元消防官による消防官のためのブログです。 消防官を目指している人や、資産運用や副業をしたい消防官の参考になればと思い記事を書いています。
愛知県の現役地方公務員の紹介です。公務員になりたい方には就職活動の参考に、既に公務員の方には「公務員あるある話」や公務の情報として楽しんでください。
元女性消防士のわたしが消防について発信しています。 また、現在妊娠中のため健康・マタニティについても少しずつ書き始めました。覗いてみてね!
独学で公務員試験に合格した筆者の公務員試験勉強方法を公開します。 公務員試験に合格するまで、大学4年生〜社会人2年目までトータル3年かかりましたので、そこで最終的に確立した勉強方法を公開します。
消防歴20年の元消防士カウンセラーが消防士のリアルを包み隠さず発信しています。 消防士・消防士が好きな人の参考になる情報を発信中。消防士になるためには、消防士を辞めるためには、消防士に出会いたい人はこのブログを見れば分かります。
ルル区長のハンコ とは
【公務員試験】土木職の地方上級試験を受験する方必見!合格をより確実にする試験講座教えます!
神戸市が全国の政令市で初となる公立中学校での部活動終了
公務員の給料が改定されたとき4月に遡っての差額はいつ支給される?計算方法は?まとめて解説します!
【建設工事・業務委託】地方自治体の公共入札における入札保証金・契約保証金について解説します!
政令指定都市とは?条件・特徴・メリットを土木の視点から現役政令市公務員が解説します!
買ってよかった!公務員の業務を改善・効率化する神アイテム【電子機器・ガジェット編】
【公務員試験】公務員の志望動機やESってどう考えればいい?政令市公務員が教えます!
【公務員試験・技術職】有料の公務員試験講座は必要?政令市公務員がお答えします!
R6年度版 政令市公務員の給料事情を徹底解説します!(給料・給与編)
R6年度版 政令市公務員の給料事情を徹底解説します!(平均年収・初任給編)
買ってよかった!公務員の業務を改善・効率化する神アイテム【文房具編】
【地方上級・国家】公務員の出身大学のレベルについて調査してみました
公務員のボーナス(期末手当・勤勉手当)について徹底解説します!
【公務員試験】地方上級と国家総合職にW合格できた教養試験のオススメ参考書・問題集
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)