独学応援CHからみて、行政書士 大手予備校は安いのかについて検証
まだ独学でもがいてるの?こんにちは 行政書士の佐藤です。独学応援チャンネルで行政書士独学での合格を応援しておりますので、私は予備校・通信を否定していると勘違いしている人もいるかもしれませんが・・・実は私は予備校はかなり良いと思っています。独
T8子どもの心理学、単修テスト範囲まであと2章になりました今日もまた1章終わりました今月は2科目なので、多少前倒しでやっていたものの、追い付かれてきたのでもの…
ご訪問ありがとうございます ケッコー充実してるというか、欲張りな感じで日々を過ごせている気がする行政書士の勉強、想像した以上に楽しく勉強できているし、新…
お世話になっております。今日、いつもお仕事をくれている先輩行政書士の先生から電話があり「〇〇の書類ってもう送ってくれた~?」と言われました。どうやら2日前に発送した郵便物がまだ届いていないとのこと。普通郵便は配達のお届け日数の繰り下げがされたせいで、隣町に発送しても到着は翌々日となってしまいました。マジで使いものにならん・・・「お金はかかりますが、これからはレターパックで送ります😫」と伝えたら、レターパックの小さいヤツがあるよ!とレターパックの小さいヤツ
ども、たかぞーです。 結果が出て、一週間。まだ悔しい思いや 辛い日々を過ごしてる方。 現実は出てる。合格してないのだから、次に 進むには、試験勉強するか否かを決める。 しないのも選択の一つ。 するなら、通学、通信、独学が選択肢。 決めたら、動く。 試験終わって、早々に自己採...
こんにちは。 ついに全国で9万人超え。 宮城県でも過去最多の720人。 ただ、ピークアウトに向かってると言っている学者さんもいるようで、、、 このピークアウト…
今の復習の着地点は、記憶の定着です。 「まあまあ、できている。」「ボチボチ、やっている。」 では、ぜんぜん足りません。 俗にいうやった風です。 ポッカリ穴の開…
TOEFL iBT・IELTS対策の塾・スクール・予備校10社比較【2022年最新版】
TOEFL iBT・IELTS対策の予備校・スクールの比較で悩んでいますか?本記事では5つのポイントに分けてをTOEFL iBT・IELTS対策の予備校を比較しています。また英語対策だけでなくGMATやGREに対応している予備校という視点でも大手予備校から個人塾まで比較しました。どこの予備校が自分に合っているかが分からず悩んでいる方は、特に必見です。
合格したあなたへアンケートのお願い毎年恒例のアンケートを今年も募集しています。すでに多くの方からご協力頂いております。この場を借りて感謝申し上げます。今後ブロ…
T8子どもの心理学、単修テスト範囲まであと3章になりました1章ずつ進められるとさくさく進んでいるような気がします(今日した箇所は1章のボリュームが少なかったよ…
開業に向けて動き出してるけど、やる事、決める事が結構あるなぁ〜とりあえず、メールアドレスの独自ドメインは取ったし、電話も購入予定。事務所名決めて、表札も注文し…
お世話になっております。今日は一般酒類小売業免許申請の事前相談のためにお昼から奈良県庁のすぐ隣にある奈良税務署へ行ってきました。※トップ画像は奈良県庁です!税務署の写真は撮り忘れました💦 私は三重県の行政書士ですが、県庁のある津市へ行くよりも奈良市へ行く方が近いの奈良県庁の方が馴染みがあります🙄税務署では担当者さんに手とり足とり教えてもらい、相談は約1時間くらいかかりました、親切な担当者さんに感謝🙇税務署は今確定申告のシーズンなので人がいっぱいでした(@
14時5分……明神ヶ岳に到着です。箱根山を見ながらケーキ1カット分ぐらい回りましたね。金時山出発の看板にはコースタイム2時間5分と記載されていたけどコースタイ…
こんばんは。とある社労士です。 行政書士試験の法令科目の二大巨頭、『行政法』と『民法』。この2科目を得意科目と出来るかで、合否が決まると言って過言ではありま…
オンライン韓国語講座(テモ韓国語)、入門5冊目の2周目に入りました~入門ビジネス英語最後のテキストです入門4は少し前に終わりました手元にある外国語TEMO1日…
「みんなが欲しかった! 行政書士の教科書」を徹底レビュー!メリット・デメリットを解説
悩む人行政書士のテキストとしてみんなが欲しかったシリーズがわかりやすそうで気になっている。買う前にメリット・デメリットを把握しておきたい。 本記事では上記のような疑問を解消していきます。 本記事でわか
ブログのコメントありがとうございます。私の操作ミスで、コメントを消去してしまい、お詫びいたします。 この場を借りて、ご返事させていただきます。 *******…
無茶なクレームを受けて、ショックで気を落とすという人も少なくありません。 そのようにならないためにはどうしたらいいかと言うと、やっぱり最も良い方法は「気にしない」ことです。 では、どうすれば気にしないができるのか、その方法を解説していきます。
人が次々に辞めていく会社ってありますよね。 そのような会社はやはりヤバいことも多いです。 人が辞めていく会社とはどのような会社なのか、その特徴を解説していきます。
こんにちは。 笑えない現実が、、、 全国の公立学校で「教員不足」とか。 ハローワークに求人を出す教育委員会もあるような話で、、、 授業以外にもやるべきことが多…
おはようございます! 憲法週間がんばっていらっしゃいますか?早々に復習を終わらせて憲法講義全体から、足りない箇所の記憶をされている方もいらっしゃいますね。 「…
こんにちは。 今回の「労一」は、「令和2年度雇用均等基本調査(企業調査)」からの出題となります。 次の空欄で最もふさわしい語句を選んで下さい。 Q1) 正社員…
コンサルティング能力の高い行政書士が評価される話【時代の変化】
書類作成のプロである行政書士にも、コンサルティング能力は必要です。行政書士が「代書屋」と言われていた時代には、それほどコンサルティング能力は必要なかったのかもしれませんが、現在ではコンサルティング能力で行政書士が評価される時代になっています。本記事では、行政書士のコンサルティング能力について必要性などを説明しています。
合格したあなたへアンケートのお願い毎年恒例のアンケートを今年も募集しています。すでに多くの方からご協力頂いております。この場を借りて感謝申し上げます。今後ブロ…
開業して早くも1ヶ月経過しました。 幸い前職の繋がりで少しずつお仕事の話が来て、 その都度調べながら、実務の流れを勉強している感じです。 実務の経験はなによ…
こんばんは 昨日、やっと行政書士センターからはがきが到着しました。 気になっていた点数は・・・ 188点でした 記述式は1問はほぼパーフェクトに書けたけど、も…
【無料体験受講】2月5日、基本書フレームワーク講座&上級ファンダメンタル講座プレ講義開講
2021年度の行政書士試験の合格発表も終わり、いよいよ、2022年度の行政書士試験に向けた、リーダーズ総合研究所の3つの講座も、本格開講いたします。…
ども、たかぞーです。 本試験で何が解答出来てて、なにが解答出来てないかを確認しました。民法は債権を。まずは出来てないとこを把握してから、参考書を読んでこうかなと。 行政法は条文と総論知識の再構築と地方自治法。 基礎法学と憲法は中々よかったが、判例知識の精緻を第一に。 ま、や...
お世話になっております。コロナウイルス感染症の拡大が全然収まりませんね😫三重県では2月13日まで「まん延防止等重点措置」も出ていて予断を許さない状況が続いておりますが、そんな中、三重県では不安解消や感染者の早期発見などを目的にPCR検査キットを無料配布しております。今週末は行政書士会が開催する出張封印の研修・考査がありますし、来週は県境を越えての移動も控えておりますので、万が一でも自分が感染源になってはいけないので、名張市役所でPCR検査キットを貰ってきました
コメントありがとうございました!&上山雅子先生の開業講座のお知らせ
合格したあなたへアンケートのお願い毎年恒例のアンケートを今年も募集しています。すでに多くの方からご協力頂いております。この場を借りて感謝申し上げます。2022…
こんにちは。 いや、ビックリですね。 「税理士法違反」ってのはとっかかりであって、 メインは、コロナ対策の持続化給付金1億円以上の不正受給に関与した罪、こっち…
法律の勉強をしていると、わからない用語が出てきて手が止まってしまうことがあります。そこで、なるべくスムーズに法律用語を理解し、勉強がはかどるようにと法律用語集を作成してみました。
今日も見果てぬ夢を見れた、それだけで幸せ。 会社法416条4項:委員会設置会社の取締役会は、その決議によって、委員会設置会社の業務執行の決定を執行役に委任する…
「うかる! 行政書士 総合テキスト」の評判は?徹底レビューしました!
悩む人伊藤塾が出版している行政書士試験向けテキストが気になっている。テキストとしてのメリット・デメリットを詳しく知っておきたい。 本記事では上記のような疑問を解消していきます。 本記事でわかること ・
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)