1件〜100件
こんばんは、桜子先生です。2日間にわたる神奈川試験が終了しました。受験された皆さん、本当にお疲れ様でした。今年の試験は、イレギュラーなこと満載でしたね。①コロナ感染者数の爆増これにより、受験を勇退されたかたもいらっしゃいました。受験されたかたも、恐怖をもち
こんにちは登録販売者の資格取得を目指している3児のママです!!2019.8保育士試験合格2019.11食生活アドバイザー2級3級合格7歳長男君、5歳次男君、3…
こんにちは。令和3年神奈川県筆記試験が終わったようですね。無事に試験が実施されてよかったです。土日はあいにくの雨の中、また感染が拡大している神奈川県での試験ということで不安も大きかったと思います。ご自身だけでなく周りの方にも気を配り、感染対策をされながらの
【保育補助】を試験組保育士さんにすすめる5つの理由|勉強中の人もぜひ!!
無資格でもできる保育補助の仕事。それでもやはり資格がある人に優先で来てほしいワケがあります。保育士資格はあるけど経験が無くて不安な人、資格試験の勉強をしながら働き始めたい人に保育補助の仕事をすすめる理由を教えます!
おはようございます、桜子先生です。神奈川試験2日目です。今日もチア動画をご用意しました。https://youtu.be/n-nD0c8uTYo今日の動画では、昨日の試験問題を受けて、再度問題の解き方を簡単に講義していますので、今日受験のかたはどうかご覧くださいね。みんなの合格を心か
なにかやりたいかた用。もう難しいことは必要なくて、これらの動画を流すだけでじゅうぶんです。「教育原理」「第3期教育振興計画」https://www.youtube.com/watch?v=eDwvqpAMp-s&t=22s「人物」https://www.youtube.com/watch?v=ntoJIWSbqQ4&t=21s「教育基本法」と「学校教育
毎日、たくさんの方に「ピアノ日和」を読んで頂き、ありがとうございます。お盆。大人レッスンのお問い合わせを頂きました。既に始まっているピアノを弾く暮らし、何曲かの弾きたい曲。想いを巡らせて読ませて頂きま
しっかりした子供の親の子育て方法5選【意識する関わり方の特徴】
しっかりした子供と聞くとどんなイメージを持ちますか?自分の意思をしっかりと持っている、考え方が大人などいろいろとありますね。
こんにちは夢輝です。毎回恒例となっていますが・・・いよいよ、神奈川県地域限定保育士試験「筆記試験」が明日にせまりました。大雨が降り続いている地方の皆様は、身を守る行動をして下さいね。ワクワクよりドキドキでそうか? それとも、もう試験行くの止めようかなぁ~?なんて、考えている方もいらっしゃるかな?ダメ元で、絶対に試験を受けに行くことをお勧めします!!!試験を受けられる幸せをかみしめて!!!どうか、皆...
令和3年神奈川県独自地域限定保育士試験・筆記試験を受験される方へ
<令和3年神奈川県独自地域限定保育士試験・筆記試験を受験される方へ>いよいよ、明日14日(土)から神奈川県独自地域限定保育士試験(以下「神奈川県試験」といいま…
保育士は何歳児を担当したいか?大変なクラスの特徴と担任の決め方
保育士は何歳を担任したい?クラス担任は保育士にとって仕事をする上で大事なことですね。大変なクラスもあれば、ラクなクラスもあるのでいろいろと悩みます。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)