司法試験や予備試験、その他法律関係の資格に向けて、法律をわかりやすく解説する「ブログ系ロースクール」です。わかりやすさを極めます。
30代社会人、妻子あり。なんとか平成30年司法試験に一発合格。勉強法を振り返ったり、書評したり。
H30予備試験合格R1司法試験合格者が、司法試験・予備試験受験生に有益な情報を発信しています。
60歳の何のとりえもない男が、医学部と司法試験を同時に、しかも短期間で合格することを目指すという無謀
「みんなで☆オンライン自主ゼミ」という予備試験・司法試験受験生のための会員サイトを管理しています。司法試験受験生です。
旧司法試験と予備試験の通算不合格回数25回という前人未到の記録保持者です。
三振したにーやんが再ロー・予備にチャレンジして司法試験に合格する物語(予定)である
30代、妻あり子なしの社会人が予備試験勉強のリアルを語ります。 記憶力、理解力、論理的思考力に特段優れている点はない一般的な社会人のリアルな勉強記録です。
19年予備試験合格 20年司法試験受験 予備試験過去問の答案やロー入試の過去問などを解いてアップしています。 司法試験合格発表まで勉強を続けるブログ
2019年の司法試験予備試験を受験した亀次郎(筆者)が再現答案を公表したり、口述試験対策、自分の半生、司法試験にとどまらない勉強法研究について書いているブログ。
独学でFラン大卒が予備試験を目指すブログ
家庭教師をやりながら日々予備試験に向けて勉強している東大法学部3年生です。勉強記録や勉強法について。
法学士 増田真知宇 先生と六法全書を読むブログ★ 模試偏差値94(模試偏差値90以上)の 真知宇 先生★ 同志社 出身
合格者のテキストのカスタマイズ方法
私の不合格体験記と合格体験記
【重要】同じ教材、同じ時間をかけて合否が分かれる最たる理由
どうしも気が乗らないときの考え方
論点修得レジュメ「組織再編」のお知らせ
合格者の解答時間に関する考え方(元講師の本音)
株式会社における責任追及等の訴え(会社法のミニ講義)
量が質を生むという考え方
直前期の学習で非常に大切なこと(元講師の本音)
まもなく実務修習がスタートしますね。
77期生 二回試験の結果発表
資格試験を受けていることは周りの人に言うべきかどうか
二回試験 お疲れ様でした。
いよいよ、明日の3月3日から二回試験。ファィテ~ン
セブンイレブン☆宇都宮小幡店
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)