過去問はこうやって本試験への知識に変える~労働者災害補償保険法⑥~
みなさん、こんにちは。 「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。 毎日、ありがとうございます。 はじめましての方、ようこそいらっしゃいました。 僕はこんな人です。 にょういずみにょうさんのプロフィール - はてな 来年の本試験(令和6年8月25日)まで、残り278日(39週と5日)です。 1日1日を大切に過ごしましょうね。 再始動された方は、テンション抑え目で、じっくり準備していきましょう。 まだの方は、とっととリスタートしましょう。 このブログでは、来年の本試験向けに択一で50点を取るための準備として、毎日、過去問を1題例に挙げ、その問題を解くことで、どんな知識を本試験会場に持…
労災保険にフリーランス等が特別加入できる制度について、厚生労働省は、加入対象をフリーランスの全業種に広げる方針… 現在の対象は「配達員」など一部の業種に限られていて、働き方の多様化などを受け大幅に拡充するようです… 厚生労働省の諮問機関・労働政策審
みなさんこんにちは!もうすぐ12月になりますね。 社労士の勉強も進んでこられたことと思います。 さて、前回の続きの「終わ
みなさんこんにちは!もうすぐ12月になりますね。 社労士の勉強も進んでこられたことと思います。 さて、前回の続きの「終わ
【社労士 選択式】正解率21%!複数事業労働者への保険給付【労災】
皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは …
ヤマ予備が、今年の改正で出題から漏れた内容を、来年に出るかを予想されてます。 無料なので動画を見て損はありません。 前半後半動画をチェックしてみました。 山川先生のヤマ当て良いところ。 「出る」とはっきり断言してくれるので信じやすい(曖昧に言っておいて、当たったと言う講師に比べて、山川先生なら外れても、なんかスッキリする・・・) 例えば、特別加入は「歯科技工士」は出なかったが、来年はないと判定されてます。理由は、最近どんどん職種が追加され、また増える見込みがあるので、暗記させる意味が薄くなっているとのこと。 出生時育児育児休業給付金について 昨年の目玉改正だったが、かすりもしなかった。 202…
こんにちは。 今回の「じょうQ」も「労災法」からの出題となります。 【問題】次の空欄に入る正しい語句を選択肢の中から選んで下さい。 <労働者災害補償保険法>第…
ここでは社会保険労務士試験の出題科目・配点、出題形式について解説しています。これから社労士試験合格を目指す方は参考にしてください。正式な出題形式などは毎年4月中旬ごろ公開されますが、近年は大きな変化はありません。
今度の土曜日に、スタートダッシュ講座の対面授業が社労士会で行われる。事実上のデビュー戦?なのだが、実は、まだ「新入会オリエンテーション」が済んでない。今回の授…
私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。 現在、労働安全衛生法の1日1問をお届けしています。 労働安全衛生法も終盤です。 次は、労働者災害補償保険法をお送りする予定です。 それでは、今日の問題を始めます。 ***選択式1日1問***...
入院時の健康保険の給付 入院は体調だけでなく、経済的な負担も伴います。しかし、健康保険制度はその負担を軽減するための給付を提供しています。 この記事では、入院時に健康保険から受けられる給付について詳しく解説します。具体的には、入院時食事療養
こんにちは。 先週から始まった「年金研修」に参加しています。この研修は社労士会連合会が主催するもので、正式名称は「公的年金制度及びその周辺知識に関する研修」と…
仕事だけに関わらず、生きていると大なり小なりミスをすることがあります。そういったヒューマンエラーを無くすことってできるのでしょうか。 よくある対策が「複数確認」だの「上司確認」だの複数がチェックする体制にしてしまう、というものです。FAXとかメールの誤発信が起こった時が一番わかりやすいと思います。で、これでミスがなくなるかというと、無くなりません。 何人が寄ってたかろうがしょせん人がやっていることだからです。もちろん最初のうちはみんな緊張感がありますが、そのうち無くなります。最初のうちは目を皿にして確認しているのですが、そのうち儀式と化します。形骸化するわけですね。 リスクは減らせるけど無くな…
≪知財検定≫ お忍びで知的財産管理技能検定2級を受検してきました!!
いつもご来訪ありがとうございます!! たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!! 皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!! もう少しだけ欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的にこちらを見にきて頂けると更に励みになります!!(笑) 資格試験も勉強を再開するのにリハビリを兼ねて、12月実施の世界遺産検定に挑戦することはこちらで紹介しました!! www.shikakudodesyo.com この記事を書く前に、薄っすら知的財産管理技能検定2級を受検しようか悩んでました。 知的財産管理技能検定3級の内容はこちらです!! www.shikakudodesyo.com…
2023年社労士試験合格体験記(36)「土日は理解中心の勉強」
皆さんこんにちは。 金沢博憲(社労士24 担当講師)です。 2023年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。 合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら 今回は”セミエビ”様から …
Football Manager 2024 おすすめ戦術。3トップ最強!
Football Manager 2024(FM24FM24戦術、FM24tacticsについて書きました。FM24トレーニングも近々書いていきます。FM24ではJリーグもできたので最初から日本語化になっています。おすすめのサッカーゲームです。
過去問はこうやって本試験への知識に変える~労働者災害補償保険法⑤~
みなさん、こんにちは。 「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。 毎日、ありがとうございます。 はじめましての方、ようこそいらっしゃいました。 僕はこんな人です。 にょういずみにょうさんのプロフィール - はてな 来年の本試験(令和6年8月25日)まで、残り279日(39週と6日)です。 1日1日を大切に過ごしましょうね。 再始動された方は、テンション抑え目で、じっくり準備していきましょう。 まだの方は、とっととリスタートしましょう。 このブログでは、来年の本試験向けに択一で50点を取るための準備として、毎日、過去問を1題例に挙げ、その問題を解くことで、どんな知識を本試験会場に持…
【社労士 選択式】正解率58%!年齢階層別の最低・最高限度額【労基】
皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは …
こんにちは。 今回の「じょうQ」も「労災法」からの出題となります。 【問題】次の空欄に入る正しい語句を選択肢の中から選んで下さい。 <労働者災害補償保険法>第…
シャロ勉のクロスSWOT分析対策(社労士試験、宅建士etc.)
先日、商工会議所で県内の補助員研修に事業再構築として研修講師をしてきました。 研修でも指導員候補生ですから、当然にSWOT分析はご存じでした。 ブログの読者の皆様もSWOT分析は聞いたことはあると思います。 マーケティングに使われる有名な手法です。 SWOT分析の超基本 クロスSWOT分析でシャロ勉対策 ❶合計点で合格が決まる試験(宅建士等) ❷スランプや直前期の対策 ❸最悪な状況を乗り切る・・・ 今日は、マーケティングツールをシャロ勉、資格試験対策に活かすお話です。 研修参加者も、クライアント企業の分析には活用しても、日常で使う発想がなかったようです。 分析先を会社でなく、自分に置き換えるだ…
雇用保険法の所定給付日数等について (ポイント) ①就職困難者 ・身体、知的、精神障害者 ・売春防止法による保護観察者等 ・社会的事情で就職が阻害される者 ②就職困難者の所定給付日数 ・算定基礎期間1年未満:150日 ・算定基礎期間1年以上:300日※ ※45歳以上65歳...
【令和6年度(第56回)社労士試験対策】労務管理その他労働に関する一般常識の対策として、学歴別就職後3年以内の離職率「七五三現象」について試験対策のポイントをまとめています。平成24年択一式では七五三現象が話題になった年代が論点となっています
新人用スタートダッシュ講座のパスワードがわからない。先日社労士会に電話したら「もう送ってますよ」とのことだったのだが、研修の請求書(12,000円)とかはきた…
私たちのブログにご訪問いただきありがとうございます。 現在、労働安全衛生法の1日1問をお届けしています。 11月も下旬です。 今日から、受験生日記もスタートしているとの事です。 一度覗いてみてください。モチベーションがアップしますよ。 こちらからどう...
【自分流社労士奔走記】KANさんの訃報で思い起こした数年前の病気
こんにちは。 「愛は勝つ」は1990年に発表されたKANさんの名曲です。その躍動感あふれるメロディと「最後に愛は勝つ」という元気を与えてくれるフレーズは、まさ…
よく「半野良さん、これって何?」と聞かれます。ああそれはこうだよと答えるのですが、実はそのたびにある種の違和感を感じています。 「忙しいときに何かを聞かれるのがうっとおしい」という以外の何かなのですが、何だろうと考えていると、自分自身が誰かに何かを聞くときとちょっと違うからだと気がつきました。 私が人にものを聞くときは、よほど調べて分からないもの以外は「これこれってこう思うんだけど、それで合ってる?」なわけです。その違いということだと思います。 この「こう思うんだけど」は、自分で調べているということです。その上で解釈が合っているかどうかの確認ですので、答える側は「はい」「いいえ」の二択で答える…
【賃貸不動産経営管理士2023】解答速報・TAC・LEC・平均点・合格ライン・難易度・得点分布・講評・動画まとめ【令和5年】
★合格ライン予想の参考にしますのでアンケートにご協力お願いいたします。 (アンケート結果はオープンチャットで先行公開) ※一番下に「送信ボタン」がありますので必ず押してください。 スマホの場合はアンケートの中央部分をスライドさせて一番下の「送信ボタン」を押して完了させてください。 読み込んでいます… ★ひかるのオープンチャットでチンカン2023の情報交換しませんか! オープンチャット「【ひかる・チンカン2023】賃貸不動産経営管理士試験の情報交換」 https://line.me/ti/g2/FgBT3-RCM1kJou8JsTi9O45z4E8yjzOxJM3ypA?utm_source=i…
過去問はこうやって本試験への知識に変える~労働者災害補償保険法④~
みなさん、こんにちは。 「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。 毎日、ありがとうございます。 はじめましての方、ようこそいらっしゃいました。 僕はこんな人です。 にょういずみにょうさんのプロフィール - はてな 来年の本試験(令和6年8月25日)まで、残り280日(40週)です。 1日1日を大切に過ごしましょうね。 再始動された方は、テンション抑え目で、じっくり準備していきましょう。 まだの方は、とっととリスタートしましょう。 昨日は労災法のドS勉強会でした。 令和に入ってからの労災法、特にその択一は何じゃそりゃ(@_@;)?な問題の割合が多く、過去問の有用性が下がってきている…
ピルクルミラクルケアを飲むと悪夢をよく見るようになるというウワサご存知でしょうか? 自分は最近、健康のためにピルクルミラクルケアを飲むようになりました。 というわけで今回は、じっさいに悪夢を見るのかどうか、私の体験を記したいと思います。 悪夢はストレス軽減のために見るらしい 夢をよく見るようになった 悪夢はストレス軽減のために見るらしい 悪夢はできれば見たくないものですが、実は悪夢はストレスを軽減するために脳が再生しているそうです。 https://www.daito.ac.jp/cr_att/0011/32229_306644_010.pdf なんだか余計にストレスが溜まりそうですけどね。。…
こんにちは。 今回の「じょうQ」も「労災法」からの出題となります。 【問題】次の空欄に入る正しい語句を選択肢の中から選んで下さい。 <労働者災害補償保険法>第…
資格試験対策☆インプットでアウトプットを意識する(社労士試験etc.)
二日間にわたる研修会。無事に事業再構築の研修講師を務められました。 研修や講座受講で成果を出すコツ シャロ勉を飛躍させる10X思考 研修の講師をする際にいつも参加者にお伝えしていることがあります。 「研修は学びの場ではありません」 ↓ 「アウトプットする場です」 何を言っているのかと思われますよね!? 聞いたことは、その場ではわかった気になりますが、 会場のドアを出た瞬間に現実にもどり、すべて忘れてしまう人が大半です。 研修や講座受講で成果を出すコツ ・学ぶでなく教える(アウトプット)意識で参加する ・即実践=実体験ベースの学び(トライ&ラーン) その場で聞いたり見たことを、自分ならば、どう伝…
私が37年の時を経てこの資格にチャレンジしようと思った最大の理由は、 そろそろ新しい人間関係が欲しい ということでした。確かに仕事的にも魅力はあるけど、年齢…
私たちのブログに、ご訪問いただきありがとうございます。 昨日の勉強会に参加された方、お疲れ様でした。 少しは、みなさんの学習をを後押しできたのではないかと自負しています。 次回の予定は、決まり次第ご連絡致します。 では、日曜恒例の、社労士試験にむけた新...
本日は2023(令和5)年11月18日(土曜日)、我が地元・福岡県に今秋初めての本格的な寒波がやってきました。我が家の愛猫チョコ(雌・14歳)はコタツと母親の…
こんにちは。 まだまだ先のことと思っていたら、もう今年も残すところ1か月半となりました。年末年始のことをそろそろ考えなくてはいけない時期です。この時期になると…
今年はインフルエンザの流行が早いらしく、コロナより流行りそうなのでワクチンを打ってきました。 もちろん有休を使ってなのですが、まともに「ワクチン打ってきます」と言うと「時間休でいいだろ」と言われそうでしたので、病院行ってきますと言って一日有休取りました。ウソはついてないですよね。 まあ病院理由でも「時間休でいいだろ」と言われるかもでしたが、特に言われず「大事にしろよ」と許可がもらえました。 個人的にはコロナよりインフルエンザのほうが怖いです。学生時代インフルエンザにかかって何日かひどい目に遭ったことがあって、それからは毎年ワクチン接種しています。若いころであの有様ですから、今かかったら一週間は…
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)