こんばんは。 今週も帰ってくるのが遅くて、ゆっくり振り返る暇がありません。 今日は日本通信とヤマダHDの決算だったようなのですが、まだ見れていません。ただ、株価が如実に事実を語っているようです。 ところで、北京オリンピックは開会式は明日ですが、もう競技が始まっているんですね。さほど興味がなかったので、気にしていませんでした。気になるのは、感染者数とか海外要人の出席がどうなるか、とかの競技以外のところの方ですね。 競技としてはアイスホッケーとか、スーパー大回転とかが面白そうですが、いつやるのかも調べていませんし、暇があったら見るくらいになりそうです。帰りは遅いし、宅建士の勉強はあるしで。 目次 …
宅建2020年過去問【問40】解説(令和2年12月)宅建業法「やってはいけない勧誘」問題対策!
今回は【問40】宅建業法の「やってはいけない勧誘」についての問題になります。この問題は常識で考えれば分かる問題ですので、是非得点したいところになります!この動画シリーズでは知識0から3ヶ月の独学で宅建試験に合格しました僕の経験を元に、今回も宅建特有の罠の見付け方、引っかかるパターンを 中心に解説させて頂きます。
宅地建物取引士資格試験の受験料が、現行の7000円から1200円値上げされ、22年度分から8200円となる。「地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改…
モタモタしていると消えちゃう!? ☆朝トレ☆ 権利関係 一問一答 時効① 2022
皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m ★パーフェクト合格コース 早期特典 第2弾 10%off★ 👇パーフェクト合格コ…
こんばんは。 東京で新型コロナウイルスの新規感染者が2万人を越え、全国で9万人を越えたようです。2月中にピークアウトできればいいですが、この状況だともう少し尾を引きそうです。 目次 昨日の日経平均 株価推移の理由 主な保有銘柄 仮想通貨 昨日の日経平均 ・前営業日比 : +455.12 ・終値 : 27,533.60円 株価推移の理由 ・米国のナスダックが続伸 ナスダックが続伸し、米国の長期金利の上昇にも歯止めがかかってきた中で、安心感も出てきて買い注文が入りやすい環境になってきました。市場の予想を上回る決算を発表している企業もあって、強い買いが入っている状況です。 寄りから前日比+200を超…
願書はいつ出せるのか?何点が合格基準?相対評価ってなに?どの本がいいの?など、次から次へと出てくる疑問をこの記事で紹介していきます!
《差押え》どういうルール?? ★宅建キーワードチェック★ 第18回
皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m 👇吉野塾Allコース(5期生 通学)はこちら👇 吉野哲慎『【5期生 募集開始】…
【宅建学習法】一問一答の問題集で個数問題に対応できるようにしよう!
個数問題が嫌い、苦手という受験生は多いと思います。 その個数問題で点数を取るために役立つのが「一問一答」問題集です。 一問一答問題集の特徴と使い方、個数問題の対策の仕方について解説します。
宅建2020年過去問【問41】解説(令和2年12月)宅建業法の「帳簿」問題対策!
今回は【問41】宅建業法の「帳簿」についての問題になります。この問題は読みやすいので1分20秒あれば解けてしまう問題になります。この動画シリーズでは知識0から3ヶ月の独学で宅建試験に合格しました僕の経験を元に、今回も宅建特有の罠の見付け方、引っかかるパターンを中心に解説させて頂きます。
1日1回押して頂けるとほんの少し人気ポイントが上がります。《↓どなたでもこれ押すだけですのでお願いします♪》 にほんブログ村 アメブロ使ってなくても押すだけ…
土地家屋調査士試験は年に一度に行われる試験で、日程は例年10月に筆記試験、筆記試験合格者はその翌年の1月に口述試験を受けることになります。 土地家屋調査士の口述試験は難易度的には簡単で落とすための試験ではないので、落ちた […]
「いつから効力が発生!?」 朝トレ☆ 権利関係 一問一答 条件・期限② 2022
皆様の応援のクリックをポチポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m ★パーフェクト合格コース 早期特典 第2弾 10%off★ 👇パーフェクト合格コ…
こんにちは。 用事も無事に終わり、余った時間でBookOffで買い物やら食材の買い出しやら日用品の買い出しやらで、買い出しがメインのようになりました。 BookOffでは、ちょっと思いたって、行政書士の入門書的なものを買ってきました。というのも、宅建士テキストに出てくる用語でちょくちょく分からないものがあったりしているのですが、行政書士はそのアッパーバージョンみたいなものなので、その入門テキストであれば簡単に解説してくれているのでは?と思った訳です。 2022年度版 みんなが欲しかった! 行政書士 合格へのはじめの一歩 [ TAC株式会社(行政書士講座) ] それで買ってきた訳ですが、宅建士テ…
宅建2020年過去問【問42】重要事項説明解説(令和2年12月)
今回は【問42】重要事項説明についての問題になります。この内容は私達の生活にも関わる事なので知っておいて損ではないので、生きて行く上での知識としても覚えていてもらいたい内容となっています。
1日1回押して頂けるとほんの少し人気ポイントが上がります。《↓どなたでもこれ押すだけですのでお願いします♪》 にほんブログ村 アメブロ使ってなくても押すだけ…
ワードプレス サイトマップ プラグインGoogle XML Sitemapsのインストールと設定方法 Cocoon
XMLSitemapは、Googleの検索エンジンに、サイトの構造(地図みたいなもの)を知らせるために必要なものです。Googleの検索エンジンのクローラーが、サイトを巡回するのを助けます。「XML Sitemaps」というGoogleのプ
ながらスマホ勉強で2022年度宅建試験に合格するまでのストーリー(プロローグ)
2022年度宅建試験合格に向けて再スタート 2021年度の反省と分析 準備期間が短すぎた 2021年度の宅建試 […]
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)