こんにちは30代のパート保育士のちーたむです!小学5年生(11歳)長男くん、小学3年生(9歳)次男くん、小学1年生(7歳)末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)…
12/29/2024楽しい時間は過ぎ、あっという間の最終日。3日目の朝ごはん蓋を開けると目玉焼きが乗っています!自分で焼いて好みの固さにできるのでこのスタイル好きです。部屋の窓からの景色この雪景色も今シーズンは見納めですね。10時チェックア...
こんにちは、桜子先生です。4月1日、エレガント講座開講日です。平日の開講ははじめてですね。第5回のテーマは、「どんな服装を選ぶか」です。今回は皆さんが気になる内容だと思います!それではどうぞ。次回は4月15日(火)の予定です。よろしくお願いいたします。<ホ
たくさんの方に、「ピアノ日和」を読んでいただき、ありがとうございます。~3月、お問合せが続きました。距離的な条件が合わなかった方、ご希望と合って新しくレッスンが始まる方がありました。丁寧にお問合せして
【保育のねらい(4月)】年度スタートを華やかに彩る4月の保育の秘訣!
こんにちは☺保育士の地位と保育の向上がしたい!保育士向上委員会ブログです!!今回は、4月に行うと有効で、不安なく新年度のスタートを切るための保育を考えました。4月の保育について、保育士の皆さんと一緒に考えることが出来たらと思います☺〈本編記事〉【保育のねらい(4月)】年度スタートを華やかに彩る4月の保育の秘訣!4月の保育では、年度のスタートを華やかに彩るための様々な秘訣が取り入れられる必要があります。まず、子どもたちが新しい環境やステップに向けて準備をする重要な時期です...子どものみかた【保育のねらい(4月)】年度スタートを華やかに彩る4月の保育の秘訣!
世界遺産検定 1級 2回目出願!
C言語プログラミング能力認定試験の難易度について
J.S.Aワイン検定の日がそろそろ…テキストってどんな内容なの?読んでみた所感でもお話しします!
Clay Flower教室堺市北区・春の体験レッスン受付中
パーソナルカラー実務検定 1級 2回目出願!
【DS検定を受検してきた】対策期間1か月でどうだった?当日の流れと受けてみた感想まとめ
ドローン検定3級に申し込みました!4級での勉強を忘れないうちに…
アラカン主婦が学んでよかった資格:FP3級
よもぎ温活認定資格 3級 合格証書到着!
英会話ができる人に憧れて
品質管理検定 (QC検定)の難易度について
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
基本情報からか、いきなり応用情報か
鉱物鑑定検定 8級 出願!
【危険物取扱者】乙3・乙5・乙6|受験体験をもとに勉強法を徹底解説!
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)