適応障害とアレルギー疾患持ち。 普通に一般OLで事務職しています。
大手広告代理店勤務。マーケティングが好きです。資格取得が好きでもっと増やしたいです。
大阪の隠れ家で「スクールきづ」を運営!通関士、貿易実務検定、英検などの講座情報や近況を綴ります。
中小企業診断士試験の体験談、動画制作、マーケティング、地域活性化などについてお話をします。
資格の学習を生涯のライフワークにしたい私がオススメする役立つ資格やスキルを紹介していきます。
貿易実務検定C級、B級の一発合格体験談を書いてます。これから受験される方にお役にたてれば幸いです。
いい男といい人の違いを定義すると、いい男とは信念の持ち主のイメージですが、いい人とは八方美人的なイメージです。 いい男は外見のみならず、内面的な信念や信条のようなものを、探っていきたいと考えました。
アフラック募集代理店 福岡です。政治・経済からスポーツ・芸能まで幅広い内容の話題をアップしています。
営業系キャリアから中小企業診断士の資格活用を目指した活動のログです。
ビジネススキルを目的とした『Excel関数』や『VBA』、『QC検定対策』に関すること、興味のある製品レビューなどなど、自分なりの解釈で説明&紹介していきます!
英国勅許公認会計士(ACCA)は、国際会計基準(IFRS)に特化した「世界の公認会計士」資格です。日本ではまだマイナー資格ですが、取得すべき理由やメリット、魅力、登録から、勉強、受験、合格、さらに合格後のキャリアまでを発信しています。
知らなきゃ損する米国公認会計士試験のコツを発信します。 筆者は米国公認会計士、米国税理士。 弱小→BIG4→中堅会計事務所を変遷。日本と米国の会計事務所で勤務経験あり。
【知財2級】受験体験記|難易度・勉強法・おすすめテキストを解説!
戦わずして勝つ
著作権こぼれ話・・・17.TPPに入りたくば著作権を守ろう?
著作権こぼれ話・・・16.著作権じゃない『魔女の宅急便』のお話
著作権こぼれ話・・・10.負ければ賊軍の戦時加算
著作権こぼれ話・・・9.著作権と違う知財のお話。今度はユニクロが怒った。
著作権こぼれ話・・・著作権と似て非なるもの、商標権。世の中には正露丸が溢れかえっている!
【JP船旅】効率良く船旅で御船印を集めたい人へ&「御船印」商標権者が2人いる、という特殊な経緯のある商標
著作権こぼれ話・・・それにつけてもおやつは...特許権(著作権と似て非なるもの)
化学メーカーの知的財産部(知財部)の仕事内容とは?|現役社員が解説
2023年03月10日のつぶやき
2023年03月12日のつぶやき
知的財産管理技能検定2級(学科・実技)試験当日!
2023年03月11日のつぶやき
2023年03月09日のつぶやき
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)