どーも!スタッドレスタイヤの価格の高さに驚愕しているタキプロ12期の「まこやま」と申します。タキプロブログ8回…
診断士、診断士合格者、士業向けオンライン無料講演 2/11,2/27売れるプロになるための秘訣
にほんブログ村皆さん、こんにちは。プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。さて、2月11日、2月27日に診断士試験合格者、診断士向けの無料ZOOMセミナーを行います!中小企業診断士の方、皆さん歓迎ですし、特に、中小企業診断士合格者の皆さん、無料で重要ノウハウをお話します。売れるプロになるための秘訣セミナー。診断士の世界について、プロの世界について。また、大人気のプロコン塾やキャリア講座、講師養成講座、ブランディング講座など、僕の講座の説明をします。役立つ話が満載です。中小企業診断士試験合格者・登録者や士業者を対象とした無料セミナーを行います。大人気プロコン塾、東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、売れプロの紹介も行います。プロコン、講師として独立して成功したい人、企...診断士、診断士合格者、士業向けオンライン無料講演2/11,2/27売れるプロになるための秘訣
超音波内視鏡と超音波観測装置の混合型企業結合について 第1 事案の概要日立製作所は、新設会社を設立した後に、画像診断事業及びヘルスケアIT事業の一部を分割し、…
小規模事業者補助金の申請依頼が増えている。先日も焼肉店から依頼があった。外食の中でも換気の良さで安心・安全をアピールできているが、更なる集客を実現する為、感染対策を強化した店内に改装する計画である。日々急増する感染者だが、積極的に対策しないといつまでも国は助けてくれない。 コロナ禍の中小企業への融資残高は、昨年3月期で約340兆と急増し過去最高を記録。普段は厳しい銀行から実質無利子・無担保融資を受…
2/6日12:00-診断士受験生向けワンコインセミナー合格し成功するの勉強法 本気道場OBOGも
にほんブログ村皆さん、おはようございます。プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。2月6日、8日、11日に、1月から40名受講した人気のワンコインZOOMセミナーがあります。特に2月6日(日)12:00からの回では本気道場OBOG3名が参加し、一言メッセージをくれる予定です。1.Sさん20代半ばで本気道場にきて、1年で一次二次ストレート合格。地方公務員も青木のアドバイス、就活支援で一部上場コンサルティング会社転職。さらに、大手研修会社に転職。現在、研修講師も実施。1550名の東京都中央支部でもわずか3年で主要の部、ビジネス創造部で次期部長候補。2.Uさん素敵女子。大手受験機関で今は独立した教室で合格せず、同じ状態から合格しなかった友人が本気道場に来て合格点を40点近く超えた口...2/6日12:00-診断士受験生向けワンコインセミナー合格し成功するの勉強法本気道場OBOGも
皆さん、こんにちは。講師の富岡です。つい先日の話です。月曜日の朝、銀行から電話がありました。「富岡様、おはようございます。ところで先週の土曜日ATMでお金をおろしませんでしたか?」「はい、おろしましたよ。なんでわかるの?」「お金を取り忘れたのではないかと」「え?」あわてて財布の中を確かめる私。確かにおろしてきたはずのお金がない。「確かにありません。取り忘れたのだと思います。でもなんでわかったの?」「取り忘れがあるとATMのふたは自動的に閉まるのです。直前に差し込まれたカードと通帳で富岡様とわかりました」「へー、ATMって頭いいんですね。それに比べてバカな私。年取ったなー」「いえいえ、なにか考えごとをされていたのではないでしょうか」とやさしい銀行員の女性。「お金は口座にもどしておきますね」ふだん高齢の母親の忘れっ...オレもぼけたか!
今日は運営管理のH27 第17問について解説します。 H27 運営管理 第17問 先入先出法で製品の入出庫を行う倉庫において、始業(8時)から終業(17 時)までの期間で流動数分析を実施した。下図は、この観測期間内での入 […]
【ちょっといい音楽】Slow Serenade ~ Tape Five
ついにきました、金曜日。なんか今週はヘロヘロっすなー。でも月曜日までに仕上げないといけない案件があったー。がむばらねばー。 某劇場シーン2-1曲目。 ----…
一時間後にはやっとメンバーの顔と名前が一致する、、、❗️とりあえず◇会社のホームページ→メディア露出多めの会社さんだとリンクリンクでどんどん見て行っちゃって😅キリをつけるのが難しいところ❗️◇業種別審査事典→一つの会社さんでも...
おはようございます。 壱市コンサルティング、SLCコンサルティングチーム代表のシンです。 皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。 本日は「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑪」です。 忙しい2月は動き出している 非合格者との面談⑪ 独学でダメなら予備校なのか 令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ&個別指導 まずは令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談の記事からです。 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談①」 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談②」 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談③」 …
おはようございます!ウーノスです。 いよいよ今回が最後の投稿となりました。 昨年の合格以来、日々盛り沢山で本当にあっという間に一年が過ぎ去りました。 私の場合、とにかく試験に合格することが最大の目標であり、診断士の世界について
【合格体験記】アウトプット学習を繰り返しつつ、解法を振り返り、必要な方向転換・軌道修正して合格!たけぞうさん
本日3本目は、たけぞうさんです。たけぞうさんは、アウトプット学習をメインに実施されました。間違えた問題に対しては、なぜ間違えたのかを追及して、必要な方向転換・軌道修正されて、合格されたのだそうです!
【未合格体験記】2次不合格から、マインドが変化!「まだまだロジックが弱い」と強烈に意識!たんぽぽさん
今回は残念ながら合格されませんでしたが、そこからたくさんの気づきを得たたんぽぽさん!二次試験を受験して、「答えは私の中にはない、相手の中にしかない」ということをより意識するようになったそうです。
読者の皆様、こんにちは! うららです。早いもので昨年の合格から1年があっと言う間にたちました!企業内中小企業診…
【合格体験記】劣等感をバネに長期間独学でストレート合格!634さん
634さんは、学歴やキャリアへの劣等感や仕事での悔しい思いをバネにして、長期間の独学に耐えて、見事ストレート合格されました。現状を客観的に見て、今の自分に必要なものを取捨選択して実行されているのが素晴らしいです。
【ラストリレー】byみっこ 〜ふぞ活を通して得た診断士に必要なもの〜
おはようございます!こんにちは!こんばんは! 大阪からみっこがお届けします。なんと、もう最後のブログとなりました。 今日は、今の気持ちと各方面への感謝の気持ちを伝えたいと思います。 最後の最後までお付き合いいただければと...
相談会でよくこんなご相談がある。「与件文を読んでも話が頭に入ってこない。 どうしたらよいですか?」そうしてこう続けるのだ。「先生がいつもブログで書いておられるように 事例問題を1次知識で読み替えられないから ストーリーを読めないと思うんですよね。 だから1
令和4年度合格目標 14 問題解釈・与件文解釈・判断 事例Ⅰ
ブログ村ランキングに復帰します 応援クリックよろしくお願いします ↓ さて、オンラインサロンでは添削サービス・合格のために必用なノウハウ共有を行っています。 ブログ・YouTubeチャンネルで継続的に情報発信はしてまいりますので、ブックマーク等をしていただき、ぜひ今後もごひいきに◎ YouTubeチャンネルです! いいね・チャンネル登録お願いします😊 ↓ www.youtube.com new!! ショート動画、始めました youtu.be youtu.be 【問】 難易度 ★★☆☆☆ (ふつう) 事例Ⅰを処理する上で望ましい判断として、最も適切なものはどれか。 ア 解答に要求されている文字数…
この記事で解決できるお悩み シャーペンと替え芯 色々なシャーペンの書きごこちを試したところ、ドクターグリップの中でも、これがいいと感じました。 パイロット PILOTHDG-50R-ML5 [ドクター
タイトルで終わりの出オチでした。 www.au.com レンタルしたiPhone13miniには、これまでiPhoneSE2で使っていたauのSIMを使うつもりでいました。 ところが、iPhone13miniにauのSIMを挿すと、「許可されていない電話機です」と出て圏外のまま。原因を調べてみると、4G契約のままでは使えない、とのこと。 私のauのSIMは、iPhoneSE2を一括1円で買ったときに契約した、スマホスタートプランフラットというものでした。これが4G契約になっているため、5G端末であるiPhone13シリーズ(12も)では使えないようです。 13シリーズで使いたければ3,300円…
【ちょっといい音楽】There must be an angel ~ 井手麻理子
なんだか、一月はホント落ち着かない月でしたが、二月にはいり、少しはマイペースで過ごせるかな。と思っているのですが、まだまだ予断を許さない今日この頃です。。。 …
実家の母作の巻き寿司。母は昔から巻き寿司が大好きで市販のより、自分で作ったのが自分の口にあうと仕事をしていたときから一時間スキマ時間ができたらカンピョウたいて…
昨日でやっと口述の合格がわかりほっとできました☺️✨行けば受かるって聞いてたからそこまで不安じゃなかったけどポストに簡易書留も入ってたからとりあえず試験に関しては完了。お礼伝えるのもいったん完了❣️❣️❣️そして明日から...
200%は合格体験記を掲載していっているが、合格者のなかには、200%がこき下ろしているふぞや全知全能を使っていたものも多い。要は使い方の問題であり、200%自身も実はそう思っているのだろう(何とわかりにくい)。それにしても、体験記のなかに「例の評論ベテは別として」というのがよくでてくる。自分で突っ込んでるんだろうなあ。にほんブログ村...
読者の皆さん、こんにちは。マーティーです。今回で6度目の登場です。これが最後の投稿です。前回までのブログは以下…
中小企業診断士二次試験対策について独学と受験校に行くのはどちらがよいのか!
にほんブログ村皆さん、こんばんは。プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。顧問先コンサルティングが終了しました。今、帰宅するところです。さて、本日は「中小企業診断士二次試験対策について独学と受験校に行くのはどちらがよいのか!」についてです。さて、これ悩みますよね?中小企業診断士の二次対策は本当に難しいです。5年も10年も15年も勉強しても受からないこともあります。でも、二次対策、受験校にいくとお金もかかりますよね。結論?自分で考え、選択することです(笑)・ただ、僕の個人的意見、業界で17年間、研修講師、コンサルとして多くの仕事を経験、東京都中小企業診断士協会の相談役に至るまで多くの診断士を見てきた経験、プロコン塾塾長として多くの診断士を見てきた経験、17年間受験指導をしてきた...中小企業診断士二次試験対策について独学と受験校に行くのはどちらがよいのか!
この記事で解決できるお悩み おわび 今朝更新した記事のURLにエラーがあり、一時的にアクセスできませんでした。 失礼いたしました。 総学習時間 スタディングのアプリには、学習時間を記録する機能がありま
【ちょっといい音楽】All You Need Is Love ~ The Beatles
今日は木曜日。ジムが休みでつまらないなあ。。。でも、今日を乗り越えれば明日は金曜日、そして、週末だ!がむばろう!!! 某劇場開演前アナウンスBGM -----…
こんにちは。19期生の廣瀬達也です。私は兵庫県在住です。先日兵庫県中小企業診断士協会主催のイベント「Wasshoi2022」に参加しました。この「Wasshoi(ワッショイ)」は主に企業内診断士をターゲットとしたイベントです。今年で10回目?くらいらしいです。今回はそのことについて書きます。2015年の1月に診断士合格と共に神戸に転勤。その神戸で初めて参加した診断士向けイベントがこの「Wasshoi(ワッショイ)」でした。私自身、(一応)兵庫県北部出身なのですが大学で東京に流れてそのまま就職。関西弁は話せない…という状況。そんな私にとって、兵庫県南部を始めとするいわゆる「関西圏」はある意味「新天地」でした。新天地とはいえ、「(大枠では)故郷である兵庫県、その兵庫県で診断士として活動したい。しかし、独立予定も計画...「Wasshoi2015」と「Wasshoi2022」
今日は財務会計のH25 第16問について解説します。 H25 財務会計 第16問 代替案の選択によって金額に差異が生じないコストであり、将来の意思決定に無関連な原価を表すものとして、最も適切なものはどれか。 ア 機会原価 […]
診断士の養成課程を知りたい!養成課程から診断士登録した人の評価って実際どうなの?2次試験を受験することとの違いが知りたい! この記事では、診断士の1次試験を合格後に養成課程に進むことで診断士登録する方法について解説します。 中小企業診断士は
おはようございます。 壱市コンサルティング、SLCコンサルティングチーム代表のシンです。 皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。 本日は「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑩」です。 令和3年度中小企業診断士試験の最終合格者発表 非合格者との面談⑩ 予備校というカードを全て使い果たした結果 御礼 令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ&個別指導 まずは令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談の記事からです。 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談①」 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談②」 「令和4年度中小企業診…
こんにちは! どみー≡・ェ・≡ です。 ふぞろいブログを書かせていただくのも今回が最後、ということで、一年間の活動を通して感じたこと、御礼など書かせていただきます。よろしければお付き合いください^^ ふぞろいブログを書い...
今週末から実務補修が始まる。様々な企業に出会い、社長に直接ヒアリングする経験は、皆さんにとって感慨深いものになるだろう。ぜひ楽しんできてほしい。実は私が実務補修の教官をしていた時、こんなエピソードがある。あるおじさまが受講者として参加された。当時は私より
ブログ村ランキングに復帰します 応援クリックよろしくお願いします ↓ さて、オンラインサロンでは添削サービス・合格のために必用なノウハウ共有を行っています。 ブログ・YouTubeチャンネルで継続的に情報発信はしてまいりますので、ブックマーク等をしていただき、ぜひ今後もごひいきに◎ YouTubeチャンネルです! いいね・チャンネル登録お願いします😊 ↓ www.youtube.com new!! 1/30 youtu.be 1/28 www.youtube.com 【問】 難易度 ★★☆☆☆ (ふつう) B社は今後どのような戦略行動をとるべきか。以下のSWOT要素にもとづき、クロスSWOTの…
この記事で解決できるお悩み ゲーミフィケーションとは ゲーミフィケーションとはゲーム以外のことに、ゲームデザインの要素を取り入れること 幸せな未来は「ゲーム」が創る この本によれば、 私たちに目的意識
今年はアップル製品を買わないと言った。しかし、借りないとは言っていない。 というわけで、家電量販店でやっているiPhone13miniの投げ売りに参加してきました。2年間の期間限定とはいえ、最新機種をタダ同然で使えてしまうのは頭がおかしい。 23円で使える仕組みはこちらの記事をご参照ください。 iphone-mania.jp この13miniは、サブ端末として、主に音楽プレーヤー用途で使おうと思っています。サブ端末なので、レンタルで構いません。 以前は12miniを使っていたので、片手に収まるサイズ感、やっぱり最高ですね。軽いので、普段も13miniばかり使ってしまいそうです。 ただし、アラフ…
娘たちから誕生日プレゼントが届きました。長女は夫君と連名でクッションにもひざ掛けにもなるという2WAYグッズ。在宅勤務が増えたので重宝しそうです。(*^^)v…
中小企業診断士2次口述試験の結果。 合格致しました(拍手) !!! これで、診断士の資格取得となります。 口述試験では、試験官と上手く嚙み合わなかったため、ひ…
SAPにおける得意先マスタとは、自社と取引のある顧客先の属性情報を記録しておくためのマスタであり、得意先の名称や住所をはじめ、取引条件や支払いに関する取り決め、納入日程にかかわるパラメータなど様々な情報を保持する。 品目・得意先・仕入先を合わせて「3大マスタ」と呼ばれることもあり、重要なマスタの一角を担う。
公正取引委員会は、1月28日、企業の株式上場の際に投資家に売り出される「公開価格」の設定につき、証券会社が実態よりも一方的に低く設定することは、独禁法2条9項…
こんにちは。19期の野江です。いかがお過ごしでしょうか。私は独立して以降、特に雑務に追われることが多くなっていると思います。日々の事務手続きや経理業務が重なるとそれだけで忙しく、それを見越した計画を立てる必要があると感じる一方でそうした業務を効率化したり自分でやらないやり方にしていかなければならないとも感じます。そうしなければ、今の仕事と育児と家事以外ほとんど何もできず将来の投資に回す時間がありません。そのため、7つの習慣でいうところの第2領域の時間は意識的に作るようにしています。中長期のビジョン設定から1年間のアクションプランの設定と見直しの時間を積極的に取るようにしています。毎朝のモーニングルーティンや月初にプランを少しづつでも作り、また進捗の確認を行うことにしました。NLPでは目標を実現した将来像を細部ま...計画の綿密性、行動の柔軟性
【過去問解説(情報)】R3 第7問 クラウドコンピューティング・エッジコンピューティング
今日は情報システムのR3 第7問について解説します。 R3 情報システム 第7問 ネットワーク技術の進展により、情報システムは 2000 年代より、それまでのクライアント・サーバ型の情報処理からクラウドコンピューティング […]
令和2年度(2020年度) 中小企業診断士 第二次試験 合格発表が行われました。
こんにちは、トシゾーです。 本日(2021/1/5)、中小企業診断協会から、令和2年度(2020年度)中小企業診断士試験
実務補習に持っていくノートを買いました!パソコンの画面見ながら作業すること多いかなと思って横向きのノートをゲット😃👊セプトクルールっていうシリーズらしくて私にとっては珍しく白やで☺️🙌現実的で無理しない白⚡...
おはようございます。 壱市コンサルティング、SLCコンサルティングチーム代表のシンです。 皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。 本日は「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑨」です。 1月は終わり2月に入りました 非合格者との面談⑨ 邪魔なプライドは捨てないと合格できない 令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ&個別指導 まずは令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談の記事からです。 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談①」 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談②」 「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者…
独りで頑張るあなたを応援したい。事例Ⅱ担当、独学サポーターのひろまてぃです。 早いもので、私が担当するブログもついに最終回となりました。 診断士に合格後、ふぞろい14のメンバーとして活動し始めてから約1年。あっという間で...
皆様、こんにちは。カネゴンです。 本日は口述試験の合格発表日ですね。合格された皆様、本当におめでとうございます。惜しくも涙を飲まれた方も、ぜひ来年に向け勉強プランの組み立てからリスタートして頂ければと思います。 私自身は2次試験に5回チャレ
「巨人の星」というアニメをご存じの方はもう少数派に違いない。昔野球のスポ魂ものとして一世を風靡した。主題歌の歌い出し、「思い込んだら」を「重いコンダラ」と誤解した子供たちがいたというエピソードも持つ。https://www.youtube.com/watch?v=btfA9kankQ4なぜそんな勘
ブログ村ランキングに復帰します 応援クリックよろしくお願いします ↓ サロンメンバーへの加入は、こちらのTwitterよりDMください ↓ twitter.com さて、オンラインサロンでは添削サービス・合格のために必用なノウハウ共有を行っています。 ブログ・YouTubeチャンネルで継続的に情報発信はしてまいりますので、ブックマーク等をしていただき、ぜひ今後もごひいきに◎ YouTubeチャンネルです! いいね・チャンネル登録お願いします😊 ↓ www.youtube.com new!! 1/30 youtu.be 1/28 www.youtube.com 【問】 難易度 ★★☆☆☆ (ふつ…
カーボンはVAIOの専売特許ではありません。 pc.watch.impress.co.jp VAIO Zとの違いは、14インチを1920×1200の画面で実現していること。 仕事重視なら、縦の解像度120ピクセルの差は大きいです。そのかわり、4Kの設定はありません。14インチノートで4Kといっても、拡大しないと見えないしバッテリー食うしで、クリエイティブ用途でないと使い途がありません。 値段も30万円を切っていて、十分な軽さ。私なら、WindowsノートPCを買うつもりなら即飛びつきます。ただし、年末で予算が余ってれば、ですが。 惜しいのは、CPUが第11世代なこと。もう少し待って、第12世代…
”【2月】ゴールまでの地図を描こう!【今年の目標を忘れないサービス2022】”
2月になりました。恒例の振り返りです。このサービスももう何年目になるのかな。さて、今年の目標は下記の3つ。ということで今年の目標は1.事業の軸を決める。自分が…
最近、弁護士の方から診断士に合格したよ。もしくは、今年受けるよというお話を聞くことが増えました。 私は所属する単位会ではおそらく4名の弁護士/診断士がおられる…
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)