労務関連の情報をネットで簡単に調べられて便利な時代ですね ネットを駆使できれば、社労士の相談料も削減できるかも!? 今日はネット記事が誰が書いているかがポイントです 最近、記事を見てると、文責が、ファイナンシャルプランナー、行政書士になっているのを多くみかけます 労務系ならば、我ら社労士の情報であって欲しいと願うのですが・・・ ネットの主催者が、発注先に社労士を選ばない理由が知りたいですね 単純に社労士と言う専門家を知らないのか?認知度の問題? 社労士の執筆単価が高いのか? 誰が書いても正しい情報なら問題はないのですが、 法改正が反映されてない情報の記事にも記事も出くわします ここは最終的な校…
健康診断結果の記録 1.健康診断結果の記録 事業者は、健康診断の結果にもとに、健康診断個人票を作成して、原則5年間保存しなければならない。例外的に、じん肺健康診断は7年間、石綿健康診断は40年間の保存が義務づけられている。 2.定期健康診断結果報告書の提出 常時50人以...
私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。 *《ライブ勉強について》 日時:7月13日(土)13時30分~16時30分(開場13時10分) 場所: ITビジネスプラザ武蔵(石川県金沢市) https://www.bp-musashi.jp/a...
こんばんは!さくらです。みなさんは、本試験問題、「何の科目から」解きますか?そして、解答用紙への転機はどのタイミングでされますか?「何の科目から解くか」これは…
アイリスのDCモーター搭載サーキュレーターPCFシリーズ3種比較とおすすめ選び方
アイリスオーヤマのサーキュレーターの違いが分からず選ぶのに悩みますよね。本記事ではおすすめのサーキュレーター3種の違いとおすすめの選び方を紹介しています。
SNS投資詐欺が急増しています!有名人の広告やLINEは偽物です。札束やブランド品の投稿もほとんど偽物です。副業詐欺も爆増しています。「おいしい話」は実際にはありません。詐欺にあわないように、代表的で典型的なSNS詐欺の手口を解説していきます。
久々の孫正義節が炸裂。 「10年以内にASIが来ると信じている」と発言されています ASIとは A Artificial Super Intelligence(人工超知能)で、人間よりも遙かに優れた知能を持つAI。現時点での研究レベルでは、AGI(Artificial General Intelligence、汎用人工知能)を目指してる。ASIはまだ夢物語なのです AGIは人間と同等~10倍の知能を持つ物だが、ASIはそれをさらに上回り、 孫氏の定義では人間の知能の1万倍賢いものがASIとされています AGIで人間の10倍、これが実現できたら、社労士の知識量ではAIに勝てません ASIになった…
1年単位の変形労働時間制のポイント 1.対象期間を通じて使用されない労働者の割増賃金 退職等に伴い、労働者の労働期間が対象期間より短くなった場合、労働期間を平均して1週間あたり40時間を超えて労働させたときは、その超えた時間について割増賃金を支払わなければならない。 2....
10月受験の貿易A級講座:15年前のテキスト?一カ月間に面談に来られた方水曜(夜)クラスの申込があり2名になりました。先週末に面談に来られた方土曜(昼)クラス希望でこちらも2名になり2クラスとも同級生ができてよかったです。受講生は、通関士講座も貿易講座も、個人レッスンを歓迎される傾向があるけれど同級生=ライバルがいる方が教育効果は大きいように思う。プレッシャーがかからない程度のプレッシャーは必要。ところで、先日の方は10年ぶりだったのですが土曜日の方も10年前の受講生と思っていた。話をしてると15年前であることが判明当時のテキストを持ってこられました。このアドバンスト版は出版社が倒産したかなんかで今では、貴重な一品です。ベーシック版>の方も今のに比べると100頁少ない、この15年のギャップを埋めながらA級...10月受験の貿易A級講座:15年前のテキスト?
2024-2025貿易講座の受講料一覧はじめまして大阪は梅田の「スクールきづ」の木津隆夫と申します。貿易実務の知識、資格を武器に国際舞台・貿易で活躍したい!そんな若者にC級だけじゃなく、B級、更に、A級まで狙って欲しい。そんな願いを込めて最高の講座を格安の受講料で提供しています。それを数字で表現しました。ご検討頂く場合は、受講料(金額)だけでなく、講座の総時間数も併せて比較されると良いでしょう!貿易実務検定C級講座6講義×2時間=12時間貿易実務検定B級講座7講義×2時間=14時間貿易実務検定A級講座8講義×2時間=16時間新体系への移行プロジェクト「ブレイク・スルー」の特別料金は、10月受験の貿易A級講座で終了します。2024の授業料通常料金の講座1)10月6日と12月1日受験の貿易C級講座36,000...2024-2025貿易講座の受講料一覧
私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。 現在、選択式直前対策として狙われそうなところを、ランダムにお送りしています。 *《ライブ勉強について》 日時:7月13日(土)13時30分~16時30分(開場13時10分) 場所: ITビジネス...
どうもみなさんこんにちは、Flybirdです。 これからITパスポート試験を受験される方は、そもそもITパスポート試験がどんな試験なのか理解しておく必要があります。 そこで、本記事でITパスポート試験の概要をまとめました。これからITパスポ
「ワインは難しい」「ワインは面倒だ」と言われます。 確かに名前から味わいがイメージできず、思っていたのと違う味わいであることも多いと思います。 では日本酒はどうでしょうか?名前から味わいがわからないのは同じではないでしょうか? ワインだけが
ひまわりです。 今年の暑さは異常ですね。毎朝のワンコの散歩ですが、今4時半に家を出ますが全然涼しくないです。「朝の涼しいうちに」が通用しなくなっています。…
2024年7月のリラックマ商品、みんなでまんぷくまくまくのテーマ。キューブパズルキーホルダーのノベルティが欲しくてリラックマストアに行きました。最高にかわいいノベルティで大満足です。
2024年9月のFP1級・学科を,再受検(合格後の再度受験)することにしました
2023年9月のFP1級の学科試験に合格し、2024年2月の実技試験(面接・金融財政事情研究会)に合格しています。 そうすると、普通は、もうFP1級は受検…
リバウンドダイエット165日目 体重が70kg台に戻ってしもーた 理由は単純。週末に食べすぎたから 土曜日もそこそこモリモリ食べちゃったけど問題が日曜日。 …
介護保険法のポイント 1.自己負担額の原則 利用者は原則として利用料の1割を負担する。また、第2号被保険者(40歳以上65歳未満の人)、市町村民税非課税の人及び生活保護受給者も下記2の例外にかかわらず1割負担となる。 2.自己負担額の例外 単身世帯で年金収入が280万円...
今年度初の資格試験を受けてきました 挑戦したのは日本防災士機構「防災士」 この資格は合格率も過去問も発表されていません ネット情報では、合格率は高く、80%超えとなっており、 難易度は高くないと紹介されてました… 合格基準点は8割以上、30問中、24問以上で合格、こちらは公開されてます 資格試験対策の王道 【直前期の総仕上げのポイントまとめ】 <社労士受験の直前総仕上げ> 試験方法は3肢択一式の3択問題です 1問正解得る確率は3分の1 社労士試験は5分の1ですから、その点では簡単に思えます 受験した感想ですが、事前情報から思っていた難易度と全然違い難しめでした なぜ、難しいのか? ・過去問情報…
私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。 現在、選択式直前対策として狙われそうなところを、ランダムにお送りしています。 *《ライブ勉強について》 日時:7月13日(土)13時30分~16時30分(開場13時10分) 場所: ITビジネス...
こんばんは!さくらです。あち゛ーーい、ですねもう、一歩外に出るとじりじり。焦げている感が半端ないです。みなさまお元気ですか?さて、先日の話なのですが、子どもが…
【全経上級_勉強記録】しばらくの間、全経上級の勉強に専念することにしました!
こんにちは、キノです。 この記事から、全経上級の勉強記録をシリーズ化して投稿していきます。 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 〜この記事でわかること〜1 日商簿記1級ではなく、全経上級を目指す ...
皆さんこんにちは!元池袋本校合格者アドバイザーの西村です例年のことながら暑い日が続いていますね体調管理に気を付けつつ、この夏と公務員試験を乗り切りましょう !!突然ですが皆さん、面接試験は順調に進んでいますか?順調だよ~という方も、う~ん上手くいってない...という方もいらっしゃるかと思います。順調に進んでいる方は、自信を持って (だけど油断は禁物 !)、この調子で頑張りましょう♪そうではない方もまだまだ挽回...
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)