっこう勝てることがわかったので、チバリヨのリセット狙いを主とした立ち回りをしています。 内容5/9・チバリヨ0Gから232G REG5G REG...
【保有資格・免許】柔道初段計算技術検定(電卓検定)三級普通自動車一種免許(返納済)宅地建物取引士(未更新)管理業務主任者(未更新) 【合格目標】令和5年 司法…
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
昨年あたりから、全国に続々と誕生している「ご当地検定」。まだまだ今年もご当地再発見の波は大きくなりそう。ご当地検定に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
家庭や職場でお疲れ様です。 それでも、”今”の自分に満足していない ご同輩の方々の広場になれば・・・。 切り口は「資格」ですが、思うところがある方 の参加を募りま〜す!
宅建資格を取得すると、不動産業界はもちろん、建設業界、金融業界と幅広く活躍できます。最近また受験者も増えてきました。今後も注目の国家資格です。
基本情報技術者試験を受けてみよう
『新司法試験』を目指す、ロースクール生・卒業生、「旧司法試験」も目指す方のコミュが無かったので作りました。
宅建から始まり、不動産関係資格取得を増やす決意!
忙しい社会人が、まずは1日30分位の勉強で取得できる資格に関して語り合えればと思います。さまざな勉強を通じて人間力アップに役立つスキルを磨ければなぁ〜と思います。気軽にトラクバックしてください。
アクチュアリー(Actuary:保険・年金数理の専門職)に関する情報を共有しましょう。
図書館員、司書に関すること。公立図書館、学校図書館に関すること。 図書館で働く仕事。図書館に関わる仕事等。 図書館で働いた人、勉強中の人。
ウェブデザイン技能検定は、web業界初の国家資格。ウェブデザイン技能検定、ウェブ系資格、ウェブ業界に関するトラコミュです。ウェブ関連情報ならどんなことでもOK!情報交換しながらスキルアップして行きましょう!