主に資格の勉強方法についてご紹介しています。 最近では、簿記の資格勉強方法をメインに、自分が実際に簿記の勉強中に困ったことをピックアップして記事にしています。
大学時代はITパスポートの受験すら挫折した私ですが、システムエンジニアとしてIT企業に就職し、様々な経験を通して、20代の内に「情報処理安全確保支援士」に合格することができました。資格試験の合格体験記や出張グルメなどを載せていきます。
勉強倶楽部 ~どんな勉強にも共通したコツを身に付け、勉強強者になろう!~
気象予報士試験に合格などの経歴を持つ私「勉強部員」が、勉強について思ったこと、経験したこと、調べたことを書き連ねるブログ。社会人や中高生が勉強に悩んだときのよりどころになることを目指します。
臨床工学技士(CE)や医療従事者に向けたブログ「CEじゃーなる」を運営。 人工呼吸・カテーテル・人工透析・内視鏡を軸に掲載していきます。 【保有資格]臨床工学技士・ME1種2種・透析技術認定士・心血管インターベンション技師(ITE)
社会保険労務士の通信講座比較サイト。 実際に管理人も特定の講座を受講してレビュー。 他にも通信講座利用者の合格体験談・不合格体験談を集めて、講座のリアルな情報を提供することで、サイト訪問者の講座選びを手伝います。
1級の土木、建築の施工管理技士を独学で合格した経験をふまえ、その際に培ったノウハウを発信ブログです。さらに、アラフィフの経験を活かして、他の資格取得にも役立つノウハウ、独学勉強法、自己啓発と幅を広げてコンテンツを拡充中です。
子供の頃の成績はオール1 そんな高卒の頭が良くない私でも宅建を始め、管理業務主任者、マンション管理士に合格して不動産三冠資格を揃えました。不動産三冠資格に合格した秘訣をブログに書いています。宅建の学校、宅建講師についても書いていきます。
自分の身を守るため、お金の知識を得るためファイナンシャルプランナー3級の検定試験に独学で挑戦する。勉強の方法や復習のための記録を綴っています。
管理栄養士として給食委託会社で働いている『かんり』が運営している雑記ブログです。仕事・国家試験・レシピ・趣味などについて書いています。管理栄養士・料理・ゲーム・YouTubeに興味のある方、ぜひ見ていってください!
今年(令和3年)に司法試験予備試験を受験し、論文で落ちてしまった悲しい大学生のブログです。令和4年度の最終合格に向けて勉強の進捗、答練・模試の成績等を記録していきます。
やまさんと申します。よろしくお願いします! 最近ブログを始めました。今は主に趣味の将棋について書いていますが、読書や学習法、雑記なども書いていきたいと思っています。ぜひ1度足を運んでいただけると嬉しいです(^^)
衛生管理者試験(第一種・第二種) の出題傾向を分析し効率的な勉強方法を紹介!多忙な社会人のために、効率の良い勉強方法で合格まで導きます。正しい衛生管理者の勉強方法・効率のいいツール(参考書・アプリ・動画・講習)で一発合格目指しましょう。
ブログテーマは「資格の勉強」「簿記検定」「社会保険労務士試験」「転職活動」「投資」「副業」「遊び」「旅行」など 保有資格:簿記3級・年金アドバイザー3級・総合旅行業務取扱管理者・TOEIC920・英語検定準1級
社内ニートだった管理人が国家資格の電気主任技術者試験を2年越しで取得。その後、資格を活かした仕事に就くため転職に挑戦し今は研究施設の電気主任技術者として充実した日々を送っています。未経験から専門職に就くための参考となる情報をまとめています。
たのまなはヒューマンアカデミーが運営する通信講座です。ネイルやadobeや在宅ワークや医療事務など、130以上の講座があるので、自分の興味に何かがマッチします。そうしたら、それを受講したい。
アラフォー世代ならではの視点で「これしてみた」を紹介するブログです。主なテーマは美容・健康の悩み・ダイエット奮闘記・資格勉強・ブックレビュー・通販・懐かしいものシリーズ(サンリオ、少女漫画)など。
はじめまして、ぽにあと申します。 簿記やFPなどの資格の勉強をしています。勉強の記録を残す場としてブログを始めてみました。 また、ピアノ、囲碁、漫画など趣味についても書いていきたいです。
高校卒業後から一人で世界を放浪していました。 日本語教育能力検定試験に独学で合格したので、その際の勉強法を中心に発信しています! また、海外でのお役立ち情報も書いています♪
いやしんblog-癒しの心と野心の向上心を持って、令和時代を駆ける
エックス線作業主任者試験の勉強方法と乗馬を始める初心者の方向けに役立つ情報を発信しています。馬と接する時の基礎知識・馬の歩き方・乗馬ライセンス・体験乗馬・乗馬用品・乗馬にかかる費用等について、自身の経験を踏まえて分かりやすく解説しています。
【行政書士】【TOEIC905点】【日商簿記2級】【ITパスポート試験】【建設業経理検定1級】といった、ブログ主が実際に取得した資格の勉強方法やおすすめテキストなどを紹介しています。
ばぶちゃんぷ〜Baby steps to giant strides〜
主にお笑い芸人さんの紹介や、お笑い芸人さんのイラストを掲載しています。 その他にもお笑いに関係あるなしに関わらず好きな内容も掲載しています。
公認会計士のアザ夫が公認会計士試験の勉強法や監査法人での生活から、投資、お金のことを、 妻のアザ嫁が美容や雑記、旅行やグルメについて記載しているブログです!
日本でも有数の不人気資格、マンション管理系を人気資格にして、バズらせたいと思っていたりします。マンション管理士・管理業務主任者・マンション維持修繕技術者などについて語ろうと思っていますが、さあどうなることでしょう。
30代半ば、主婦です。過去に取得した資格のこと、妊活のこと、ちょっとしたおすすめなど、自由気ままに書いてます。たまに登場する旦那さんに甘やかされ、のんびりだらだらと過ごす日々、、そんなずぼらな自分に甘~く喝を入れながら過ごす毎日を綴ります。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)