行政書士としての自信のつけ方【絶対にやらないほうが良いこと】
実務経験がない状態で開業すると、なかなか仕事に自信が持てないですよね。しかし行政書士としての自信をつけることは、お客さんを安心させるためにも必要です。 自信がない状態だと、お客さんも不安になりますからね。 自らの経験をもとに、行政書士としての自信のつけ方や、その為に絶対にやらないほうが良いことなどを書いていきます。
【副業】行政書士業以外の仕事にも挑戦したほうが良い【資格に縛られないで働く】
「行政書士として開業したら、行政書士業以外はやらないほうが良い」なんて、言われたことないですか? 私はあります。行政書士会に入会した直後の懇親会で、先輩行政書士の先生から言われました。 今回は「行政書士業以外の仕事にも挑戦したほうが良い」というテーマです。興味のある方は読んでみてください。
2022年度行政書士試験の結果が送られてきました。2022年度行政書士試験 嫁ちゃんの結果余裕で不合格なことは分かっていたけど、自分でも呆れるぐらいの点数だった・・合否通知書は載せないの?載せる勇気がない・・・今年は合否通知書を公開しようと思っていたのですが、勇気がありません。。試験が終わり自己採点をした点数と誤差はなかったので、そこまで驚く必要はないのかもしれませんが、記述の採点がされておらず、※※になっていました・・・
お世話になっております。昨日、三重県行政書士会伊賀支部から荷物が届きました。中を見てみると三重県行政書士会伊賀支部と刺繍された作業着が入っていました👗 去年の支部総会の時に伊賀支部の会員に作業着を配ると言っていたので、届くのは知っていましたが、どんなデザインなのかは不明だったので、ようやく見ることができました。腕のところに刺繍がちょっとだけされているだけで、それ以外は普通の作業着。もっと行政書士の徽章や、胸や背中にも刺繍すればよかったのにずい
もうやられた〜って感じだな。。なんか悔しいなぁ詳しいことは書けないけど… ある依頼されてた業務が…まぁ、これも勉強か。こちらにも反省点は色々ある。。今後、着手…
ご訪問ありがとうございます 明日から2月早いなあ お正月にコロナに感染してしまったから、時間が止まった感覚っていうか、まだお正月明けのくらいの感じ…
【勉強法】元官僚合格者×合格コーチ勉強法☆対談シリーズスタート!
先日実施しました、元官僚合格者×合格コーチによる勉強法☆対談シリーズの動画がYouTube にアップされました。 動画の中の自己紹介にもあるように、…
JUGEMテーマ:行政書士試験こんにちは、今日もありがとうございます。 合格の為に、どうやって勉強をするのか?「通学」「通信」「独学」と大きく分けて3つ。それぞれ長所・短所がありますよね。ただ、語弊を恐れずに言うとすると最終的には
お世話になっております。今日は成年後見の1年に一回の定期報告を提出しました🙌成年後見人に選任されると、1初回報告とは別に1年に一回家庭裁判所へ定期報告をしなければいけません。本人の財産状況に変更がないか、収支予定表や財産目録、通帳の写し等を提出して、家庭裁判所にチェックしてもらいます。現金や預貯金の状況をすべて確認してもらうので、もしも不正があった場合には必ずここで発覚します、たまにニュースになっている成年後見人の横領もこの報告の段階でバレるんだと思いま
【勉強法】再受験生のための勉強法の勉強シリーズ!コンプリート
先日、実施しました、再受験生のためのリベンジ戦略の動画がyoutubeにアップされました。 2023年度本試験に向けて、何をやるべきなのかを、その前…
ほとんどの法律系国家試験の合格証は合格通知に同封される。しかし、行政書士試験だけは、はがきの合格通知が1月25日に発送し、合格証は2月10日に発送する。合格者…
お疲れ様ですよくね「どう?儲かってる?」って聞いてくる人います。まあ、この程度なら挨拶みたいなものですが、たまに「行政書士って儲かってるの?」とかいう業種縛り…
今回の合格者の方HKさんは、渋谷駅前本校で合格講座を受けていた方です。忙しい仕事の合間をぬって、学習時間を確保していたことがわかります。本試験前日に奥様が出産…
合格者からいただいたアンケートの一部を順次紹介していきます。今回はKMさんです。通信講座での学習だったとのことですが、いろいろと工夫を凝らして高得点での合格を…
<パズル塗り絵>COLOR QUEST パズル塗り絵 世界の野生動物編
<パズル塗り絵>COLORMETRICS パズル塗り絵 生き物編
<パズル塗り絵>心を整えて気持ちをリセットする アートパズル塗り絵
<パズル塗り絵>心を整えて気持ちをリセットする アートパズル塗り絵2
<パズル塗り絵>脳を楽しく刺激して集中力を高める アートパズル塗り絵3
<パズル塗り絵>たのしいパズル塗り絵(100均 daiso)
<パズル塗り絵>心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60
<パズル塗り絵>心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60
<大人のぬりえ>Nelco necoの塗り絵BOOK 乙女と猫の物語 モダンガールと、かわいい猫たち。
素敵なすずぱんが沢山!!
<スクラッチアート>SNOOPY What a Wonderful Season! ~けずって描くスヌーピーの素敵な季節~
<大人のぬりえ>うさまる塗り絵book きょう、なにする?
<大人のぬりえ>楽しく塗って心が整う 魔法のディズニー万華鏡塗り絵
<大人のぬりえ>ディズニーKIDEAぬり絵BOOK
<パズル塗り絵>たのしいパズル塗り絵(100均 daiso)
講義再開時期について現時点では、2月5日(日)を予定しています。合格講座民法(総則物権)7回8回です。zoom配信もあるクラスですので、zoom配信もこの日か…
JUGEMテーマ:行政書士試験おはようございます、今日もありがとうございます。さて、合格発表から数日が過ぎました、2023年の試験はどうしますか?2023年のチャレンジを迷っている人いませんか?チャレンジを迷う本当の原因はどこにあると思いま
お世話になっております。今日から2月22日まで毎週水曜日にFM三重(レディオキューブ)にて、行政書士記念日月間の広報イベントとしてラジオドラマが放送されています。ラジオ番組「ゲツモク!」で17:22から約5分間の放送で、「ようこそ三重県行政書士会へ」というタイトルでした。リアルタイムで聞けなかったので、さっきラジオアプリの「Radiko」で聞いたのですが、ゲツモク!のラジオパーソナリティーが毎週色んな問題に直面して、行政書士事務所に助けを求めるといった内容でした
こんにちは。 さて、いよいよ今日から2月。第55回試験まであと半年余りとなりました。 そして、今回より第55回試験対策として「さんQ」を再開いたします。今年も…
ども、たかぞーです。 今月から本格始動します。で、闇雲に勉強するよりかは、頻出論点の交通整理と今年落とした問題を過去問から拾ってどこが分かってどこを間違いしてたかをはっきりしておく。 自分はまず上記のことを3月末までにやっておこうと。 一日何時間も勉強できるわけでもないから...
【無料公開講座】2月4日、得点率の低い「民法」で合格ラインを突破するための合格戦略
合格発表から約1週間が経ちました。 すでに、今年のリベンジに向けて、本格的に動き出している方もいれば、なかなか、動き出せない方もいるかもしれません・…
出資の履行を仮装した場合の責任等(52条の2)とその他の責任の整理
条文 第52条の2 (出資の履行を仮装した場合の責任等)1 発起人は、次の各号に掲げる場合には、株式会社に対し、当該各号
【クロスステッチ】和のクロスステッチ⑤複雑な図案を選ぶと……
パターンを延々刺していく和のクロスステッチ。次のを選んで刺しました前回今回前回が簡単なパターンだったからと、今回はちょっと複雑そうなのを選びました……複雑すぎ…
こんにちは 今日・明日は次女の私大一般入試の試験日 私は今日はお休みなので、行き方も不安だし緊張のあまりついてきてほしい、という次女を大学前まで見送ってきまし…
こんばんは 今日終業後、本命だった3社目からメールが届いていました。 そう、先日のぼろぼろだった1次面接の選考結果です 詳しくはこちら↓『40代女の転職の道の…
定款で監査役の権限を会計監査に限定するには2つの要件を満たさなければならない。(1)非公開会社であること。(2)監査役会【社外監査役が半数以上いる、そんな監査…
はい、2月突入~ぅ昨日は世田谷支部の新年賀詞交歓会に参加同期の先生方と近況を話したり、社労士もされている先輩先生から勉強のアドバイスをいただいたりと、大変有意…
毎年のことながらあっという間に1月が終わりました。本当に31日もあったのかと疑いたくなるぐらい早かったですね大きな良いことも大きな悪いこともなく終わった1月で…
こんばんは いきなりですが、タイトル通り、"土地活用プランナー"を受験することにしました。 きっかけは行政書士事務所転職2社目の面接の時。 代表先生との不動産…
1月30日に国土交通省から「令和 4 年の新設住宅着工戸数(概要)」が発表がありました。 宅建試験の「統計」に必ず1肢出題される内容です。 資料の1ページの部…
ども、たかぞーです。 講座受講手続きをプラネタリウムを見た帰りに済ませてきました。 まあ、計画を立てて(計画と実施にはずれが あるもの)、いついつまでにこういうふうにするとういう計画を立てて、一月、半月、一週間の予定と実施の差異を見て、ずれを訂正。 とは言え、思い通りにいか...
お金がないのですが、行政書士としてやっていけますか?【資金を準備するべき理由】
以前、行政書士の登録前の方から聞かれた質問です。 「お金がないのですが、行政書士としてやっていけますか?」 行政書士の資格で開業した経験から答えていきます。開業後にアルバイトで食いつなぐ予定の方にも読んで欲しい記事です。
こんにちは。仙台市太白区の行政書士 三土手(みとで)です。ホームページは、こちらです。 今日の仙台は晴れ時々曇りです。家の風呂の追い焚き系統配管が凍結するほど…
【2023年】阪大ロー入試対策 合格者インタビュー#10【既修者、未修者試験に合格】
あひるっぺ 大阪大学法科大学院の入試を受けたいと思うんだけど、合格者はどんな勉強をしているのだろう。もっとたく…
無駄な戯言!不合格一直線!今年もリーダーズのバカSNS[勉強twitter]ムダ!”読者様 !”
『基幹講座を実際に取ったこともない、元受験生か合格者』と資格試験の頭の使い方だの当たり前すぎる意味のないタダの時間潰しのtwitter連発の戯言??その本心は…
【食べ物と健康】重要問題 7大アレルゲン
2月1日はフレイルの日 過去問からフレイルを学ぶ
【2023年1月の目標】簿記1級の学習ペース維持と確定申告(医療費控除と寄付金控除)
1月は行き、2月は逃げ、3月は去る
R4電験1種1次試験の復習①
電験3種を受けた時の試験の思い出
WHOとは
感染症【人体の構造と機能および疾病の成り立ち】第36-42
特定保健指導【社会・環境と健康】
【独学で社労士!】労働基準法を徹底解説!その1
日商簿記1級学習記録 #55 / 1月の学習振り返りと2月の学習計画
【節約】自己投資の枠を考えてみる
コンクリート技士合格した勉強方法紹介
独学勉強法(118)「改正は「施行日」に注意」
ウエスト周囲径とは?
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)