元大手資格試験予備校講師&教材作成担当。 講師、教材作成者、受験生の視点で本音で勉強方法をお伝えします。 保有資格:(認定)司法書士、行政書士、宅建士
「リアリスティック一発合格松本基礎講座」を担当中(辰已法律研究所)/著書『司法書士5ヶ月合格法』『リアリスティック』テキストなど16冊/
50歳付近のおっさんの司法書士受験生のお勉強備忘録。理解の出来なさ具合をブログにて晒す。
主に司法書士試験を扱います。司法書士試験にほぼ独学1年合格した管理人(HN:九条)が、各種資格試験の独学の勉強方法と教材を提供!
令和4年司法書士試験の一発合格者(筆記)。勉強期間は約10ヶ月。無資格、法律初学者だった私が何故独学で司法書士試験にチャレンジすることができたのか。
22歳までに司法書士,行政書士,宅建独学合格予備試験ルートで司法試験一発合格。人生をイージーモードにするためにしれっと億万長者になる男が億万長者になるまでを書いていきます。
福岡の司法書士が、司法書士の日常(不動産登記、商業登記、相続、遺言、家族信託、裁判業務)・日々の出来事(春日市、福岡市、大野城市、太宰府市、筑紫野市近郊から九州、沖縄)・法改正・新制度について気の向くままに綴ります。
2013年に開設した「平成25年合格255.5点獲得/司法書士試験の勉強法」を、こちらのドメインに移転しました。司法書士試験の勉強をするうえで必要なことを記事にしています。
東京永田町で司法書士をやっている加陽麻里布(カヨウマリノ)です。このブログでは、会社設立や法律に関する豆知識や司法書士事務所のことを発信していきます!!
令和2年度 司法書士試験合格 勉強法やモチベーション維持の情報を発信
すっきりわかる家族法道場 65.未成年後見⑥後見はボランティアですか?
相続小ネタ集 64.クリエイターのご相続(著作権2)
すっきりわかる家族法道場 64.未成年後見⑤未成年後見人のオシゴトその参(役割分担)
ちょっと民法一問一答・・・26.無権代理された相手方の話
相続小ネタ集 64.クリエイターの相続(著作権1)
ちょっと民法一問一答・・・25.子が勝手に代理して親は態度保留で死去。さて?
すっきりわかる家族法道場 63.未成年後見 ④未成年後見人のオシゴトその壱
ちょっと民法一問一答・・・24.親が勝手に代理して死亡、そのあとは?
相続小ネタ集 63.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化②
すっきりわかる家族法道場 62.未成年後見 ③寄ってたかって?
ちょっと民法一問一答・・・23.頼んだ覚えのない代理人(催告と追認・否認)
相続小ネタ集 62.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化①
ちょっと民法一問一答・・・22.ヤバい代理人?
すっきりわかる家族法道場 61.未成年後見 ②役者は誰と誰?
相続小ネタ集 61.ややこしいのは生命保険① あまりに度が過ぎた露骨な保険金は?
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)