いつもご来訪ありがとうございます!! たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!! 皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!! もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑) 今日は七夕です!! ふと、頭に「夏の日の1993」の歌詞が浮かんだのでお題にしてみました!! 夏から秋にかけての資格試験の日程が、次々と発表されております!! 現在のところ7月25日の危険物取扱者試験と10月3日の公害防止管理者試験は出願済みですが、試験との間が少し空き過ぎな感じです!! 何か試験はないか物色していたら、8月28日に東京…
こんにちは、ピカです。 ピカが何故、勉強が好きになったのか。 それは勉強好きな友人が居たからでしょう。 友人も資格の勉強に励んでいます。 それにピカよりも多くの資格を所有しています。 そんな話しを聞いて、ピカも心機一転。 色々な資格取得にチャレンジし始めました。 勉強すれば...
「GRIT」成功するのに必要なのは、「才能」より「やり抜く力」!?
人生において、何の変哲もなく終わるより、何か一花咲かせたいという思ったこと、皆様一度は経験しているんじゃないかと思います。大輪の花咲かすべく色々と調べていたところ、成功者に共通する力というものがあるという事で、今回「やり抜く力」という本を読
家に帰ってから、みんほし機械変圧器1時間くらいしかできなかった。 電験3種の中で4機と呼ばれる、直流機、変圧器、誘導機、同期機があるが、その中でも変圧器が一番嫌いである。動きがないものはわかりずらいなぁ。 今日は第一弾として好きなミステリー小説を紹介します。 最近読んでるものは森博嗣先生の小説です。 去年あたりから40冊くらい読み進めたとこでしょうか? S&Mシリーズ、VシリーズときてGシリーズの3冊目くらいまできました。 自分としてはあまり好みではないのですが森博嗣といったら、すべFと言われるくらいの代表作となります。 最初に読んだ時は流石に無理があるでしょと思いましたが、シリーズを読み進め…
保育士試験は市販のテキストだけで独学で合格しました。私が合格までにかかった費用をまとめました。通信やスクールよりどれくらいお安くまとめられたかがわかります。
「もう、限界だ…」幾度も続いた緊急事態宣言下、どれだけたくさんの方々がビジネスに苦戦したことでしょう?店舗やサロンは開店休業状態に追い込まれ、対面での活動がほ…
CG-ARTS検定解答速報 なら以下の解答速報掲示板をご利用ください。 まず、今回の傾向とこれからの流れについて見ていきたいと思います。そもそもCG-ARTS検定解答速報 はあるのか、どこにあるのか、それは正しいのか、本当に早いのかという様々な問題を抱えております。特に、1個人があたかも正解のように自分の答案をCG-ARTS検定解答速報 として晒しているケースは注意が必要です。大概の場合、主催団体のホームページに掲載されますので、それを待つということになります。メジャーな試験では各種予備校がこぞって解答速報を即日発行するケースもあります。最近では受講者サービスとして、対象試験が増える傾向にあり…
アラスカ 夏の大自然満喫の旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!
どうもプラントマンです。皆さんはフォークリフトってご存じですか?そうです、よくトラックから荷物を下ろす際に使用する乗り物です。フォークリフトは工場だけではなく、運搬に携わる仕事では必須ですよね。フォークリフトに乗る為には国家資格が必要です。
インドネシア語検定解答速報 なら以下の解答速報掲示板をご利用ください。 まず、今回の傾向とこれからの流れについて見ていきたいと思います。そもそもインドネシア語検定解答速報 はあるのか、どこにあるのか、それは正しいのか、本当に早いのかという様々な問題を抱えております。特に、1個人があたかも正解のように自分の答案をインドネシア語検定解答速報 として晒しているケースは注意が必要です。大概の場合、主催団体のホームページに掲載されますので、それを待つということになります。メジャーな試験では各種予備校がこぞって解答速報を即日発行するケースもあります。最近では受講者サービスとして、対象試験が増える傾向にあり…
SEO検定解答速報 なら以下の解答速報掲示板をご利用ください。 まず、今回の傾向とこれからの流れについて見ていきたいと思います。そもそもSEO検定解答速報 はあるのか、どこにあるのか、それは正しいのか、本当に早いのかという様々な問題を抱えております。特に、1個人があたかも正解のように自分の答案をSEO検定解答速報 として晒しているケースは注意が必要です。大概の場合、主催団体のホームページに掲載されますので、それを待つということになります。メジャーな試験では各種予備校がこぞって解答速報を即日発行するケースもあります。最近では受講者サービスとして、対象試験が増える傾向にあります。今回の試験について…
令和3年7月4日、日本大学で本試験を受けて来ました。初の日大、なんと雨天の中、長蛇の列。日大っていつもこんななの?早稲田では経験しなかったのでかなりびっくり。…
こんばんは、彦Gです。通勤電車で、管業の問題集1巡めをコツコツとやっております。2~3週間はかかりそうです。さて、今日で、新仕事(マンション管理人)1ヶ月が経過しました。勤務7時間中、ゴミ処理3~4時間、掃除2~3時間とほとんど作業系で追われていて超忙しいです。想像していた管理人のイメージである受付や事務作業はほとんど出来ず、作業の合間にやっています。しかし、ゴミ処理は床にひざをついてできるため、足痛みが緩和されて、何とか仕事を継続できそうです。また、ゴミ処理や掃除も、単純作業のように思いますが、色々とノウハウがあって、面白いです。色々な方々が、見事に次から次へと汚されていきますが、それをスピーディーに綺麗にしていく技は、何とも言えない快感のように感じます。これを極めれば、自宅や地域にも直接的に貢献できそうです...ワクチン接種券
みなさん、いかがお過ごしですか?めっきり蒸し暑くなってきた今日この頃特に、私の住んでいる関西は、それはそれは恐ろしいくらいの蒸し暑さです こんな時期のお風呂上りに超お役立ちなのがプチプラ簡単お手軽に作れる「シャービック」 […]
今日は有給を使って仕事を休みました 公認心理士の国家試験は今年開催されるのが第4回試験。 第5回試験までは経過措置で心理系の大学院卒ではなくても国家試験は…
一括検索(横断検索) かりるーむ(cariroom) http://cari.jp 「老人」の定義とは? 「老い」を自己否認…
「アンガーマネジメントの基礎~怒りと上手に付き合い、上手に怒る~」
奈良県のある幼稚園で、アンガーマネジメントに関する講演(保護者対象)をさせて頂きました。タイトルは「アンガーマネジメントの基礎~怒りと上手に付き合い、上手に怒る~」コロナの感染拡大予防のため、2回(各回20人程度)に分けて実施しました。持ち時間は50分程度とこんなに短いのは初めて、受講者はすべて女性でした。最初はとても緊張しましたが、短い時間内で、伝えたい考えていたことは伝えれたと思っています。アンガーマネジメントをもっと聞きたい方には、わたしの「アンガーマネジメント入門講座「アンガーマネジメント叱り方入門講座」「アンガーマネジメントトレーニング講座」などを受講して頂くよう、さらっと勧めることもできました。一人でも受講希望者が出てきたら良いなあと思っています。アンガーマネジメント講座、研修会のお問い合わせは、な...「アンガーマネジメントの基礎~怒りと上手に付き合い、上手に怒る~」
≪電気電子系≫ 第二種電気工事士 2021年上期技能試験 試験会場決定!!
いつもご来訪ありがとうございます!! たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!! 皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!! もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑) 早いものでもう7月です!! 金曜日に5月末に実施した第二種電気工事士筆記試験の合格発表がありました!! 受験体験記はこちら!! www.shikakudodesyo.com 当日の自己採点では50問中40問正解でしたから、不安はなかったのですが、マークミスがあるかもしれません!! 合格の文字を見るまでは、やはり安心できません。 無事、合…
実家暮らしカップル必見!ゆったり過ごせるホテルステイのすすめ
私たちカップルはホテルステイにはまっています。皆さんホテルステイしたことありますか?お互い実家暮らしでデート場所に困っている、デートはしたいけどゆっくり過ごしたい、旅行のような非日常を味わいたいに当てはまる方必見です。
熱海市伊豆山逢初川 熱海市で発生した土石流で被災された方にお見舞い申し上げます。 公開情報を分析した、近時のツイートを転載しておきます。 ( )内は現在のインプレッション数です。 その1 流路分析(2,058) 今回熱海市伊豆山地区の土石流の流路。この方の古地図(左上)を見ると昔は川だったのではないだろうか。 https://t.co/CoT89ZpKN4 pic.twitter.com/A0vmKfHM1t — 手緩い診断士 (@tenurui_shindan) 2021年7月4日 その2 逢初川(4) もっと正確な国交省の資料を見つけた。 pic.twitter.com/PMu4PTdcI…
残り47日、今年は理論、機械、法規の3教科を受験します。電力は最後の免除の年なんです(⌒-⌒; ) ぶっちゃけ、理論は捨てています。直感で行きます。 よって、もっぱら法規と機械の問題を何周もやっている日々です。 今日は機械を1時間くらいしかできませんでした(ヽ´ω`) こんな時間がない時に有能なyoutube動画3選をお伝えしたいと思います。 まずなんといっても電験合格さんの動画でしょう 白衣を着たり、ジャージだったり、ちょっとキレ気味口調が最高です。 ポリテクでの撮影なのでしょうか、カメラの人に話しかける場面もあるので撮影者がいると思われますが、教室のど真ん中で撮影して邪魔じゃないんでしょう…
ゴールデンレーズンとは? 実はダイエットや生活習慣病予防最強の味方でした
ウズベキスタンの友達にいきなり日本で売ってと言われたゴールデンレーズン。何それ?調べたらすごい!ダイエットや生活習慣予防に最高!ダイエッターや中高年のおじさん必見!
スーパー勤務はブラック? 今後転職しようと考えてる人に伝えたい事(経験談から解説します)
スーパーでの仕事はブラックと良く言われています。10年働いた自分がスーパーでの経験談などを交えて解説します。
目標達成に向けた1週間の勉強記録になります。 仕事と家庭の両立を図りながら日々成長すべく、勉強内容の可視化を通じて自分自身をモチベートすることが目的です。 今回は6/28~7/4の1週間。
ワンマン社長との上手な付き合い方”5つ”【勤務20年の経験から】
この記事は、ワンマン社長との付き合い方で悩む人に、ワンマン社長との上手な付き合い方5つを紹介しています。この記事を読むことで、ワンマン社長との良好な関係を築きながら、これから働く上でワンマン社長から受けるストレスと将来に対する不安を少し解消できます。
最近は、気が滅入ってしまっていたので、少し明るいことをしよう と思い、近いうちにSwitchを買うことにしました。 その前に、有線LANルーターを購入して、設定をしようと 試みたんですが、機械音痴なこともあり、4時間もかかりました。 あとは、ヘッドセットとコントローラーとSwitch対応LAN変換アダプターです。 肝心な本体と、モニターはもう少し先ですが、購入する予定です。 ゲームなんてもう十数年してなくて、迷ったんですが 何か生活に変化をつけたいし、遊んでもみたいので 買うことにしました。 のめり込まない程度に、楽しもうと思います。
家族から離れた単身赴任を始めて1年オレの1日のスケジュールは以前から大きく変わった最近、その生活が馴染んできたように思う AM4:00 起床 起きた瞬間、ト…
最近知った言葉なのですが、購入しても読んでいない本がお家にたくさんあることを「積読(つんどく)」というらしいですね。ググりますとウィキペディアにも載っている言葉で、なんと明治時代以前からあった言葉だというのです。で、私もご多分に漏れず「積読
貰い物の消しゴム。 「R」と書いてあるからもしかして、いつも私のお買い物欲をふつふつと刺激してくる楽天さんですか?〜と思ったら違いました RはRでも 「立…
小売業の闇|変形時間労働制×シフト制勤務のメリット・デメリットついて考えてみた
新卒から小売業界で働いている私が小売業や接客業界ならではの働き方、変形労働時間制×シフト制勤務の働き方について考えてみました。これから小売業に就職・転職しようと思っている方、変形労働時間制のシフト勤務で働く方、働こうと思っている方、就職活動中で働き方、勤務時間について考えている方に参考にしていただきたいです
先週、今年度の海事代理試験の日程が発表されました。 令和3年海事代理士試験実施要領】1.試験日程(1)筆記試験 令和3年9月28日(火) 9:00~17:…
いつもご来訪ありがとうございます!! たまたまいらした方はこれを機会によかったらご贔屓にどうぞ!! 皆様のご来訪と☆がこのブログの励みとなっております!! もうちょっとだけ、欲を言いますと、読者になって頂けたり、継続的に見て頂けると更に励みになります!!(笑) ここ最近、梅雨らしい天気が続いております!! 雨はイヤですが、自然には逆らえません!! 昨年の今頃は、コロナの影響で資格試験は中止中止と壊滅的な打撃でした!! 今年は、コロナ対策をしながら各種資格試験が実施されております!! 今のところ試験会場でコロナが発生したとニュースになってないので、試験実施機関の方々、試験監督等をされている方々に…
受けなかった。朝、目覚まし時計で起きて、布団の中で考え込んでしまった。2018、2019、2020と明らかに合格に達しない実力で三回受けて、当然の如く三回落ちたが、受験して何になっただろう、と。模試以上に実力を測る指標として機能し、更には嫌な思いをして、二度と落ちたくないという原動力にはなった。だが、もういいんじゃないか。問題なら、公開されてから解けばいいじゃない。どうせ落ちるんだから、無益で苦痛な時間を過ごすんじゃなくて、来年に向けて勉強すればいいんじゃない。模試を受けた感触だと、今年も明らかに明らかに合格ラインには達していない。行ったってメリットが少ない。と、そんな気持ちが昨日は上回った。それから、そのまま目を瞑って再び寝た。昼前に目を覚まして、それからカフェで勉強していたが、気分的には最悪だった。やはり、...2021年の司法書士試験を受けなかった
今回も自賠責保険の続きです。少しずつマニアックな内容になってきますが、引き続きお付き合いください。 さて、交通事故の場合、赤本基準や任意保険の基準では、日数の経過によって1日あたりの慰謝料の金額が減額していきます。例えば、事故発生直後には1日あたり4000円であった慰謝料が365日経過すると1日あたり2600円程度になるわけです。365日で治療を終了し慰謝料を計算する場合、この例の数字で行くと、2600円に365日を乗じて94万9千円が慰謝料の金額になります。どのぐらい金額が下がっていくのかは各所様々ですから、この数字はあくまでも例です。 交通事故治療では、総日数と実日数という2種類の日数を基…
必勝態勢で臨む、2度目の論文試験!-新卒社会人の公認会計士試験受験記25-
前の記事 受験生なのにアレにデビュー・ドはまりする 30過ぎて、ついに「夜のお店」デビュー。 支店で月1~2回 ...
【趣旨・規範ハンドブック(最新版)発売中!】電子書籍「辰已のでじたる本」
「辰已のでじたる本」趣旨・規範ハンドブック(最新版)発売中!●趣旨・規範ハンドブック1 公法系憲法 税込1,320円●趣旨・規範ハンドブック2 公法系行政法 税込1,320円●趣旨・規範ハンドブック3 民事系民法 税込1,320円●趣旨・規範ハンドブック4 民事系商法
【両立が苦手な看護学生さん向け】看護学生時代に私がしていたバイト
みなさん、こんにちは。 ポジティブルナースのりおん(@rionurse77)です。 今回は、勉強とバイトの
経済産業省発行のものづくり白書を解説 2020年度版 技術士試験受験者のみならず製造業に携わる人必見
こんにちは。 たけゆうです。 本記事では、経済産業省が毎年発行している「ものづくり白書」を解説します。 ものづくり白書っ
本日はお休みいたします( ;∀;)絵を描く練習に時間を取られて記事書く時間なくなりました( ;∀;)そのうち、自分のオリジナルの漫画とか描いてみたいという野望があるので、しばらくはゲームよりも絵描きの練習に励みたいと思います( `ー´)ノ ・・・もちろん記事も進めるけどな( ゚Д゚)!!
【誰でもできる】記憶力が記憶の宮殿を使った忘れない記憶術のお話
みなさん、暗記は得意ですか?それとも苦手ですか?よほどの天才でもない限り、「一度覚えたら忘れない」なんて方はいないと思います。人間は忘れるものだと念頭において、効率よく記憶しようというやり方の一つがエビングハウスの忘却曲線のようなものになり
もーーーーー疲れました。今年は、私が試験に行っている間に、長女が、中学受験の塾の入塾テストを受験するということが直前で決まり、お義母さんがお家に来てくれて、子…
ここまできたらあとは信じるのみです。 今までの成果を本番発揮しましょう。 と言っても受験そのものができなければ意味がありません。 最終確認として以下を挙げておきます。 ①まずは試験に必要なもの(人によっては必要なものも含みます) 基本的なことは受験票に記載されていることと思います。 (今年度の受験票を見ていませんので多少間違いがあるかもしれません。最終判断はご自身でお願いします) ○受験票(写真付きの身分証明書) 忘れても当日、試験本部で身分証明書を提示すれば受験が可能ですが時間を要します。 無駄な時間を省くために、受験票は忘れずに持参することがベストです。 「持ってくるのは当たり前でしょ?」…
6月から始めたダイエット記録です。6月は工事の関係で忙しかったこともあり、やけ食いして(ナゼ?)思うように体重を落とせませんでした。また、6月の体重が72㎏と間違って表示しており本当は82㎏の間違いです。7/1時点での体重は80㎏でした。大
追伸2つめです。以下の写真の真ん中の問題集を買ってきました。左のテキストを読んでいますが、なかなか頭に定着しないので、テーマ別問題集を買ってきました。今週からこの問題集をやってみようと思います。管理業務主任者問題集買いました
【電験三種】 認定取得はビルメンになって小規模な電気設備点検するのがが早い。
電験三種の認定取得はビルメンになって小規模な電気設備点検を行うのが早いです。 電験三種とは 電気工作物(ビル、工場、商業
追伸です。先ほど、デジカメで顔写真を撮影し、インターネットで宅建士試験を申込み、コンビニで受験料7,000円+手数料242円を振込みました。よって、申込が完了しました。なお、試験日は、10月17日(日)ですが、受験者数が多かった場合、12月19日(日)になる可能性もあるとのことです。なるべく、前者の10月に受験したいですね。後者の12月になると、管理業務主任者試験(「管業」と略)と重なる可能性もあると思いますので。管業は、マンション管理会社の必須資格であり、現在その会社に在籍しているので、最も欲しい資格です。よって、試験日はブッキングしないことを祈ります!!宅建士試験を申し込みました
スコットランドとイングランドの旅の添乗備忘録です。またいつか再訪する時のために!
主に使っている参考書というか問題集ですが、 電験3種超過去問シリーズとみんなが欲しかった!電験三種シリーズ、電気書院の15年間シリーズの問題集です。 電験3種超過去問シリーズの細かい説明で1周問題を解いてから、15年間シリーズで2〜3周回すか、みんほしで3周回すかというスタンスになります。 超過去問シリーズは深いとこまで説明されているのでいいですね。しかもイメージがつきやすいです。それと秀逸なのが、賢者の石と呼ばれる語呂合わせ的なものではないでしょうか。 例として 回転しているモノの運動エネルギーと慣性モーメントの関係 E=1/2Jω^2 2分の1オメガの2乗なのですが、 語呂合わせでは回転し…
アルツハイマー病治療薬 アルツハイマー病治療薬は、コリン仮説、グルタミン仮説の二つに基づいたものがあります。 目次1 コリン仮説2 グルタミン酸仮説 コリン仮説 アセチルコリンは神経伝達物質で、認知機能を保つ働きをもつとされています。アルツハイマー病の患者では、脳内のアセチルコリン濃度が低下していると考えられて
【ワキガ?】30代男の”鉛筆の芯”のような嫌な脇臭対策に「デオドラント Zロールオン 無香料」がおススメ
あなたは今、自身でも感じる脇臭に悩んでいませんか? かくいう私も以前から"鉛筆の芯”のような脇臭を感じており悩んでいました。 朝は何とも無かったのに(朝シャンしてるから)、仕事の帰宅時には完全に鉛筆臭が私の脇から放たれています。 (調べてみると、どうも軽度のワキガの可能性があるようです) そんな脇臭に対して様々な対策をした結果、一番効果があり現在も愛用しているのがトップ写真の「メンズビオレデオドラントZ ロールオン 無香性 [医薬部外品]」です。 驚くことに、仕事から帰宅しても鉛筆臭は感じることが無く、朝シャン後の状態を維持しています。 この記事では、私のような”鉛筆の芯”のような脇臭対策にピ…
おうちでぬか漬けがすぐできる!こうじや里村の簡単セットを買ってみました。
日本人の古くからの健康食。ソウルフードともいうべき糠漬け。あの独特のぬかの酸っぱい匂いに大根や胡瓜、茄子などを漬け込んでのぬか漬けのお漬物が旨い! たらーっとキッコーマンのいつでも新鮮搾りたて生醤油を […]
前回の監査ねこ↓あとがき確認状のチェックを本格的に始める河野くん。多額の差異の正体やいかに。監査提言集を読み込みつつ、オットにヒアリングしつつ、どうやったら面白くなるのかしらーと考えつつ。でも描いてみたいことだったので、楽しんでおります。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)