「herb…ハーブボールを使った講座と施術」「hisho…秘書講師の仕事」 今の生活に+「herb」や「hisho」を取り入れたいその思いを応援、お手伝…
先日、ついポチしたキュウリとトマトのケース(*´艸`)カネコ種苗キュウリの型デコキュウ星とハートの2個組と、フォレストハートのトマトミニ用5個トマト🍅は今年、元気に育って楽しみにしていたのですが、トマト斑点病❓なるものにかかってしまい、お山のプチトマトはほぼ全滅状態😭庭のトマトは辛うじて無事ですが、形に入れる時に取れてしまいそうでまだ試していません💦(これは失敗だったかも…)キュウリは…❤️いい感じに大きくなったので収穫❤ところが…若干曲がっていたせいか…ピンを抜くのに一苦労…これ、結構しっかりした作りですが、後一日収穫遅かったら、ピンが折れるか、ケースが割れてたかもしれない…😱収穫時期の見極め大事です😌で、シリコンスプレーのお世話...買っちゃった❗
日本に「資格」「検定」と呼ぶものはいくつあり、どのくらいの人が勉強しているのでしょう。それらの取得を目指す背景には、就職状況やステイホームで得た時間の有効活用など考え方や事情は様々でしょうが、学び続ける姿勢は尊いものです。さて、「日本の資格・検定」サイトの「総合アクセスランキング部門」で、「秘書検定」が3年連続1位を獲得しました「秘書検定」には3級、2級、準1級、そして1級があり、準1級と1級は面接試験があります。「集中講義」「クイックマスター」という参考書に登場するのは「秘書A」という人物で、3級では新人秘書として日々奮闘し、2級になる頃には後輩秘書への指導力など成長が伺え、さらに準1級、1級へと進む中で上級秘書として求められるスキルも高くなります。学生さんが最初にチャレンジする3級または2級では、年3回の検...秘書検定95*日本の資格・検定AWARD2021
今日の釣果青べら2匹、赤べら2匹、イソベラ3匹、鱚4匹💕久しぶり😃✨⤴の釣り行き出かける度に雨に祟られ我慢の子晴れたら晴れたで農園作業(笑)やっと念願叶った釣り行き🎣久々の炙り寿司を楽しみにしていたけれど…夫は超お疲れの様子😅私も久しぶりに裁きました~(笑)ちょっとギタギタ💦青べらの刺身べら(きゅうせん)は不思議なお魚小さいときは赤い色をしていて、全て雌大きくなると雄に性転換して青くなる。イソベラは種類が違うらしい😊青、赤、イソベラ、みんな味が違う🎵お刺身はやっぱり青べらが甘味があり、さっぱり&もっちりとして美味✨赤べらは少し青臭いので、お刺身よりは煮付けか塩焼きにします身が甘い✨最高😃...久しぶりの釣果❗
「herb…ハーブボールを使った講座と施術」「hisho…秘書講師の仕事」 今の生活に+「herb」や「hisho」を取り入れたいその思いを応援、お手伝…
「herb…ハーブボールを使った講座と施術」「hisho…秘書講師の仕事」 今の生活に+「herb」や「hisho」を取り入れたいその思いを応援、お手伝…
未成年へのmRNAワクチン接種の警告文がアメリカで出される事になった遅いような気がするけれど、世論を無視できなくなった結果だと思うファイザーやモデルナが予想した件数よりも、実際に発症した件数が多かったためだ。事実に基づいた結果があるからこそ、私は未成年者へのmRNAワクチンの接種中止を呼び掛ける運動に賛成し、要望書に署名した。ところが…要望書の受け取りすら拒む厚生労働省の対応はいかがなものでしょうか?朝霞市会議員の外山まきさん(つばさの党)と厚生労働省の担当者のやりとり…予定していた7月5日が都合が悪くなったのであれば、再度日程調整するのが普通。この厚生労働省の担当者の言い分は失礼極まりない窓口の方に決定権が無いのはわかっているけれど、のらりくらりと詭弁で乗り切ろうとする姿勢が情けない先日、パブリックコメントの...2021/07/04誠実さを求む(厚生労働省の対応)
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)