50歳を過ぎて、突然司法試験を目指そうと思い立ちました。アラフィフでどこまでいけるか。
司法試験合格を目指して頑張っています。 気の向くままにつらつらと書いていきます。
令和2年度予備論文 218/230 あと12点 令和3年度予備短答 161/162 あと1点 令和4年は勝負を賭ける年!!
初学者向け 司法試験・予備試験・法科大学院入試・法学部定期試験などの学習に役立つ情報を発信します。
30代社会人、妻子あり。なんとか平成30年司法試験に一発合格。勉強法を振り返ったり、書評したり。
旧司法試験と予備試験の通算不合格回数22回という、大変不名誉な前人未到の記録保持者です。 破滅に向かって爆走中! 別名:百科太郎、不合格21回男 改め 不合格22回男、不合格の神の子
司法試験1発合格の現役弁護士が法学部1年生や弁護士を目指してる人を対象にわかりやすく解説します。
法律系資格試験の合格情報や改正民法について紹介します。
アラフィフ高齢受験者は司法試験に合格して弁護士になれますか?
文学部卒。2019年夏頃から勉強を始め、2020年度の司法試験予備試験・2021年度の司法試験を通過しました。
司法試験八振。三振+五振。撤退後の法務博士の就活、生き方、その末路を全てさらけ出す。
22歳で司法書士試験に合格。令和3年予備試験合格。現在は司法試験受験生。人生をイージーモードにするためにしれっと億万長者になる男が億万長者になるまでを書いていきます。
法学士 増田真知宇 先生と六法全書を読むブログ★ 模試偏差値94(模試偏差値90以上)の 真知宇 先生★ 同志社 出身
2019年予備試験合格(論文2桁)・2020年司法試験受験生のブログです。 予備試験や司法試験の勉強にまつわることや、大学生活について書いています。 よろしくお願いします。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
家庭や職場でお疲れ様です。 それでも、”今”の自分に満足していない ご同輩の方々の広場になれば・・・。 切り口は「資格」ですが、思うところがある方 の参加を募りま〜す!
宅建資格を取得すると、不動産業界はもちろん、建設業界、金融業界と幅広く活躍できます。最近また受験者も増えてきました。今後も注目の国家資格です。
基本情報技術者試験を受けてみよう
『新司法試験』を目指す、ロースクール生・卒業生、「旧司法試験」も目指す方のコミュが無かったので作りました。
宅建から始まり、不動産関係資格取得を増やす決意!
忙しい社会人が、まずは1日30分位の勉強で取得できる資格に関して語り合えればと思います。さまざな勉強を通じて人間力アップに役立つスキルを磨ければなぁ〜と思います。気軽にトラクバックしてください。
アクチュアリー(Actuary:保険・年金数理の専門職)に関する情報を共有しましょう。
図書館員、司書に関すること。公立図書館、学校図書館に関すること。 図書館で働く仕事。図書館に関わる仕事等。 図書館で働いた人、勉強中の人。
ウェブデザイン技能検定は、web業界初の国家資格。ウェブデザイン技能検定、ウェブ系資格、ウェブ業界に関するトラコミュです。ウェブ関連情報ならどんなことでもOK!情報交換しながらスキルアップして行きましょう!
右脳教育・右脳学習・七田式幼児教育・英才教育・天才になる方法についての記事を書かれた方、お気軽にトラックバックしてくださいね。