あまり、予備校として公にしないことですが、近年の行政書士試験を受ける方に、率直に伝えたいことがあります。 それは、「もう市販の“全科目一冊にまとまったテキスト”では合格が難しい時代に入っている」ということです。もちろん、試験範囲をコンパクトにまとめた本の存在意義を否定するわけではありません。効率的な学習を目指す人にとって、手軽に使える一冊完結型のテキストは魅力的に映るでしょうし、初学者が全体像をつかむには有効な部分もあります。 しかし実際に本試験の問題と向き合ってみると、それだけでは明らかに深さが足りない、という現実に直面します。特に近年は、憲法や民法、さらには商法の問題において、
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 ネットニュースですけれども。7/14(月) 7:00配信の産経新聞ニュースです。> セミの幼虫「採取禁止」の…
【司法書士試験】教材アプリ(α2)100+件ダウンロード達成!
夜分遅くに失礼します。九条です。今回は宣伝のような記事になってしまいました。教材アプリの試作型体験版(α2)の累計ダウンロード数が100件に到達し、尚も増え続けていることを報告させていただきます。※現在、公開してから2週間も経過していません...
試験委員の視点と受験生・予備校の戦略──司法書士試験の構造と対処法の本音
司法書士試験は、一見すると公平で客観的な資格試験に見えます。しかし、その本質は“落とすための試験”です。つまり、単に知識量や努力の量を測る試験ではなく、受験生の大多数を不合格にすることが前提として設計されている「選抜試験」なのです。 なぜ、そう言い切れるのか。その背景には、司法書士という職業の性質があります。司法書士は、登記や供託、成年後見など専門性の高い業務を扱う国家資格です。業務には一定の需要があり、その需要に見合った数の有資格者しか必要とされません。たとえば、合格者を一気に倍増させれば、供給過剰となり、既存の司法書士の業務量が奪われるだけでなく、過当競争によるサービスの質の低下
夏休み直前!「海外旅行/出張の安全対策」Byグローバル社労士が解説
いよいよ夏本番、今年は円安にもかかわらず、海外旅行や海外出張が増えています。 渡航が増えると心配点もあります 「〇〇国は安全だから大丈夫、開放感も無防備な旅行者が心配」 「中小企業で、社員の安全対策はどこまで配慮できているだろうか?」 🛫 私が”本物の警察官”に誘拐された話 私自身、過去に中米で“本物の警察官”に誘拐されるという九死に一生を得た体験があります。いま振り返っても、「自分の命はここで終わるのか」と覚悟した瞬間でした。 私は危機管理の重要性を肌で学びました。そして、社会保険労務士として「企業の安全配慮義務」の在り方を見つめ直すことになったのです。 👨💼 安全配慮は、企業の義務であり…
今日は昨日からの続き。私が夢の中で書いていた事例問題の話の続き。「どんな設問を作るか?」だ。一般に設問には、パターンがあるとお話した。おおよそは次のようなものだ。↓・環境分析(または強みや弱みを問う)・弱みを解決するための人事施策・強みを生かした、マーケ
今年70個目の株主優待をもらいました。東京テアトルです。 300株を保有しているため、映画ご招待券を12回分もらいました。一般料金2,000円x12回=24,000円分の株主優待となります。 ちなみにこれまで東京テアトルでもらった映画ご招待券の総額は、 1,800円x12回x7度=151,200円 1,900円x12回x2度= 45,600円 2,000円x12回x5度=120,000円 総額 316,800円 僕はこの株を約40万円で購入したので、非常にお得な銘柄と導出できます。 思いつきでふらっと映画館に通えるのって、とても贅沢なことです。 ――――― 2025年の株主優待の時価総額:31…
【2025】社会保険労務士事務指定講習修了しました。内容や有効期限は?
社会保険労務士事務指定講習の修了体験をもとに、通信指導過程やeラーニング講習の流れ、所要期間、費用、有効期限などの詳細を丁寧に解説。修了証の発行時期や社労士登録との関係についても触れています。
(7月17日) ・執筆:4時間 ・宅建:まんが宅建士ー(復)代理①、監督処分・罰則、住宅瑕疵担保履行法 ・地理:村瀬系統ー温帯 ・数学:入門精講数ⅢCー数列の極限 ・新聞:-30日 ・読書:踏切の幽霊(高野和明) ・簿記、運動、畑、片付け:やらんかった 夜行バスで今朝、実家...
◇◆◇◆◇◆◇◆「習慣」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆ にほんブログ村 こどもの頃のクセはなかなか抜けません。例えばよくあるもので言えば…
お世話になっております今日は朝から奈良県の桜井警察署に車庫証明の申請をしてきました🥰私の住んでいる名張市からは3~40分くらいの場所で名張・伊賀警察を除けば三重県のどの警察署よりも近いです👀なので、奈良県の北東部寄りの車庫証明はご依頼があれば自分で行くことも多いですとはいえ当然ながら以来の数もそれほど多くなく、また移転登録などがセットの場合は丁種の封印が必要になるので近くの行政書士さんにお願いすることになります同じ車庫証明でも県外だと聞かれることや、
クリーンデンタル想い出グランプリ投稿キャンペーンに応募したところ、当選しました。 歯磨き粉との思い出をツイッターで語るコンテストです。 上位22~421名に入賞(当選)したらしく、賞品としてオリジナルタグ付き今治タオルをもらいました。ふかふかの生地のタオルでした。おそらく800~1,000円程度の品物と思われます。 下位の入賞ですが、それでも当たればちょっと嬉しいものです。
銀行口座内の動きを銀行員は見ているので融資を受けやすくするためには、その銀行の預金口座の取引を厚くしていくべき
司法書士試験 再学習者のための完全戦略書 amzn.asia 980円 (2025年07月17日 20:38時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 司法書士試験は、日本の国家資格試験の中でも特に「覚えることが多い」と言われています。その理由は、単に科目数が多いだけでなく、一つひとつの科目が扱う論点の数や深さも非常に細かいためです。 それでも、毎年多くの合格者がこの試験を突破しています。合格者は、膨大な知識のほとんどを確実に記憶し、試験本番で的確に引き出すことができています。しかし、合格者が特別に記
「企業経営理論」直前期ラストスパート!合格点を確実にするための最終チェックポイント by なんざん
タキプロ16期の なんざん です。いよいよ1次試験まであと2週間ですね!試験日が迫って
【相続】行政書士に「遺産分割協議書」の作成を依頼するメリットは?
相続手続きで必要となる「遺産分割協議書」は、弁護士や司法書士、行政書士などの士業に作成を依頼することができます。この記事では、行政書士に遺産分割協議書の作成を依頼するメリットについて解説しています。
お勤めの人は仕事開始のどれくらい前に出社していますか? いろいろだとは思いますが、私は30分前に出社しています。別に公共交通機関のダイヤの問題ではありません(そもそも徒歩通勤)。 出社してパソコン立ち上げてブラインド上げて空気入れ替えて、1日のタスク確認して落ち込んで覚悟完了したら空調入れてロッカーのカギ開けて、机周りを掃除して朝一番の仕事の書類に目を通して…やることがたくさんあります。 やれと言われたわけではないのですけどね。やれと言われてたら「労働時間」ですので。 なので全社員の中で1、2を争うくらい出社が早いです。玄関の開錠の権限はないので権限のある人が遅いとしばらく玄関前で待つことにな…
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.6 スペインまでの列車旅 またしてもトラブルに・・・
今回の旅のコンセプトは、下の三つの目的を達成すること+ヨーロッパを周遊するという2つの柱で成り立っています ・エアバス本社 (フランス トゥールーズ)・パリの美術館 (フランス)・ロンドンでティータイムをしたい (イギリ ...
こんにちは。 危険物甲種取得で目標達成まで少し前進しました。 あと6個。 11月は賃管受けようかと思ってたんですけど、第三種冷凍機械責任者にしようかとも思ってます。こっちのが勉強⇒合格に繋がりやすい気がします。去年賃管そこそこ勉強して合格する気で受けたのに落ちてショックでした。。 司法or土地T800管業賃管簿記2三冷 楽天PayでTOEICに申し込むと10%還元のキャンペーンやってますね。TOEIC関連のキャンペーンは珍しい気がします。 これは僕に受けろと言ってますね。。 700後半は取りたい(弱気)😇 今年の予定 9/28 TOEIC 11/16 賃管or三冷 12/7 (管業) 止める可…
【社労士 選択式】正解率52%!基本手当の受給期間の延長【雇用】
皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは …
社労士受験生必見!判例を味方につければ、未来の顧問先を守れる社労士になれる
社労士試験の勉強で、判例に苦手意識を持っている方は少なくないでしょう。「難しい」「勉強しにくい」「何から手をつけていいか分からない」と感じる気持ち、よく分かります。しかし、社労士として実務に携わるようになると、判例の知識は顧問先の会社とそこで働く従業員を守るために、なくてはならない武器になります。 なぜなら、労使間のトラブルは、法律の条文だけでなく、過去の判例によって確立された「解釈」や「判断基準」が非常に重要になるからです。判例を知らなければ、適切なアドバイスができず、最悪の場合、顧問先が大きな損害を被る可能性もあります。実務では、自ら最新の判例を常にチェックし、知識をアップデートしていくこ…
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉘試験日一カ月前ーCBT方式対応テキストと過去問ー
チーズプロフェッショナル検定問題集・1の訂正と追加。
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉗CBT方式対応テキスト
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉗CBT方式対応テキスト
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉖教本p90~
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉕教本p85~
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉒教本p68~
2025チーズプロフェッショナル検定問題集㉑教本p64~
❸チーズプロフェッショナル検定の問題集
❹チーズプロフェッショナル検定の問題集
チーズプロフェッショナル検定の問題集❺
28 チーズプロフェッショナル検定問題集
2020年度チーズプロフェッショナル検定第一次試験の問題と解答
2024年度チーズプロフェッショナル検定第一次試験の解答(例)
2024チーズプロフェッシナル検定問題集➒-2次試験用.4-
【新規講座】8月9日~ アクティブリコール! 夏期特訓☆瞬解!解法ナビマスター500シリーズ!
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。 いよいよ、8月9日~、6時間で完成!特別セミナーの配信を開始いたします。 今年は、…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 ストウブのホットプレートが届きました。 箱を開けてみた感想 ・・・小さい! かなり小さい。 小さいという情報はy…
↓シリーズ化決定(仮)にほんブログ村おはこんばんちは後輩に押し切られ「FP2級」もお勉強する事になりました。ただいつまでもやる形ではなく、10月2週目までに試験を受けることにしました。泣きながらスケジュールの組みなおしです。...
行政書士や社労士受験生の情報や合格後の相談等を取り上げ、行政書士や社労士受験生の役立つ情報を発信します。
こんにちは、筒Gです。 平熱に下がってきて、体が楽になってきました。いつも思いますが、健康が一番ですね。 ところで、陸上ファンとしては、嬉しいニュースが飛び込んできました。 【衝撃の日本新】 三浦龍司が世陸・五輪連覇の絶対王者を追い詰める激走!見逃し厳禁のラスト1周!そして...
【中学受験】夏って家庭学習時間どれくらい?~休日・平日のリアル勉強時間
受験めざす小6生は、いったいどれくらい家庭学習してるのかしら? ——これは中学受験を目指すご家庭が、塾の面談や他の親御さんとの会話でよく話題になるテーマです。 サピックスでもそういう声を反映してか、各校舎での家庭のアンケートの結果を共有があったので当時の結果をご紹介したいとオモイマス。(校舎ごとの違いはありますので一ケースということで) 夏休み前の家庭学習:塾がない日は4時間以上! ▶ サピがある平日 ▶ サピが無い平日 ▶ サピが無い休日 夏休み中の家庭学習:講習があってもなくても4時間以上! ▶ サピ夏期講習がある日 ▶ サピ夏期講習が無い日 おわりに 夏休み前の家庭学習:塾がない日は4時…
行政書士の資格に興味を持っている方も少なくないと思います。この記事では「行政書士試験の難易度はどのくらいなのか?」という質問について、合格した経験のある筆者が詳しく解説しています。
「税務顧問業は入れ替えがある前提」と考えているというお話を。 売上のメインは税務顧問 税理士業をメインとしてい
ただでさえ自分の仕事が忙しい上に新人のメンターやってかつ仕事のあれこれを聞かれて…と多忙なのに、いろいろ用事(雑用)までやってきます。 先日などは上司から「半野良さん、この計算ってエクセルで何とかならない?」と言われました。何とかなりますよ。エクセルに詳しければね。あと時間があればね。そして私は時間無いの、と思いましたが、上司は「今日中に作れる?」 はあ!?なぜ私が。飛びぬけてエクセルに詳しいわけでもない私が。明らかに忙殺されている私が、なぜ!? 他にも人いるじゃん。エクセルに詳しいかどうかわかんないけど、わざわざ部署のはじっこにいる私のところに来なくても何人もいるじゃん。エクセルなんて今日び…
【2025年】社労士試験において難しいとかないから!過去問重視?基本が大事?いい加減に気づきなさい!
社労士試験の択一と株は必ず少数派が勝ちます。株はみんなが買ってるときに売って、みんなが売ってるときに買えば100%勝てます。(銘柄間違いを除く)それは私を見れば明らか。10何年毎月毎年一度も負けたことがありません。でも世の中のほとんどの人に...
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。 8月3日に、基幹講座の受講生を対象にした、第3回☆Zoom定例会を開催いたします。 …
【本日18時YouTube公開】【R7年直前予想】診断士1次試験に出る!?話題のニュース×狙われる論点で今年もズバリ当てます!_第359回
いつもまとめシートブログをご覧頂きありがとうございます。 本日公開のYouTubeのお知らせです。 まとめシート流!絶対合格チャンネル 【R7年直前予想】診断士1次試験に出る!?話題のニュース×狙われる論点 […]
雇用・健康・国年・厚年の改正『延滞金の割合の特例』(第57回 令和7年度対策)
【令和7年度(第57回)社労士試験対策】雇用保険法、健康保険法、国民年金法、厚生年金保険法に関する改正情報です。延滞金に関する改正がありました。ここでは改正内容や試験対策について解説しています。令和7年における延滞税特例基準割合は1.4%です。
こんばんは!さくらです。地震やら大雨やら人身事故やら…毎日何かと起こりますねぇ。こう色々と起こると、「本試験が無事に終わること」がひとつの奇跡のように感じます…
みなさん、こんにちは。 「日本で2番目にドSな社労士試験対策講師」の塚野です。 毎日、ありがとうございます。 はじめましての方、ようこそいらっしゃいました。 僕はこんな人です。 にょういずみにょうさんのプロフィール - はてな 今年の本試験(令和7年8月24日)まで、残り38日(5週と3日)です。 あなたが本試験までに勉強につぎ込められる最大時間は何時間ですか? 1日1日を大切に過ごしましょうね。 このブログでは、本試験向けに択一で50点を取るための準備として、毎日、過去問を1題例に挙げ、その問題を解くことで、どんな知識を本試験会場に持っていくかを検討していきます。 必要な論点知識に関しては、…
(7月16日) ・執筆:2時間 ・簿記:ふくしま2級商簿ー(復)標準原価計算基礎 ・宅建:まんが宅建士ー(復)意思表示、報酬額の制限、業務上の諸規制 ・地理:村瀬系統ー熱帯、乾燥帯 ・新聞:ー30日 ・運動:腹筋30+30 ・数学、英語、読書、畑、片付け:やらんかった 今回...
東京で1番好きな場所は? 東京都千代田区九段北3-1-1でっス! そして靖国神社に参拝したら、にも入館すべきっス! 戊辰戦争以来、我らが日本国の為に命を捧げた…
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 人生は思いもよらぬことが起きます。自転車の鍵を盗まれました。自宅の近所のスーパーマーケットにて惣菜を買って夕…
【行政書士】相続業務で気をつける必要がある「業際問題」について解説
行政書士が相続業務を行うにあたっては「業際問題」に気をつける必要があります。この記事では、業際問題について注意点などをまとめました。開業して間もない行政書士向けの記事です。
ついにnobizouが紫組としてデビューすることになった??
【はじめに】紫組。まさか自分が・・・と自分でもこんな未来を想像していなかった。そう、ついにワタクシ、ANAのマイレージ会員となったのだ。ただし、ステータス取得…
07/15(火) 昨夜床についたら、下半身に強い痛み。何度も。 05:04起床。 05:37~06:04 ウォーキング27分、 水量が復活したか? 蒸し暑い、06:05帰宅。 扇風機。 昨日の出費は、¥1,220 。 ネットサーフィン(PC)27分。 4日前にやった「応情技試験ドットコム 過去問道場 R7年春」の復 習として、「応情技試験ドットコム 過去問演習と解説 R7年春」を 駆け足で見る(問62~80)1時間24分。 11:01~11:25 あらまち内科クリニック[26。すいていた。 血圧126-70。 先月の国保の特定健診の結果を聞いた。 体重が軽すぎ。尿蛋白・赤血球数・血色素量が…
AAS卒業生のTV出演のお知らせです(7/16 フジテレビのホンマでっか!?TV)
いつもありがとうございます。AAS東京事務局です。 令和4年度のAAS WEB本科コース卒業生の三浦慶太さんが、フジテレビのホンマでっか!?TV にスーパーマーケット評論家として出演されることになりました。今回でフジテレビのホンマでっか!?
【復習ブログ】2025☆基本書フレームワーク講座 商法1・2・3回(株式会社の「特質」)
人気blogランキングへ ← ポチッと1回クリックをお願いします。 1 フォロー講義 いよいよ、法令科目の最後の科目である、基本書フレームワーク講座商…
キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修受講体験記
全ての資格試験に応用できる「社会人向けの勉強法」について解説!
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 ver2.5合格体験記
崖っぷち社労士受験記
【100件調査】簿記論1科目だけで会計事務所に転職したら年収いくらもらえる?
資格歴
0点から始める社労士受験生活
30代派遣OLスキルアップに学費払う
TOEIC600点は恥ずかしい?その原因と克服方法を徹底解説!
TOEIC400点はやばい?実際に取得した社会人が実態と対処法を解説
資格勉強のノート作りは無駄?効果的な勉強法を紹介
職業訓練指導員(機械科)受験体験記
【職種別】障害者雇用就職で有利なおすすめ資格!学習方法も解説!
【ママパパのお受験】資格の勉強で日々の不安やマミーブレインを解消!!
月額1628円で資格学習し放題!理想の未来へ一歩を踏み出そう
ねこ検定【上級】の合格率は?第8回ねこ検定【上級】合格認定証が届きました!!
天文宇宙検定とは?難しいの?合格率・合格点・受験者層を徹底解説!
「ことば検定」とは?
資格歴
【高校受験】中学生におすすめの検定試験 受験に有利!学力向上!
「オールナイトニッポンGOLD」神回…【山内惠介検定】\_(・ω・`)ココ重要!
腕時計マニア検定!腕時計ブランドいくつ知ってる?(上級編)
品質管理検定 (QC検定)の難易度について
継続
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の難易度について
さあ、コハクのモップクイズ~!
晴れの国おかやま検定
IT初学者が1年で情報処理安全確保支援士に合格するまで
2024年11月の歴史能力検定 日本史2級の振り返り
金沢検定。
「資格ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)